• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

クロストレック22日間乗った印象

クロストレック22日間乗った印象代車としてきたレンタカーはクロストレック e-Boxer
借り物はなるべく乗らないようにしていますが田舎で生活していると公共機関の利用が難しく自家用車頼りになってしまいます。
クロストレックの装備等はレンタカーのため iSight X 以外はみるものはないと思います。結果をみると、

レンタル期間  22日間
レンタル期間中の走行距離 1206km
返却までの給油  3回   100L
レンタル期間中の燃費    12.6km/L

2019年製11万キロ走行のフォレスターの燃費は 11.0km/L 前後です。
それと比較するとかクロストレックの走行距離は 1.7 万キロ なのでいくらレンタカーといっても燃費が悪いと感じました。
レンタカーについていたドラレコのG設定が過敏すぎてちょっとしたことでも反応して鬱陶しい。むしろドライバーの気を逸らしやすい設定と紙一重でした。レンタカー会社のドラレコは何か言われると嫌なので一切手をつけずそのまま使いました。




私が追加した装備は運転席の『日除バイザー』と『ドラレコ』だけです。ETCカードも必要なため差し込みます。運転の仕方はフォレスターと同じで運転時は常時点灯しています。音楽やラジオは全く聴きません。フォレスターに常時積んでいる工作機器や荷物類の重い物は全て降ろしています。運転もフォレスターより遥かに慎重です。



レンタカーの一番の問題がドライブレコーダーです。個人用に増設しないともしものとき困るため新規に一台取り付けました。

レンタカーに最初からあったドラレコ(レンタカー会社のもの)


個人用に増設したドラレコ(リスク管理を考えると必要になります)




リヤに敷いたシート類(2種類を重ねる)


ETCカードと周辺のスイッチ類


クロストレックと今までのスバル車3台の比較
 (レガシー、アウトバック、フォレスター 計40万キロ走行)
困った点は、
e-Boxer とガソリンエンジンとのつなぎが悪くガックンと衝撃があります。
ブレーキの反発力が強くかなり意識して強く踏んでいないと動いてしまう。
アイドリングストップが切れないため運転し辛い。
ドアミラーが小さく後方確認がし難い。
リヤガラスが小さく後方確認がし難い。
ハザードランプのスイッチの位置がやや遠くて押し難く高速道路では困ります。
フロントガラスに付いている電子機器が視界を遮ってしまう気がする。
アイサイトのカメラ部分がドラレコの視野に入りやすく調整が大変でした。
大型ディスプレイが昼間見にくいことがあった。
夜間のバックカメラの使用には暗く見にくいことがあり注意が必要でした。
頭上の空間が狭く愛犬は乗せ難いと感じました。(どうしても一回獣医師のところに連れて行くことがあり乗せてみましたがラブラドールには狭苦しいようです。
車内の騒音がやや大きい。
ハンドルが軽く運転し辛かった。

良かった点は、
小型で取り回しが良かった。
ナビの性能がよく使い易かった。(ストレスがない)
慣れてくると高速道路のPAで360度視野の確認が使い易かった。面白かった。
我が家では二人ともあまり良いと感じなかったのです。申し訳ありません。

良くも悪くもない点は、
加速性能はフォレスターより悪いようです。普通に安全運転を心がけるドライバーにはあまり興味のない話かもしれません。
ドライバーシートは慣れるまでしばらくは違和感がありました。少し小さめなかな。
もう一つ気になったのは始めシートがふわつき酔いました。
エンジンルームは汚れています。レンタカーですね。
安全装備は同車種の差別化に使わない方が良いと思います。
大人が4人乗ると狭く感じます。後部シートは空間が狭いようです。
ドアは薄く車内の質感も質素です。
フロントガラスの傾斜がきつく逆光等光線が入りやすいように感じました。
夜、室内ミラーからの反射がもう少し弱いと運転しやすいと思いました。





全体として荒削りな感じがして、もし次のスバル車選定中なら候補から外します。
Posted at 2025/02/04 14:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2025年01月31日 イイね!

ガソリン缶から給油

ガソリン缶から給油レンタカー(クロストレック)の燃料がなくなってきました。まもなくお返しする時期ですがそれまでどのくらい乗るかわからないためひとまず満タンにします。



20リットルでは足りません。



10リットル追加で給油しました。
地震などあると困るのでいつも半分になると満タンを心がけています。レンタカーになるとそこが疎かになって給油回数を減らそうと考えてしまいます。レンタカーはなるべく運転したくないため乗る回数を抑えると給油にも行かなくなります。返す前に満タン給油をするのであと一回燃料補給をしなければなりません。
フォレスターは満タン状態で修理に出しているのでどうなっているか気になります。
燃費をみるとフォレスターとそう変わらない感じがします。同じ走行距離で比較するとフォレスターの方がかなり良い値になりそうです。何か勘違いしているのかなあ。
Posted at 2025/01/31 16:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2025年01月17日 イイね!

隣家の不法駐車にもう少し心配りがほしい

隣家の不法駐車にもう少し心配りがほしいガソリンが今日から5円高くなると知ったのは昨夜です。眠いから無理して給油しなくてもよいと思った翌日の復路で半分を切っていることに気がつきます。人も車も少なくなった夜中に給油に行こうと駐車場を出かけるといつもと違って出にくいのです。ほぼ一年中道路に駐車しているお隣の車がいつもと少し違う位置に停まっているようです。クロストレックの運転に慣れないのもありますが慎重に恐る恐るハンドルを回して抜けます。





翌朝気になって調べてみると、いつもの位置から左(助手席側)が5cm、前方に15cm余り寄っていました。ちょっとした所でこうも違うとは思いも寄りません。



この車のコーナーを回って直進すると駐車場に入れてあるキャンピングカーのカバーが膨らみ道に出ていますそれを擦らないように直進するので暗い道では難儀をしました。無理せず私が左側に出れば良かっただけですね。😅




家の駐車場には2台車が停まっていて走行距離を増やしたくないそうです。会社の車を通勤に使って毎日駐車違反するのはご自由ですけれどご近所への配慮もして欲しいものですとは言えないところが歯痒いなあ。😢


《追記》
今朝はエレベーターの定期点検と洗濯機の修理の方がきました。
自動車の駐車の仕方をなんとはなしにみるときちんと寄せて駐車しています。

9時にみえたエレベーター会社の軽自動車
迷惑にならないようにできるだけ寄せて停めるようにしているそうです。



10時過ぎにみえた洗濯機の修理の方の軽自動車
一台停まっているのでお隣りのところにお願いしました。
しっかり寄せて迷惑にならないようにしています。他の方からお聞きしたところによると、よく苦情がいくそうです。何かあれば電話するというご近所の方もいます。😰



どうやらお隣りの方が横着なようです。
我が家もいろいろ陰で言われないように気をつけます。
Posted at 2025/01/17 07:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2025年01月15日 イイね!

乗車時に頭を打つ

乗車時に頭を打つフォレスターに比べ開口部が狭いというより車高が低く大きくしゃがまないと乗り込めないクロストレック。

これで3回目の打撲
けっこう痛い。 😭



ヘルメットが必要〜! と叫んでしまう。 ⛑️
工事用ではなく登山用のヘルメットか高速機動隊のヘルメットはどうかなぁ。
軍隊の鉄のヘルメットでは重すぎて首がもたない。
今でも鉄ヘルかなぁ、わからない。
Posted at 2025/01/17 13:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2023年03月11日 イイね!

レンタカーの点検整備【XV覚書】

レンタカーの点検整備【XV覚書】3月7日にレンタルしてから5日目
整備不良が幾つかありレンタカー会社に連絡して交換してもらったり自分でしたりと結構面倒くさい。


通勤に使ったためあっという間に距離が出ています。
この分フォレスターの走行距離が抑えられると考えれば良いかあ。🤗

大きなところではまず初めに、フロントワイパーの寿命がきていて雨を拭くとガラス面に白い筋が残り視界不良になる。😱
次にタイヤの空気圧が狂っていてバラバラです。高速道路の走行が多い私からすると困った問題です。😰
まあこれは仕方がないですがまもなくエンジンオイルの交換時期です。来週半ばには交換時期を超えます。😢
バックカメラのモニターが暗くて見にくい。調整してもいまいち。😢
ナビのメモリーに目的地がない。当たり前かあ。😅
右左折のウィンカーがワンタッチ式になっていて使いにくい。😰

スバルのディラーで修理終了が何時ごろになるか大凡を聞いてみると3月末でした。それまで借り物暮らしが続きます。3週間前後ですね。😢


エンジンルームを点検していると、バッテリーの端子が歪んでいます。
引渡し時の点検表に記入がなかった。やれやれです。



タイヤのローテーションは全然していないみたい。あまりの差にびっくり!


前輪の状態


後輪の状態


ローテーション? ← 私はしません。借り物のタイヤは交換しません。💦

タイヤの空気圧(前輪 助手席側)

規定値は230kPaです。(気温9℃、午前8時頃)

タイヤの空気圧(後輪 助手席側)

規定値は220kPaです。(気温9℃、午前8時頃)

エアコンのフィルターはどうなっているのだろう。見るのが怖くなります。😅

助手席側のワイパー交換


ワイパーは昨日レンタカー会社の方が自宅まで届けてくれました。ありがとう😊

運転席側のワイパー交換


フロント運転席側のワイパーは短いため装着できません。😰
レンタカー会社が開店後連絡したところ、出先のスバルディラーで純正品を取り付けることができました。🤗

レンタカー会社は連絡するときちんと対応してくれるので安心します。🤗
Posted at 2023/03/11 18:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「@ふくろう 《追記》 0120 検索しましたが未登録でした。怪しい。背後に電話対応している人の声も聞こえていたのでますます怪しいぞ!😅」
何シテル?   08/09 13:19
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation