• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

得代次蟻柿の色々間違えすぎな(誰得?)クルマ選び2012 

こんばんは。
今日は今年初の洗車をしました。さすがに前回の洗車から3週間も経っていたので、ブルは土埃をかぶり、ヒドイ有り様に・・・(とても皆様にお見せなんてできません(-_-;))
いつもは家の前で洗車をするのですがクルマが止まっていたので、仕方なくGSの洗車機へ。500円の出費でした(昼食代と変わらんorz)。洗車をサボった罰ですかね・・・?^_^;

 夕方に近所に住む従弟が遊びに来て、しばらく話をしていました。そこで話題に上がったのが従弟のクルマ選び。
従弟は今年、高3で免許が取れるようになります。そこでどんな中古車がいいか、度々話題になるのですが、彼の父親からはこんな条件が・・・

・2リッター以上

・速そうなクルマ

・燃費で選ばない

その他etc...


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?
なんか、色いろとおかしくね?Σ(´∀`;)
というか・・・父親が乗りまわしそうな(笑)

彼の父親は、とてもクルマ好きで過去にプレリュード、マークⅡ、アウディ、ベンツを乗り継いでいる(色んな意味で)猛者なのです。現在はヴェロッサに乗っていて、つい最近も高速で1キロ出したそうな(従妹証言)。
私のブルも埼玉に回送してきたときにテストドライブを担当されています(いきなり、レブリミットまでブン回してくれましたがwww)。
そのドライビングは「(色々と)ダイナミック!」の一言に尽きます。エンジンをレブリミットまで回したり、スキール音を上げながら曲がったり、時にはリミッターにあt・・・(おぉ、こわいこわい)
そんなお方が、普通な車で満足するはずがありません。
そんな訳で従弟も頭を悩まされているようです。(なんともうらやましい限りです・・・)
従弟自身は速いクルマには賛成していますが、ランニングコスト等も考えている(意外と)しっかり者でもあります。
今までの選定候補(僕監修)は

・テンロクスポーツ(シビック、パルサーVZ-R、カリーナGT等・・・僕の好みが反映w)

・スポーツカー(従弟的にはRX-7[FC3S]、S2000)

・軽(ただし、平成ABCトリオに限る

・アッパーミドルサイズサイズセダン(マークⅡ、クレスタ、チェイサー、スカイライン、ローレル等)

どう見ても免許取り立てに合わないものばかりです、ハイ。

百歩譲ってテンロクスポーツあたりが妥当だと思っていたのですが、そこに先ほどの(現実的も含めて)条件を当てはめると・・・

・アッパーミドルサイズセダン(マークⅡ、クレスタ、チェイサー、スカイライン、ローレル等)

まぁ、(グレード次第で)だいぶマシにはなりましたがどうなんでしょうか?
僕だったら、ローレルクラブSかチェイサー・マークⅡ・クレスタ(もちろんNAのMTで!)を選びます。もっと欲を言えば、5ナンバーサイズ時代のC33や80系ですかね(税制面を考えて、たぶん)

 ともあれ、これは従弟の問題。先輩として適切なアドバイスをしつつ、温かく見守りたいと思います。従弟が車を買ったらぜひとも試乗せねば・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/01/15 23:44:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

天空海闊
F355Jさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2012年1月16日 10:10
おはようございますm(_ _)m

一昔前のレガシィB4やインプレッサなんて如何でしょう。

これだったら5ナンバーでランニングコストも低めで、丁寧に走ればそこそこ燃費もいいし、本気を出せば速いと思いますが(^_^;)

コメントへの返答
2012年1月16日 20:38
全く同じチョイスを僕がクルマを探している時に考えた事がありますよw

インプだとABSがついてないので、初心者にはレガシィ辺りですね。マッキントッシュのオーディオが入っていたら、さらにイイです。(僕はですが^^;)
問題は予算が50万円くらいらしいので、その中で程度の良い個体を探せるかですね。(オイル漏れ修理は高くつくそうですし(¥△¥;))スバル認定なんかだと保障やメンテナンスも安心でしょう(o^-’)b
2012年1月16日 19:12
購入条件に上限がないですな(笑)
私もチェスターさんと同意見です(GCインプ、BEレガ)
現行車は車体デカいですから初心者には運転し辛いかも…

スバル海苔なのでスバル車推し(笑)
コメントへの返答
2012年1月16日 20:44
えぇ、全くもってうらやましい限りです(笑)

現行インプまでなら、初心者には対応できるでしょうが、さすがにレガシィとなると…大きすぎですね^^;
僕もスバルに興味があるので推してみようかな~┏(; ̄▽ ̄)┛
2012年1月17日 14:26
日産のセドグロのグランツーリスモアルティマやクラウンアスリートVなんかは速くて、燃費はそこそこで2リッター以上ですよ~♪
免許取立てでもこのぐらいのサイズなら問題なく乗り回せます(経験談)
アルティマもアスリートも280psで余裕で2○○キロまで出ますし、ブーストアップで400psぐらいは普通にでますよ
コメントへの返答
2012年1月17日 16:58
なるほど、セドグロもよさそうですね。では、Y31のグランツーリスモSVで(笑)←自分が乗りたいだけ^^;

400馬力とか、初心者の乗るクルマじゃないでしょwww
2012年1月19日 22:32
Y31はVGだし、エンジンが糞ですよ(笑)
Y32のアルティマならまだ250psありますが
コスパフォならHY33のアルティマXだとVQターボでHID付いてますよ♪
直噴にこだわるならY34のターボですね

ま、400psだすと、純正ATが逝っちゃうのでZ32の5速載せ換えですね

アスリートVは結構高いですよ エンジンはツアラーVと同じ1JZなんで走りますが

BMWのM5と同じで“羊の皮をかぶったオオカミ”仕様ですよ
コメントへの返答
2012年1月20日 6:35
なるほど^^;

ただ、個人的にはY31のリアをグッと沈めてダッシュをする姿が好きなんですよ。
確かにエンジンの設計も古いしパワーもVQシリーズより無いし、フィーリングも重そうですよね。音は好みなんですが…

まぁ、非現実なのは確かですねw
2012年1月20日 18:47
初コメ失礼いたします。
日頃、足跡ありがとうございます。

かなり羨ましい車選びの条件ですね・・・。
自分的にはカリーナあたりがいいと思いますよ(^^
MTもかなりスコスコ入ってくれますし、そこらへんの排気量を落とした高級車なんかよりもずっと早いですよ。

だた、パーツはすくないですけど・・・(汗
コメントへの返答
2012年1月20日 22:04
 こちらこそ、コメントありがとうございます。
足跡ペタペタつけちゃってすいません^_^;

 えぇ、どう考えても従弟のお父さんが増車するための口実だろうと(笑)

 カリーナもイイですよね。サイズも手ごろで初心者向きですし。GTなんか、ワインディングとかだと楽しそうですよね。

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation