運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急遽選択した車です。正直求める基準に達していない妥協の産物です。維持費もそこそこで、レダー併用の見切りの良い乗りやすい車が欲しかったのですがもう少し待たないと各社から発売されないようで残念な思いを残しながら選択した車です。最後までアウトバックにするか迷いました。
いつものように10年以上、20万キロ以上乗ることは考えず、乗り換えを視野に入れて、目的に近いものを探して見ました。
こだわったところは、愛犬のラブラドールに優しい車であること、フォグランプが LED でないことです。その結果、ベースモデルしか選択肢がなく、メーカーオプションで最低限の性能を追求すると割高になりました。タイヤは17インチの方が良かったので問題はありません。室内も光の反射が抑えられ、運転に差し支える刺激の少ないシンプルな方が良いので、素朴なデザインが好きです。ハンドル周りのごちゃごちゃは使い勝手が悪く誤操作の元です。
当面使い勝手を調べながら、可能ならば、下取りに差し支えない範囲で安全面の補修を少し加える予定でいます。
勿体無いのでお金はかけるつもりはありません。
納車は7月11日、登録日の3週間くらいあとになります。納車時の嬉しい誤算は燃料が満タンだったことです。納車後、シャーシ等に傷や錆が見つかりスバルとのやりとりに疲れました。リフトアップして視認点検と写真撮影が必要ですね。偶然、納車時に撮った写真にも錆が認められ助かりました。
以下、一年後の追加記入です。
錆の問題は棚上げ状態で乗っています。工場出荷時より他の部分の性能が落ちてしまうかのしれないという心配が払拭されないためにの足を踏んでしまいました。工場の整備士の技術に対して過去の修理から予測される整備不良の心配があります。良くなってきているとは思いますが確信が持てません。
ナビやオートクルーズ系の故障が疑われ解決ができずにいます。
運転席からみた周囲の安全確認は思ったより悪く気を遣います。
オートクルーズの挙動と運転間隔のズレが気になります。高速になる程大きいと思います。新しい技術で進化中のため仕方がない面もあると思います。