• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

忘れかけてたアレ

忘れかけてたアレ 忘れかけてた左後ろドアのパワーウィンドウスイッチをやっと直しました。
いや〜、スイッチが正常に動作するって素晴らしいですね(笑)
壊れたの9月だから半年も放置してたのは気にしないキニシナイ…

 さて、とある作業を行う為に3年振り位にトランクからスペアタイヤを出したら赤錆さんが|ω・`)ノ ヤァしてたのでまたサビチェンジャーを使って赤錆退治してきました。

ここ1、2年はそういえばスペアタイヤの部分全然確認してなかったので久々に姿を見せた赤錆には少々びっくりしてしまいました(´・ω・`)
定期的に確認しないとダメですね。
でも、水は溜まってなかったんだよなぁ…
Posted at 2016/03/05 20:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2015年11月16日 イイね!

近代化改修

近代化改修我がルグランにも遂に文明の利器が付きました

念願のカーナビ装着です☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 
 先月くらいに騒いでた運転席ドアスピーカー故障は単に左右音量調整の設定が狂ってただけでスピーカー自体は正常でした。(お騒がせしてスミマセン・・・)
そんなわけで当初の予定通りカーナビ導入を検討(但し、予算の都合で中古)した結果、クラリオンのNX712が39800円で売られてたので早速購入。
取付もいつもお世話になっている日産プリンスで相談したところ、変換ハーネスだけ用意してもらい工賃2万円で装着。
ナビ自体も2015年8月のデータが入ってるので最新ナビと遜色なしです。

 このナビはブルートゥース接続にも対応してるので、手持ちのスマホと早速ペアリングしてみました。
ナビ画面でスマホの音楽再生ができたり、ハンズフリー通話もできるようになったりと一気に現代的な車となってしまいました(^ω^)
ぎじゅつのしんぽってすげー(小並感
17年前のカーオーディオと比較したら当たり前ですかそうですか・・・



 夜はこのように青イルミが光ります。
純正の白イルミで統一はできないですが、意外と違和感ないのでこれはこれでありかなと。
デザインも純正とかい離する事なく自然に馴染んでる気もします。
できるだけ純正の雰囲気を保ちたい自分にとってここは譲れない部分でもあります。


今までの純正オーディオと比べるとipod・ブルートゥース・USB・SDと再生可能メディアがかなり増えました。(ipod持ってないですけどね。)
その代わりカセットは非対応となってしまいました。(元々使った事なかったですけど。)
地デジも見れるようになったので深夜のドライブ途中にアニメも見れるようになりました。これはポイント高い←そこかよ!

 ちなみにルグランのアンテナはオートアンテナ(自動で伸縮するやつ)なのですが、このカーナビだとラジオを聞かない時でも上がってしまいます。
FMVICSを受信する関係で電源オンと同時に上がる仕様なのですが、今までみたいにラジオ受信時だけ上がるという風にはならないみたいですね(´・ω・`)
もっとも設定画面でアンテナ格納させることもできるので全然問題はないですが・・・

一方17年間ルグランに搭載されてた純正デッキは

ナビ故障時等の予備部品として残してあります。
そういや、このデッキもクラリオン製でした。
妙なクラリオンつながり(笑)


Posted at 2015/11/16 21:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2015年10月04日 イイね!

ベリーベリー、ボローバード(・・;)

ベリーベリー、ボローバード(・・;) 先月のオフ会で発覚したトラブル、リヤスポイラーに内蔵されてるハイマウントストップランプの点灯不良を修理にディーラーへ入庫してきました。
結果はご指摘通り、本体側のLED切れでしたorz

てなわけで、ランプユニットのアッセンブリー交換となりました。
オプション品であるリヤスポイラー用のストップランプということで部品が出るか心配だったのですが、なんとまだメーカー在庫があったようで金曜に部品注文して今日取付できました。
メカニックさんも「この年式でも意外とまだ部品出るんですね〜。」と驚かれてたのが印象的でした(笑)

 メカニックさんから聞いた話ですが平成18年以前に設計・製造された車はハイマウントストップランプの設置は義務化されてない為、点灯しなくても整備不良(違反)とはみなされないそうです。
ただし、点灯不良の状態で車検は通らない為、検査時は目隠しもしくはハイマウントストップランプ自体(内蔵リヤスポイラーならリヤスポイラーごと)を外さなければならない、との事でした。
うーん、ハイマウント内蔵形のリヤスポイラーも考えものではありますね(´・ω・`)
今回はある意味ラッキーでした。

 とはいえ、これで一安心、とはいきません。
先月友人を乗せた際に助手席側後部ドアのPWスイッチが故障(下がるけど上昇側が反応しない)。
また運転席ドアのスピーカーが鳴らない、と課題が残っています(苦笑)

PWスイッチの方は中古部品でも探して自分で交換してみようと思います。
スピーカーは・・・冬ボーナスでいっそのこと全部交換でもしようかな?
あぁ、冬ボーナスでカーナビ買おうとしてた夢がどんど遠ざかっていく(ToT)
Posted at 2015/10/04 16:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2015年08月28日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさい 1週間ぶりにルグランが車検から帰ってきました。
今回は時間もお金も前回の車検より3倍近く掛かっています(笑)
でも、その甲斐もあってか納得のいく整備をしてもらえました。
ちなみに今回も前回と同じく日産プリンス栃木です。
前回もそうでしたが、今回も親切かつ柔軟に対応していただけました。
ホントに頭の下がる思いです。

 車検から帰ってきた後は実家で、車内を掃除しました。
整備時に掃除機で軽く掃除してあるので、ゴミなどは落ちていませんが…
シートクリーナーを使ったら少し綺麗になりました。

洗濯のために外したシートカバーも装着して…(若干縮んだ気もするけど^^;)

ついでにちょっと遊び心を出してみたり(爆)


やっぱり自分の車は落ち着くもんです。

 あ、足回りなど交換した感想は後日にでも(続く?)
Posted at 2015/08/28 20:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2015年08月04日 イイね!

覚悟は決めた

覚悟は決めた 意気揚々と車検の見積もりをとってはみたものの現実の厳しさに少しばかり心が揺らいでたのですが、代替(候補)車両の検討の合間に誤ってポチったものが本日到着してしまいました(笑)
これで引き返すことはできなくなってしまったので、とっとと車検の予約も済ませあとは8月の第3金曜日に入庫するのみとなっています。
今回は丸々1週間入庫する見込みですがルグランでは初めての長期入院です。

 今回の件でつくづく自分はこの車に執着してるんだなぁ、と思い知らされています。
車検見積もりで40万と来たらどう考えても「はよ車買いかえろ」コールも同然ですし、実際周りの反応も呆れ顔。自分自身も「興味のある車に買い換えるチャンスなのでは?」と真剣に考えました。

が、ルグランのハンドルを握ってしまうとなぜかそんなの吹っ飛んでしまうんですよね(;´∀`)
初年度登録から17年経ちながらも未だ軽やかに夜のバイパス道路を快走し、どんなに長時間走ってもまだまだ走り足らなくなるような・・・。
そんな体験を次の車でも得られるのだろうか?未だに懐疑的です。

いつまで走らせることができるか、車の老朽化や自分の経済事情など先はなかなか見通せないですが少なくともあと2年は頑張ってもらおうと思います。

Posted at 2015/08/04 20:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation