どうも~。「ま~た変なタイトルにしちゃっているよこの変人」な変人、碧い怪鳥です(笑) 本日、日産プリンス栃木にルグランを1時間あまり入庫させてきました。 目的は、頼んでいた部品の装着と明日の長距離走行(往復1000キロ)に備えて点検をお願いしたためです。 今回注文していた部品、それはルグラン納車時から気になっていたある装備でした 話を遡る事、びふぉあわんいやーずあごー前・・・ 当時、納車されたばかりのルグランに喜んでいた僕でしたが、ある部分を開けてみて「あれ?」と思うのです。 僕「な、なんだこの筋骨隆々としたトランクリッドはーーー!!」 「そんなことで何驚いてんの?」という声が聞こえてきそうですねwww。 しかしながら、当時父が乗っていたV35スカイラインにはトランクリッドの内貼りが最初から着いていたんで、僕からすれば \トランクリッド内貼りはデフォだろJK/ だったので軽いカルチャーショックでした。 それでも人間の環境適応能力の高さのせいか、しばらくするとそんなことも気にしないようになっていました←ォィ ところが、チェスター号のトランクリッドを初めて拝見した際に知った 「寒冷地仕様車にはトランクリッドトリムの設定あり」 の情報で、僕はいつの間にかこの装備をプリンス栃木に注文していました:(;゙゚'ω゚'): 注文生産のため、待つこと2か月・・・待望の入荷と相成ったわけです。 というわけで装着後の姿がこちら うん、こっちの方がしっくりくるやヽ(´ー`)ノ ちなみにこれ付けてから外へカーオーディオの音漏れが気にならなくなりました。 防音効果も上がったのでこれからは車内でアニソン&ユーロビート爆音OKです(爆)←やめいwww ちなみにリヤワイパー付け根付近にズームしてみると・・・はい、貼っちゃいました(∀`*ゞ)一応スーパーファインハードコート塗装なんで・・・ そんなこんなで注文部品の装着をした訳ですが、同時に明日の秋田方面への長距離走行に向けての点検とタイヤ空気圧を高めに調整も依頼しました。 また前回のオイル交換から5000キロには達していないものの、往復して帰ると、4700キロに達するため、予防的意味合いも込めて交換しました。 点検では特に異常もなく14年選手でも問題なくロングドライブが楽しめそうです。それでは明日より気を付けて行ってまいります(`・ω・´)ゞ