• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ずみさんの愛車 [トヨタ クラウンセダン]
フロントウインカーレンズをクリアー化
5
ウインカーの取り外しですが、この為に買ったと言っても過言ではない「CDライブラリー」の説明では<br />
<br />
・エンジンアンダーカバー一部取り外し<br />
・フロントフェンダーライナー一部取り外し<br />
<br />
と、たったの2行でしか記述されていませんでした。<br />
<br />
仕方がないので、やるだけやってみます。<br />
<br />
<br />
まず、アンダーカバーの車両前方側、バンパーの裏にあるボルト4本を取り外し、その奥側(車両後方より)にあるボルトのうち端側の両側1本ずつを取り外します(私は手が大きいので外しましたが、手の小さい人なら外さなくていいかも)<br />
<br />
次にアンダーカバーの両隣にあるフェンダーライナーの、バンパーとくっついているボルト、両側各2本と、フェンダーライナーとアンダーカバーの重なっているところに、アンダーカバーの裏側に隠れているボルト1本を取り外し。<br />
<br />
そうやってアンダーカバーとフェンダーライナーをめくると、腕一本分入るスペースの向こうに電球のソケットが見えると、それがウインカーの裏側です。<br />
<br />
ウインカーは裏側からボルト1本(写真の矢印のところ)で止まっているので、この隙間にレンチを差し込んでボルトを外すとウインカーがごっそり外れます。<br />
<br />
ここまで使ったアンダーカーバー関係12本+ウインカー固定2本のボルトは全部10mmです。今回、交換作業自体に使う工具は10mmのソケットレンチだけかな。<br />
<br />
なお、下からだと隙間が狭いので電球だけ交換する場合でもウインカーごといったん外した方が楽かもしれません。
ウインカーの取り外しですが、この為に買ったと言っても過言ではない「CDライブラリー」の説明では

・エンジンアンダーカバー一部取り外し
・フロントフェンダーライナー一部取り外し

と、たったの2行でしか記述されていませんでした。

仕方がないので、やるだけやってみます。


まず、アンダーカバーの車両前方側、バンパーの裏にあるボルト4本を取り外し、その奥側(車両後方より)にあるボルトのうち端側の両側1本ずつを取り外します(私は手が大きいので外しましたが、手の小さい人なら外さなくていいかも)

次にアンダーカバーの両隣にあるフェンダーライナーの、バンパーとくっついているボルト、両側各2本と、フェンダーライナーとアンダーカバーの重なっているところに、アンダーカバーの裏側に隠れているボルト1本を取り外し。

そうやってアンダーカバーとフェンダーライナーをめくると、腕一本分入るスペースの向こうに電球のソケットが見えると、それがウインカーの裏側です。

ウインカーは裏側からボルト1本(写真の矢印のところ)で止まっているので、この隙間にレンチを差し込んでボルトを外すとウインカーがごっそり外れます。

ここまで使ったアンダーカーバー関係12本+ウインカー固定2本のボルトは全部10mmです。今回、交換作業自体に使う工具は10mmのソケットレンチだけかな。

なお、下からだと隙間が狭いので電球だけ交換する場合でもウインカーごといったん外した方が楽かもしれません。
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2013年07月21日

プロフィール

ずみさんです。よろしくお願いします。 恥ずかしがり屋なので足跡は消してますが色々見せてもらって、参考にさせて頂いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
ダイハツ アルティス 平成27年初年度登録(元ダイハツ工業社用車)に乗っています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダン平成10年初年度登録・2.5Lロイヤルサルーン(元県庁公用車)に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation