• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かゆがの愛車 [マツダ CX-8]

パーツレビュー

2021年5月2日

Panasonic CY-ET2000D  

評価:
4
Panasonic CY-ET2000D
【再レビュー】(2021/05/02)
無事マツコネ2との連携を完了しました.取り付けに際しては人柱的な感じにもなりましたが,それらは別途,整備手帳にアップします.ともかく,無事連係動作しています.以下はとりあえず,そこら辺をちょっと走ってみた印象での所感です.高速を長距離乗って本来の使い方ができたら,また別途レビューします.

<ETCとしての単体機能>
・ETCとしてはもちろん普通に動いています.
・アンテナに青いLEDが仕込まれていて,カードが入ってReadyの状態になっていると点灯します.

<ETCとしてのマツコネ2連携機能>
・カードが入ってない場合,起動時には「カードがないよ!」と,マツコネ2が教えてくれます.OFF時にも「カードが残っているよ」と教えてくれます.写真のように,これらは設定でON/OFFできそうです.逆に起動時に入っている場合は,特には教えてくれません.
・別車の方はALPINEのナビですが,そちらはカードが入っている場合,ナビ画面上の最下部に「ETC」のアイコンが小さく表示されて,確認できるようになっています.どうも,マツコネ2にはそういった表示はなさそうです.あくまで「警告」としての機能にフォーカスしているようです.
・なので,運転中に「あれ,入ってたっけ?」と確認したくなった場合は,アンテナに点灯するブルーのLEDを視認するしかなさそうです.
・そういった観点で,アンテナを運転席から視認できる位置に設置することが必要と思います.
・もちろん出口ゲート通過時には料金を案内してくれます.

<ETC2.0としてのマツコネ2連携機能>
・ETC2.0の機能は今回,初体験になります.噂通り,遠方の交通情報をいろいろしゃべって,煩そうです.でも写真のように音声案内はOFFに設定できそうなので,必要ないなら消せばよさそうです.
・電波ビーコンの図形情報は一度受信したような気がしましたが,長時間は記録としては保持されないようで,あとから確認したら消えていました.
・首都圏の中央道をちょっと走っただけなので,安全運転支援などの機能はまた体験できていません.首都高を走ると体験できるのかな?
・ともかく,ETC2.0としては,まだまだ走らないとレビューにならないですね...
  • VICSと並んで,ETC2.0の案内も設定できます.
  • ここの「音声案内」はETC2.0系ではなく,ゲート通過時の料金通知とかでしょうか...
  • 「割り込み情報」なので,すべてETC2.0車載器で受信した情報のはずです.
  • 当然ですが,ETC系の音量も設定できます.
購入価格17,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴最新 (2021/05/09)のレビューを見る
3 回目 (2021/05/06)のレビューを見る
1 回目 (2021/04/10)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

Panasonic CY-ET2000D

4.38

Panasonic CY-ET2000D

パーツレビュー件数:170件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Panasonic / CY-ET800

平均評価 :  ★★★3.73
レビュー:40件

Panasonic / CY-DSR110D

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:351件

Panasonic / CY-ET925KD

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:637件

Panasonic / CY-ET500D

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:246件

Panasonic / CY-ET2500VD

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:73件

Panasonic / CY-ET5000GD

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

マツダ純正 ドアエッジモール

評価: ★★★★★

不明 ガーニッシュ

評価: ★★★

クラフトマート CX-8 キックガード ドアトリム用

評価: ★★★★

AUXITO LEDウインカー

評価: ★★★★★

Clazzio Clazzio Jr

評価: ★★★★★

? リアセンターコンソールパネル(カーボン調)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月7日 0:17
こんばんは。はじめまして。無言フォローすみません。
実は、部品が届いたばかりで私も取り付け予定です。
電源やマツコネ接続など参考にさせていただきたく
整備手帳待ってます。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年5月7日 1:52
フォローありがとうございました。整備手帳、アップしなきゃですよね。リマインドもどうもありがとうございました!

プロフィール

「[整備] #CX-8 純正バックカメラクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1332686/car/3098302/7811145/note.aspx
何シテル?   05/27 01:33
2001年から欧州車ライフを送っています。最初はE36のM3から始まり、次は、いつかは乗ってみたかったオープンということで、996C2のカブリオレ、そして今は屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 分解調査見積編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 14:38:13
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:35:06
ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 07:06:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリー用のゴルフとは、自分で修理しながら12年連れ添っていたのですが、諸般の事情によ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C2カブリオレから、997C4クーペに乗り換えました。一度はオープンに乗ってみたく ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
7年ちょっと乗っていました。996カブリオレでは珍しいMTでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation