• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月04日

室温上昇とサンシェード

室温上昇とサンシェード Web の特集記事など注意して読まないと深みに嵌ってしまうと思うことはよくあります。

最近目にした特集の中で気になったのは
「夏場のサンシェードの利用と車の室内温度の上昇」に関する特集でした。
結論は窓を締切った車を炎天下に駐車したときの車内温度の上昇はサンシェードをしても効果はないというものです。

私の使用感、実感とは異なるなあという印象で流し読みをしていましたが、
どこかすっきりしなくて思い出した様に考えていました。

高温になった車内の温度を下げる方法は私の学生時代からそう大きな変化はない様に思います。
1)エアコンを強にしてしばらく冷やす。
2)窓を開けて空気を入れる。
3)対角線にドアを開けてドアをバタンと閉め熱い空気を排出する。
などの組み合わせが効果が大きいと思い今も実行しています。



問題のサンシェードですが、私は積極的に使用します。
理由は、
1)直射日光によってハンドルが焼けつき触れなくなってしまう。
  ↑
  サンシェードをすると、手で触れる温度に収まっている。
2)フロントガラス直下の樹脂部分が劣化する。
  ↑
  サンシェードは直射日光を防ぎ劣化を抑制してくれる。
3)後付けのカメラなどが高温になる。
  ↑
  電子部品の熱暴走を抑制してくれる。(温度が低くなっている)
4)座席に座ると暑くて汗がでる。
  ↑
  座席の温度が低く感じる。(熱が座席深くまでこもっていない)

サンシェードをしても室内温度の上昇は防げないという主旨の特集とは違うと感じています。おそらく単純に温度計では測定できなかった熱源などの要因があるのではないでしょうか。例えば蓄熱量が違うことやそこからの放射熱が違うのではないかと考えています。
Web記事の細かな条件設定はよく分からないので取り敢えず無視します。💦



《連想すること》
Web記事や特集などでは見落としが多かったり科学的な研究的な思考が不足しているのかもしれません。ニュースに見られる統計データや図表の曖昧な分析などと同じことが起きているのでしょうね。私のような単純な人は直ぐ鵜呑みにしてしまいます。簡単に思考操作をされそうで怖いですね。 ??? 日常的にされているのかな。
今の時代は昔の実験室の世界が現実の社会のなかで日常的に起きている様になってきてる感じもしています。😰😱
ブログ一覧 | Forester | クルマ
Posted at 2022/08/05 21:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

久しぶりの映画館
R_35さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 8:31
乗った時に暑く(熱く)感じるかどうかでは効果ありですよね。

JAFのテストは、人や動物を入れておいて大丈夫かどうかの視点みたいですし、ダッシュボード温度はシェード有無で30度近く差があるとも書いてるので。 yahooやCarMeの記事はJAFのテストに依ると書いてますね。
  https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
コメントへの返答
2022年8月6日 11:16
ととちさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

関連記事の紹介ありがとうございます。
基本はJAFのテストなんですね。科学実験ではないので大まかな傾向をつかみ生活に活かすと捉えると良いのですね。🤗

プロフィール

「充電を終えたバッテリーの下部が膨らんでいるような手触りがする。夜9時過ぎなので翌朝明るくなってからしっかり確認した方が良さそうです。」
何シテル?   08/18 21:14
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation