• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさい 1週間ぶりにルグランが車検から帰ってきました。
今回は時間もお金も前回の車検より3倍近く掛かっています(笑)
でも、その甲斐もあってか納得のいく整備をしてもらえました。
ちなみに今回も前回と同じく日産プリンス栃木です。
前回もそうでしたが、今回も親切かつ柔軟に対応していただけました。
ホントに頭の下がる思いです。

 車検から帰ってきた後は実家で、車内を掃除しました。
整備時に掃除機で軽く掃除してあるので、ゴミなどは落ちていませんが…
シートクリーナーを使ったら少し綺麗になりました。

洗濯のために外したシートカバーも装着して…(若干縮んだ気もするけど^^;)

ついでにちょっと遊び心を出してみたり(爆)


やっぱり自分の車は落ち着くもんです。

 あ、足回りなど交換した感想は後日にでも(続く?)
Posted at 2015/08/28 20:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2015年08月21日 イイね!

代車情報2015ーこの部屋、走るぞ・・・!!ー

代車情報2015ーこの部屋、走るぞ・・・!!ー てなわけで、2年ぶりの代車情報でございますm(_ _)m
今回代車としてお借りしたのは現行(Z12)型キューブ、グレードは15Xです。

車検証を確認したところ、なんと平成27年式!
日産ディーラー太っ腹だなぁ…

 さて、乗り込んでみると

広い!かなり広い!!
かなりゆったりしています。
まるでリビングです。
もう走る気起きずに車内でダラダラしちゃいそう()
シートもソファーのような厚手のクッションで座り心地はとても良いです。

そして後部座席はリクライニングします。あとアームレスト装備。
これはポイント高いです。
面白いな、と思ったのは天井張りの模様。

ルームランプを中心に波打った水面のようなデザインがされています。こういう遊び心、好きですね〜。

メーターは最近の日産車では定番のファインビジョンメーター
でも、消灯してる時にトヨタみたいにメーターパネルが完全な闇にならないのがちょっと残念。

 実際に走り出してみると…
Aピラーが前に出過ぎていて鬱陶しい(#^ω^)
外観からなんとなく予想はしてましたが、実際に運転してるとかなり気になります。
シートを前に出して見たり色々ポジション調整してはみたものの、どうにもしっくりこない。
四角い車体でボンネットも短いために見切りは悪くないもののこのAピラーのおかげで違和感しかないです。
そして、先程のシート。車内でくつろいだり、同乗者として座るなら十分満足できるものなんですが、運転席のシートとしては△
ホールド性は皆無だし、柔らかさ故に長時間運転するとなると疲れやすそうに感じました。
街乗りとしてなら全然アリだと思いますけどね。

エンジンは直列4気筒のHR15DE(アイドリングストップ付き)
マーチとノートは直列3気筒になりましたがこちらは相変わらずです。
過去に代車情報に登場した車達もそういや同じエンジンでした(笑)
感想も過去に同じく必要十分な動力性能ですが、車重が100kgほど重い影響か出たしはやや鈍いです。
その代わりドッシリ感もあるので乗り心地は意外と良いです。
ブレーキも車重に見合った不足ない制動力ですが、踏力に対してやや過敏に反応するキライがあります。
ノートやティーダの時もそうでしたが、日産のコンパクトカーのブレーキとは相性が良くないんですかね・・・
当然といえば当然ですが、80kmくらいから風切り音が聴こえてきます。そりゃほぼ垂直にAピラー立ってるんだもの。

1日乗った感想としては運転するのは微妙だけど、同乗するのであればいい車です。車中泊するには最高なんじゃないかなぁ。そしてそのまま運転する気も失せて駐車場から動かなくなるまである。いやないですね(爆)
まさに自走する部屋です。
Posted at 2015/08/21 23:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車情報 | 日記
2015年08月16日 イイね!

さすがに今月は・・・

さすがに今月は・・・とか、思いながらも昨日またまた行ってきてしまいました千葉モノレール。
ほんとよく飽きないなぁ・・・と(笑)←自分で言うのかい!

今回1番の目的は

物販第2弾です。
今回は新規イラスト2種類も使われ、より気合いが入ってます。
自分が買ったのは記念切符(聖地巡礼.ver)とパスケース。
他に同じ柄のタペストリーもあったんですが、今回は予算の関係で買えずorz←車検前なんだから自重しなさいw
発売初日ということもあってか、モノレール千葉駅の改札コンコース横に専用ブースを設け、グッズ類もじっくり選べました。

 お目当てのグッズと1日券を買ったあとはお昼を食べにいつものなりたけへ

具だくさんしょうゆラーメン(1080円)背脂の量:もちろん普通
ホントに具だくさんです。
麺でおなかいっぱいになることはよくありますが、具でおなかいっぱいになるラーメンはそうそう思い浮かばないです(;・∀・)
そうそう、コーンを掬うため(たぶん)に普通のレンゲと一緒に穴開きのレンゲもついてくるんですが、コーンを掬ったはずなのに背脂のほうが多く掬われてしまいます。
やはりここの背脂の量は間違っている。
バターも意外と合いますよ。背脂と相まってますますオイリーかつまろやかな風味になります(爆)

 なりたけで腹がふくれた頃合いで千葉モノに乗ってあるものを見に行きました。



こ、これは?!
今回のグッズ販売第二弾と合わせて企画された描き下ろしイラスト&キャストコメントのポスター復活掲示です。
6月の放送終了後、一週間限定で山手線&JR千葉駅で貼られてたものを同じく1週間限定(8/10~8/16まで)で千葉駅・スポーツセンター駅・都賀駅でそれぞれ掲示されています。
あれ、ヒッキーは・・・?スイマセン撮り忘れましたorz

 ポスターを見る合間に

スポーツセンター駅でまたまたモノちゃんラッピング車を撮影しました。
上りの電車を撮るにはここイイかも知れません。

その後、お隣の動物公園駅に移動し、下から

萩台車両基地から出庫してきた俺ガイルラッピング車を撮影しました。
下から頭上を見上げるように撮るのも新鮮です。
午後からの運用だったようで1本目の動物公園始発に乗りました。
ちなみに例のアナウンスもガハマさんとゆきのん担当で変わらずでした。

電車を待っている間に発見した広告。

千葉モノレールってブリジストンのタイヤ履いてるんですね~。
余談ですが、跨座式モノレールの東京モノレールはブリジストンとミシュランを使用しているとか。

意外な発見でした。
Posted at 2015/08/16 13:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年08月04日 イイね!

覚悟は決めた

覚悟は決めた 意気揚々と車検の見積もりをとってはみたものの現実の厳しさに少しばかり心が揺らいでたのですが、代替(候補)車両の検討の合間に誤ってポチったものが本日到着してしまいました(笑)
これで引き返すことはできなくなってしまったので、とっとと車検の予約も済ませあとは8月の第3金曜日に入庫するのみとなっています。
今回は丸々1週間入庫する見込みですがルグランでは初めての長期入院です。

 今回の件でつくづく自分はこの車に執着してるんだなぁ、と思い知らされています。
車検見積もりで40万と来たらどう考えても「はよ車買いかえろ」コールも同然ですし、実際周りの反応も呆れ顔。自分自身も「興味のある車に買い換えるチャンスなのでは?」と真剣に考えました。

が、ルグランのハンドルを握ってしまうとなぜかそんなの吹っ飛んでしまうんですよね(;´∀`)
初年度登録から17年経ちながらも未だ軽やかに夜のバイパス道路を快走し、どんなに長時間走ってもまだまだ走り足らなくなるような・・・。
そんな体験を次の車でも得られるのだろうか?未だに懐疑的です。

いつまで走らせることができるか、車の老朽化や自分の経済事情など先はなかなか見通せないですが少なくともあと2年は頑張ってもらおうと思います。

Posted at 2015/08/04 20:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation