• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]
フロントウインカーレンズをクリアー化
4
あれ?<br />
普通に交換するはずだったのに・・・<br />
<br />
いざ部品を手にすると「こんなことができるんじゃない?」なんて妄想が脹らんできて、気がつくと「殻割り」していました。<br />
<br />
<br />
と、書いてしまうと1行ですが、このライトのレンズとケースを分離する作業、通称「殻割り」は結構大変な作業でした。<br />
<br />
レンズはケースに深く差し込まれていて、その両者は防水性を高めるために「ブチルゴム」という素材でしっかりと固定されています。<br />
<br />
このブチルゴムは熱を加えると柔らかくなる性質があるため、接着面をドライヤーでガンガン暖めて、ゴムが柔らかくなったところで一気に引き離します。<br />
<br />
が、4カ所のツメで止まっているのでただ力業で引き離せば良いというものでもなく、また、先述の通り、深く差し込まれているので、一辺ずつ引き離すというのは相当困難。<br />
さらに、温度が下がるとすぐにゴムは硬化するので適宜ドライヤーで暖めながらの作業です。<br />
<br />
ガンガンドライヤーで暖めて、少しでも動くと思えば、すかさず接合部にマイナスドライバーやスクレーバーを差し込んで広げる。広がったところに割り箸の切ったものなどの適当な角材を差し込んで、次の辺を暖める。<br />
<br />
その地道な作業を繰り返すこと1時間、ついに「ニチャー」といった感触でレンズとケースに分離成功。<br />
これだけ頑張って、やる作業は一つ。中のオレンジ色のレンズを取ること。<br />
<br />
オレンジ色のレンズは上下4カ所のツメで止まっているだけなのでちょっとこじってやればすぐに取れます。<br />
<br />
オレンジのレンズを取ったら、またケースとレンズをガンガンに暖めて、ブチルゴムを柔らかくしたところで元のように組み立てます。<br />
<br />
<br />
右側用に新しく購入したウインカーランプで気をよくしたので、左側は実車から取り外しての「ぶっつけ本番」作業です。
あれ?
普通に交換するはずだったのに・・・

いざ部品を手にすると「こんなことができるんじゃない?」なんて妄想が脹らんできて、気がつくと「殻割り」していました。


と、書いてしまうと1行ですが、このライトのレンズとケースを分離する作業、通称「殻割り」は結構大変な作業でした。

レンズはケースに深く差し込まれていて、その両者は防水性を高めるために「ブチルゴム」という素材でしっかりと固定されています。

このブチルゴムは熱を加えると柔らかくなる性質があるため、接着面をドライヤーでガンガン暖めて、ゴムが柔らかくなったところで一気に引き離します。

が、4カ所のツメで止まっているのでただ力業で引き離せば良いというものでもなく、また、先述の通り、深く差し込まれているので、一辺ずつ引き離すというのは相当困難。
さらに、温度が下がるとすぐにゴムは硬化するので適宜ドライヤーで暖めながらの作業です。

ガンガンドライヤーで暖めて、少しでも動くと思えば、すかさず接合部にマイナスドライバーやスクレーバーを差し込んで広げる。広がったところに割り箸の切ったものなどの適当な角材を差し込んで、次の辺を暖める。

その地道な作業を繰り返すこと1時間、ついに「ニチャー」といった感触でレンズとケースに分離成功。
これだけ頑張って、やる作業は一つ。中のオレンジ色のレンズを取ること。

オレンジ色のレンズは上下4カ所のツメで止まっているだけなのでちょっとこじってやればすぐに取れます。

オレンジのレンズを取ったら、またケースとレンズをガンガンに暖めて、ブチルゴムを柔らかくしたところで元のように組み立てます。


右側用に新しく購入したウインカーランプで気をよくしたので、左側は実車から取り外しての「ぶっつけ本番」作業です。
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2013年07月21日

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation