• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

S字カーブにポール設置

S字カーブにポール設置 国道19号、南木曽町の十二兼、三殿付近の直線から急カーブの連続そして直線となっている。ここに猛スピードで入るドライバーは少ないと思います。ここでいう猛スピードとは制限時速の倍近いスピードですがごく稀にいらっしゃる様な気もします。そうなると車線内では収まりきれず対向車線にはみ出しかねません。対向車はたまったものではありません。またこの場所では車間がなく追い立てる様な運転をされていると先行車がブレーキを踏むと急接近してあわやという光景も見かけます。
ポールをセンターライン上に立てたのでスピードの抑止効果が期待できます。
春を前に2月3月で国道19号のあちらこちらにポールが立てられています。
予算消化かも知れませんがこれは上手な使い方かも知れません。

以下の写真はその付近の様子です。順不同です。






雪や氷の季節は終わりますが、霧や雨の日もあります。注意して運転しないと怖い思いをする場所の一つです。
ここから5kmほど北にある野尻の見通しの良い急カーブで、松本方面に向かう猛スピードのワゴン車が曲がりきれず目の前に飛び出しあわやという経験があります。このときは一瞬ぶつかった、だめだと思いました。急ブレーキとハンドリングで何を逃れましたが、猛スピードのワゴン車はひっくり返るかもと思われる曲がり方でした。すれ違うとき運転手の顔を見ましたがひきつっていました。助手席にはご年配の奥さんらしい方が同乗されています。我が家は夫婦二人だっかかな。もし亡くなっていると残された子どもが気の毒でした。
今でもそこは同じような車を見かけます。

スピードを出してもその先には信号渋滞や法定速度で走行する車がいて追いつきます。長野県のテレビ局が行った実証実験の映像を見たことがあります。
1時間の距離を追越しをできるだけして到着した車と法定速度で目的地に向かった車の差を比べると、その差は6、7分しかありません。かなり無理な追越しをしながら目的地に向かってもリスクと結果が合わないと思った記憶があります。当時に比べると道は良くなりましたが交通量は増えているため似たような結果になるのではないでしょうか。
交通安全のための啓蒙映像なので疑いを持たれるかもしれませんが、私の実感としても同じ感じがしています。私も無理せず車の流れに乗って走る方が良いのかもしれないと思えるようになったのは随分経ってからです。

ブログ一覧 | Forester | クルマ
Posted at 2022/03/27 16:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家族がフォレスターで出かけようとするとバッテリーが上がっていました。予備バッテリーと交換します。ここで問題が発生して踏んだり蹴ったり。ターミナルの締めつけ部が劣化して締めても外れます。前から同じ症状があるためスバルで交換修理になりそう。やれやれ😥」
何シテル?   08/17 12:15
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation