• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

鳩マーク補完計画

 お給料日まであと3日・・・お財布に残っている野口英世さん1人と仲良くしなければいけない事態に陥ってる碧い怪鳥です(|| ゚Д゚)
えー、どうしてこんな事態になったかと申しますと



 また模京阪が増えたからです(爆)
旧3000系のDVD見てたらもう抑えられなくなってしまいました←だいぶ洗脳されてきますた
今回は鉄コレですが、もちろんN化しますよwwwwwwwwwwwww
ちなみに予算の関係上、動力化は1編成のみの予定です。
どうせ、3連をそれぞれ単独で走らす予定ないし、3+3で6連にして走らせるのをメインに考えてるんで・・・
ちなみに3連2本にばらして、運転会で

これっぽい事やりたいという思惑もあるとかないとか(ぇ
他にもある時期に見られた面白い組成の再現を計画したりと、この旧3000系をN化した暁には運転会でのネタ要員として活躍してもらおうと考えています。


 で、お給料日はよ(´;ω;`)

つづく(?)
Posted at 2014/05/12 23:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年04月03日 イイね!

車両留置の美学

車両留置の美学どうも、関東の鉄道事業者勤務だけど心はいつもお京阪な碧い怪鳥です(ぇ

 一昨日、短大時代の友人宅で模型を走らせてました。
こちらはとある留置線の一角・・・

えぇ、どう見ても僕の模京阪達ですねw
しかも地味に1編成増備しましたwwwwwww
7000系7004F↓


グリーンマックス製の塗装済み組み立てキットをなんとか組み上げて本線試運転までこぎつけることができました(粗が目立つので近くで見ちゃいけません・・・)

 さて一方、反対側の留置線では・・・


はい、見事に大阪環状線がスタンバってます( ゚д゚)
しかも、東海道緩行線から転属して間もない頃の201系もいらっしゃるwwwwwwwwww
ちなみにこの201系は友人曰く「中古で買ったら1両だけ車体歪んでたんでGMの組立キット買って代替新造した」とのことです。
お、おう・・・
201系も7004Fと同じく本線試運転とのこと。


この留置線を空撮するとこうなります。

高架線を境にJR西日本森ノ宮電車区と京阪電鉄淀車庫が出来上がっております(爆)

 ちなみにこの友人と話していて一致した意見↓
「JRだと横一列に整列させて留置だけど、私鉄だとバラバラに留置しているほうが絵になるよね」
同じ会社の車両を留置して電車区やるのは楽しいです。

さて、7004Fの本線試運転の結果
加減速・・・俗に言われる旧動力ながら応答性はいい。但し、加速がやや鈍いのと起動引出しが唐突である。あと、うるさい・・・
高速走行・・・とにかくうるさい、そしてM車がややブルブルする。
牽引力・・・特に問題なし

と旧設計の動力らしい爆音(釣り駆け車じゃないの?と思えるくらい)で本線を疾走しました(汗)
同じく試運転を行った201系は新動力を採用している為、7004Fとは異なり低速域での騒音はかなり低く抑えられていました。
ただ、高速域ではやっぱりグリーンマックスらしい爆音サウンドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2014/04/03 22:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年03月08日 イイね!

(京)阪これ

(京)阪これ どうも、碧い怪鳥です。
さて、先月末をもってなんとか研修を終了することができました。
3月からなんとか、独り立ちして駅員やっております(;´∀`)

 さて、今日は母校の短大で運転会に参加させていただきました。
教室一部屋を貸し切っての大規模なレイアウトが出現しておりました。
久々に訪れましたが、相変わらず鉄研パネェ・・・

同じ道で活躍している友人や先輩方と再会しつつ、自分も留置線の一角に車両を並べることに。


けいはん 
       並べる人 
              おけいはん

ちょうど昨日、秋葉原で旧塗装の京阪8000系(マイクロエース・中古)を衝動買いしていたんで以前購入した5000系と並べたかったんですよ(^ω^)
そしたら後輩の子が刺激されたようで・・・


石山坂本線からの援軍来たり!
まさかの京阪本線と石山坂本線のコラボwwwwwwwwwww
留置線の一角でささやかながらもお京阪一派を結成しておりました(爆)

尚、本線上では関西アーバン地区の223系やら大阪環状線の103系・201系が爆走。
さらに、もう一つあった大規模留置線(15線分)では留置線を埋め尽くす勢いで幕張車両センターを展開したいたりと実に面白い運転会でした。
Posted at 2014/03/08 23:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月16日 イイね!

例の魔窟に友人と潜入したら財布がヒーハーwwwww

 どうも、碧い怪鳥です(´・ω・`)ノシ
あと9時間後にはお仕事だけど気にしちゃいけません。
明後日はまたお休みなので(笑)

 日曜は近所の中華食堂で天津丼(最近、2週間に1度のペース/(^o^)\)食って、床屋で髪切った後、宇都宮駅行ってヨドバシをふらふらしてました。
するとTwitterのTL上になぜか東京から宇都宮へ電車で向かってくる友人が出現(!)
まぁ、テキトーにスルーするつもりで携帯を閉じて再びふらふらしてたんですが、その友人から今度は着信
友「宇都宮着いたんだけどどうするー?」

 遊ぶ前提かよ(゚д゚)!!


自分も暇だったんですぐさま駅ビル内で合流。
とりあえず、友人たちを物欲の魔境・宇都宮フェスタへ案内しときましたw
アニメイトにらしんばん、メロンブックス、あとポポンデッタと自分たちにはこれとないほど需要を満たしてくれる店舗達・・・
やっぱり散財の嵐でしたwwwwwwwwwwwwww


ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

TNカプラーだけ買うはずだったのにorz

 友人たちが帰って、自分も帰宅してから今度は買ってきたTNカプラーを早速、先週購入したマイクロの485系に装着してみました。


ちなみに装着前(アーノルドカプラー)

あ、あれ?Σ(´∀`;)あまり変わってない・・・
元々幌があるんでそこまで連結面が気にならなかったんですかねぇ。
まぁ、いっか。

ちなみにTNカプラー6個入りで1200円くらいです。
今回は7両だったんで12個で2400円也。
10両とかじゃなくて良かった(爆)
Posted at 2013/12/16 00:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月08日 イイね!

黒歴史再び

どうも、碧い怪鳥です。
今年も残りわずかなんですねぇ・・・
まぁ、どうでもいいですけど( ´_ゝ`)

 今週の土曜は短大時代の友人に誘われ八王子に遊びに行きました。
その帰りに秋葉原に寄ったんですが・・・
友人たちに付いてった先は鉄道模型屋(!)
自分は「もう模型はやらねーよ( ー`дー´)キリッ」
だったんですが・・・


なぜか買ってました。
しかも、なんか妙な編成をΣ(´∀`;)

「1万ちょいの中古で東武車か京阪車!」
で物色した結果、なぜか国鉄485系のへんちくりんな編成(クハ481-502)になったとさorz←どうしてこうなった?

A:1万で売っててゲテモノ臭に惹かれた

実車は国鉄時代に181系から改造され485系に編入されるも元が181系な為に1両だけ車高短で凸凹編成だったり、にちりん運用で門司に乗り入れようとしたら交直スイッチ付け忘れてた為に運休/(^o^)\などとやらかした車両でした(爆)
マイクロエースもよくこんなの模型化したなぁ、と・・・

中古ですが、ほぼ未使用でなおかつ購入前の試験走行でモーターやライト類も正常だったんで程度は良好です。

 年末あたりにまた、友人宅で走行会やるみたいですが、次回はコイツで殴り込み決定ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てかこの編成、高架が全然似合んʅ( ՞ਊ՞)ʃ
Posted at 2013/12/08 23:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation