こんばんは。 碧い怪鳥です。 ずいぶん久しぶりの更新となってしまいましたが、ちょくちょく皆様のページに足跡を残していたのでたぶん「碧い怪鳥・絶滅説」は流れていないと思いたいです(笑) さて、今回は過去の記事ではまだ取り扱ってはいない(ハズ?)の話題で行きたいと思います。 題して「アニメに登場するクルマたち」です(´∀`)9 ビシッ! アニメで街並みを描写するなら必ずといっていいほど出てくるクルマの絵・・・その中でも僕が「おぉ!」と思った実車そっくりなものをピックアップする謎企画です(爆) 記念すべき第1回は名探偵コナン219話に登場したトヨタ車2台にスポットを当ててみました。 ~トヨタ・ファンカーゴ~ 小五郎たち名探偵が集められた屋敷のメイドさんの車です。この話が放送された2001年当時ならではまだまだファンカーゴは新車でしたね~。色もこれまたイメージカラーだったイエローですw名探偵たちが屋敷に乗りつけた外車や高級車は見事に爆破\(^o^)/されるもコイツだけは離れた場所に駐車したがために難を逃れました。が、その後ファンカーゴも見事に廃車コースに・・・注目したいのはこのインパネの作画!!オーディオ部のボタン類までかなり忠実に再現されています。外だけでなく中までしっかり描いていますね。~トヨタ・クラウン(S140or150系)~名探偵の毛利小五郎こと毛利のオッチャンが屋敷に行くために借りたレンタカーです。オッチャンに借りられてしまったがためにタイヤがパンクするは爆破されるはと災難ななクラウンですwwwドアを開けたシーンを見る限りではハードトップの方ですね。おまけに150系で初採用されたディスチャージヘッドランプも見事に再現されています。しかし、内装部はなんかおかしいことに・・・あれ、なんか違くないか?てか、スwペwアwナw付wきwかwよwクラウンのインパネってこんなナウい奴でしたっけ( ゚д゚)ではアニメのクラウンインパネは何がモデル??ハイ、どうやら170系参考にしたようです。ということはあのクラウン、ガワは150系・中身は170系のクラウン・ハイブリッドなんですねわかりますwwwwwwwwwwwwwwwww とまぁ、こんな風にコナンではクルマの方もあまり手を抜かずに(?)描かれています。もちろんそれは現在放送されているコナンでも同様です。また、過去のストーリーと現在のストーリーでは登場するクルマも時代に合わせて変化してきています。ちなみに原作の漫画でも同様です。もしも名探偵コナンを見る機会がありましたら、こういったところも注目してみるとより面白いかも知れません(まぁ、自分くらいでしょうが(;・∀・))~おまけ~ソアラに煽られるクラウンの図