• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

冬はそこまで来ているのに生き生き

冬はそこまで来ているのに生き生ききれいに咲いている菊を見つけた。
蜂たちが忙しげに働いている。
せっせと冬支度をしているのだろう。









庭先の夏の花が美しい実を付けている。
冬を越し一年かけ実をつけるホウズキは初冬の光を浴びて輝いている。





南天の木の下に隠れていたのは







ふくろう🦉

霜に弱い花も最後の輝きを放ち





冬の花山茶花に美しさを譲ろうとしている。
Posted at 2025/11/23 15:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然界 | 日記
2025年11月18日 イイね!

BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3と6年

BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3と6年BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3
225/60R17

購入歴
1回目 2019年11月 178,695円
2回目 2022年11月 130,443円

初回はスバル純正ホイール込みの価格になり
フォレスターを購入した冬に新たに購入。

走行距離の累積が15,000km、使用年数が3年を目安にすると今年は新規購入の時期になっています。しかし今年の7月末に3回目の普通タイヤ購入(REGNO GR-Xlll typeRV 225/60R17、165,000円)になったため購入サイクルが重なってしまいます。

スタッドレスタイヤの状態をみるとギリギリもう1シーズン使用可能のため購入を先送りしようか迷ってしまいます。

《 スタッドレスタイヤ 2025年11月16日の状態 》
前輪右(運転席側) 測定A …… 測定B (残り溝〜mm)

    タイヤ外側 6.31 ……… 6.37
    タイヤ内側 6.47 ……… 6.52
    冬用判定点 3.47 ……… 3.54

前輪左(助手席側)

    タイヤ外側 6.23 ……… 6.25
    タイヤ内側 6.35 ……… 6.21
    冬用判定点 3.32 ……… 3.66

後輪右(運転席側)

    タイヤ外側 5.55 ……… 4.97
    タイヤ内側 5.58 ……… 5.06
    冬用判定点 2.49 ……… 2.31

後輪左(助手席側)

    タイヤ外側 5.85 ……… 5.75
    タイヤ内側 5.67 ……… 5.60
    冬用判定点 2.76 ……… 2.11

昔のように月5,000kmペースでないといってもこの冬は月2,000km位運転しそう。
3月までを考えるとどうかなぁといったところ。
タイヤの状態は良好なため出費を抑えるか抑えず安全に徹するかの違いになりそう。
Posted at 2025/11/18 13:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2025年11月12日 イイね!

柿の種

柿の種ここに二種類の『柿の種』がある。
大きい袋と小さい袋に注目
ではない。

袋をよく見てみると中身がちがう。
量の多い少ないでもない。



大きい袋には柿の種だけが入っている。
小さい袋には柿の種とピーナッツが入っている。



どちらが早くなくなるかというと小さい袋である。さっと食べてしまう。
量の多い少ないではなくピーナッツ入りの方が袋に手が動き中身を口に運ぶ回数が多くなる。柿の種だけの袋はいつまでたっても減らない。何回封を切っても同じことが起きる。どうやら柿の種だけでは食の楽しみが減じ手が出なくなるようである。
そこで柿の種の袋にピーナッツを混ぜてみるとあっという間に中身が減り始める。

ピーナッツ効果があるらしい。🥜🥜🥜
円滑効果というか促進効果というかなにか動かす力があるようだ。
むかしむかしピーナッツを貰って飛行機の購入を図ったメーカーと政治家の話があったことを憶えているだろうか。どうやら故人はピーナッツには不思議な力があるらしいと知っていたように思えてならない。
聞くところによるとメーカーも柿の種とピーナッツの割合を研究して柿の種とピーナッツの最適量を調べ商品化している。どこのメーカーだったか記憶は定かでないがカメさんが秘密を知っていたような気がする。🤔

『柿の種』誕生秘話を聞いてへぇ〜と驚き、愛される柿の種も些細なことがきっかけでこの世に生まれたがそのときご夫婦の間で諍いはなかったのかなあと気になった。
Posted at 2025/11/12 17:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食の類 | グルメ/料理
2025年11月06日 イイね!

久方ぶりの星空

久方ぶりの星空このところ天体ショーは雨降りか曇り空のため観測できずに終わっていまう。
スーパームーンも夜中の十二時過ぎても雲に覆われ雲を通して月明かりが見える。諦めて寝て早朝空をみると真っ青、月を探すと西の建物の向こうに光が見えデッキから身を乗り出してみると大きな月があります。





陽が登る前にやっと天体ショーを観ることができた。🤗
Posted at 2025/11/06 09:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然界 | 日記
2025年11月05日 イイね!

久しぶりのガソリン残量 1メモリ

久しぶりのガソリン残量 1メモリガソリン添加剤を投入していたためガソリン残量半分を大きく下回った。災害などの心配があるため残量半分を目安に給油するようにしているためちょっと心配になる。
地区の防災担当の家庭では残量2/3になると給油していると話しています。なかなかそこまではできません。



10数年前、通勤で月5,000km以上走行していたときは週2〜3回GSで給油していましたが当時に比べGSの数も減りました。田舎は何かと不便です。



10数年前のガソリン価格が幾らだったか覚えていませんが、感覚的にいまの方が高く感じます。身体の衰えのほかに懐の衰えを感じます。😅
個人的にはスバル車を選択している時点で燃費重視の方は少ないと思います。🤭
2500ccのフォレスターはトルクが太くてドライブが楽です。🤗
Posted at 2025/11/06 14:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、市販の大手メーカーの最新の目薬でした。初めての目薬だったのでしょうがありません。ご心配ありがとうございます。」
何シテル?   11/21 20:05
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation