• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2017年9月2日

車高調の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとこさ車高調が届いたし
暑くなくなってきたし
ってことで、車高調に交換しました。

事前調査では
キャリパのボルトは6角だったのに
僕の車はトルクスT55でした。
そんなサイズ持ってなかったから
ウマかけて、タイヤ外したのに
一度元に戻すという…(TT

フロントは簡単
キャリパ外して
スタビリンク抜いて
ホースの固定外して
センサ類フリーにして
アッパーマウントのナット外せば
ストラット取れてきます。
2
アッパーマウント取付部は
長穴になってます。

結構な調整幅。

素直な人は
「こんなにちゃんと調整できるようになってるなんて
 ポルシェってすげぇ!」
ってなるんだろうけど・・・

こんなに調整幅が必要なぐらい
単品の部品精度低いの?
って考えちゃう僕は・・・
ひねくれ者でしょうか?

同業者は同じ考えになると思うけどなぁ~
3
採寸した紙無くしちゃった。

確かストローク100mm
バンプラバー25mm
1Gで50mmダウンだから
プリゼロだとストローク25mm

バンプラバーがウレタンなのは良いけど、
ショック長いくせにストローク短すぎだろ(--;
この瞬間がアジアン。
同じアジアンでも、ラルグスとかブリッツに劣る感じ

しかも早々にショックが底突いて
ブラケットの調整代が少ない

計算上全下げにしても
大して落ちない感じだったので
とりあえず全下げで組付け

これって国産車用だったら
1/3ぐらいの価格の車高調だよなぁ~
って思うと 切ない。
ポルシェ特価嫌い。
4
サクッと組付け。

車高調のピロは届いたまま
車両の長穴は
最も倒して組んだけど
大して寝ず。

車高も予想通り落ちず。
テンションだけ落ちる。
5
リアは面倒でした。

キャリパー外して
センサー類外して
ブレーキホースフリーにして
ブレースっぽいの外して
ロアアーム外して
トーコンアーム外して
スタビリンク抜いて
ドラシャ外して
アッパーマウントのナット外せば
やっとこさ ストラット抜けてきます。

難しくは無いけど面倒(--;

しかも トーコンアームのトルクスなめちゃった
( ̄□ ̄;)!!
6
リアもストローク100mmだったかなぁ?
120mmだったかなぁ?
どっちにしても寂しい限り。

と言うか15万超える車高調なのに
センサー類の固定ブラケット無しって
ショボすぎじゃない?

他の車高調が高いから
この金額設定でも売れるんだろうなぁ

計算上 リアも落ちそうになかったので
全下げにして組付け。
7
んで。
予想通り大して落ちなくて
全然納得できなくて
バネ遊ばせて車高ダウン。

こんなことなら
フルタップの必要なかったのかも?(悲)

ふらふらっと乗ってたら
フロントフェンダー巻いてました
( ̄ー ̄;)
トーアウトだったせいかなぁ~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PASM コントロールユニット取り外し

難易度:

ボクスター リアフード内側清掃

難易度:

ヘッドライト リフレッシュ DIY

難易度:

【981Boxster】バッテリー買取 @大阪

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

地下ピットでオイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月8日 14:36
ポルシェには母国生まれのエナペタル辺りが一番かと…
コメントへの返答
2017年9月9日 0:18
過去に使ったことがある
ビルシュタインとエナペタとオーリンズは
狙ってるスピードレンジが高過ぎる感じで
僕の乗り方には合わないんですよねぇ~

ゆるーい減衰のアジアンで十分です(笑)
2017年9月8日 19:21
あと、ストローク25mmってひどいですね。
ちょっとしたブレーキでバンプタッチしちゃいますね。
サーキットだと1G+1.3G位分のストロークを確保出来る様、バネの自由長を決めています。もちろん、ダンパーのストロークは、それより少し長めに設定しますね。
なので、バンプラバーは付けてませんが…。
コメントへの返答
2017年9月9日 0:28
ショックのストロークが100mmなので
プリロードかければストローク増やせますが・・・
そうすっと車高落ちないんですよね。
ブラケットが底突かなかったら
プリかけてストローク確保するんですけどねぇ

そもそもストラットなのに100mmって少なすぎ
全体長は長いのに・・・意味わかんない。

戦う車じゃないから
ペタペタに落ちて 気持ちよく乗れればいいんですけどねー
そのためにはストロークが欲しいんですよねー

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プライスダウン!【USED PARTS】KW V3 車高調整サスキットMINI F54,F60,BMW1er,2er,X1,X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:03:45
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation