• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かゆがの愛車 [ポルシェ 911]

パーツレビュー

2020年4月26日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V  

評価:
4
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V
996のときはレーダ探知機付けてなかったのですが,997.1ではCOMTECの806VでOBD2連携できたという,Sora2さんの情報を拝見し,いろいろ情報を見たい!と取り付けました.(たいへん役立つ情報ご掲載,深謝です!) 996のインパネに装備されていた電圧計が997では油温計に変更されているため,電圧が見られないと,なんか,ちょっと落ち着かない気もしていましたし.

なので,機種は当然,接続実績を重視してCOMTECなのですが,4インチの806V以外にも3.2インチの706Vがあり,4インチは少し大きいかな?という気もして,706Vにしてみました.レーザー取り締まり機?に対応したという707Vという選択肢もありましたが,707Vは出たばかりで高かったし,ファームウェアが異なってOBD2連携できないというリスクもあるかと思い,706Vでよいと考えました.ちなみに,COMTECのOBD2接続ケーブルの対応表を見ても,997.1に対応しているとは書いてありません.あくまで,メーカーサポート外領域での期待です.

取り付けについては,若干工夫が必要でした.まずは接続ですが, Sora2さんのやり方を模倣させて頂き,ちゃんとACC連動するようにできました.それで次は本体の設置場所,これはちょっと悩みました.本当は,本体も配線も目立たせたくなく,さりげなくインパネ左側あたりに設置したいのですが,3.2インチであっても,うまく落ち着く場所を見つけられません.あと自分は夜行性なので,夜間,「前面ガラスなどでモニタの反射光を見たくない」という条件があります.これ,けっこう難しく,「見やすくて,できるだけ電波を拾いやすい場所」という条件なので,必ず反射光がどこかのガラスに映ります.悩んだ末,反射光の点を最優先して,ダッシュボード中央やや右寄りに設置しました.これだと反射光はルームミラーに隠れるので,自分のドラポジからは見えなくなります.ストップウオッチがないからこその技?です。でも,中央にどんと目立って存在しているし,ケーブルも目立ちます.ぜんぜんスマートではないですが,場所的にも視線移動しやすく,夜間も快適に使えています.

それで肝心のOBD2連携の方ですが,スロットル開度や水温,吸気温は表示できているように見えます.スロットル開度は間違いなさそうなのですが,水温や吸気音はどこの部分での温度か,いまいちよくわかりません.いずれにしても,表示できない項目の方が多そうです.自分としては,インパネで積算燃費は表示できるものの,瞬間燃費を表示できない仕様のようなので,そこをOBD2に期待していました.でも,結局燃料系はデータを読めないようで,実現できていません.どなたか,インパネで瞬間燃費を表示する方法,ご存知ではないですか?
購入価格22,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※価格はOBD2の接続ケーブル込みです

このレビューで紹介された商品

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V

4.43

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 706V

パーツレビュー件数:341件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

COMTEC / GLシリーズ GL915

平均評価 :  ★★★3.74
レビュー:58件

COMTEC / LSシリーズ LS880

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:223件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 704V

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:714件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 332V

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:268件

COMTEC / FXシリーズ FX-07

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:31件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 74V

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:507件

関連レビューピックアップ

Yupiteru SUPER CAT Z1200

評価: ★★★★★

Yupiteru SUPER CAT Z1200

評価: ★★★★★

3M / スリーエム ジャパン ダイノックシート

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Racing GT

評価: ★★★★★

ポルシェ(純正) カーボン・インテリアパッケージ

評価: ★★★★

不明 LED ロゴ プロジェクター ドア カーテシ ランプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 純正バックカメラクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1332686/car/3098302/7811145/note.aspx
何シテル?   05/27 01:33
2001年から欧州車ライフを送っています。最初はE36のM3から始まり、次は、いつかは乗ってみたかったオープンということで、996C2のカブリオレ、そして今は屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 分解調査見積編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 14:38:13
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:35:06
ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 07:06:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリー用のゴルフとは、自分で修理しながら12年連れ添っていたのですが、諸般の事情によ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C2カブリオレから、997C4クーペに乗り換えました。一度はオープンに乗ってみたく ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
7年ちょっと乗っていました。996カブリオレでは珍しいMTでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation