• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

花を喰らう

花を喰らう買ったまま植え替えていなかったビオラがお気に入りのようでここを通るたびにむしゃむしゃ口にしています。





しっかり刈り込まれて花ががなくなり葉っぱも小さくなりました。
よっぽど美味しいらしい。

今日は猫の日らしい。
『2022年2月22日』2が6個の日からきたとは初耳でした。
我が家では『たまの日』です。
先代のラブラドールレトリバーの誕生日が『平成22年2月22日』です。
初代様の誕生日が分かりません。しっかり確かめないと仲間外れでかわいそう。
Posted at 2025/02/22 20:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | クルマ
2024年10月06日 イイね!

暴走娘

暴走娘フォレスターで雨上がりのダートを走りたいとは思わない。後始末が大変だ。
ラブラドールと出かけると水たまりや川を見つけると大喜びで跳び込んでいく。泥だらけのラブを車に乗せるのは正直なところ勇気がいる。臭いや湿気の後始末に悩まされることも多かった。それでもラブと一緒にフィールドに出かけてしまう。



現行のフォレスターのカーゴトレイ?は非常に使い勝手が悪い。よく滑る、拭き残しが出やすく汚れが落ちにくいなど問題点が多い。仕方がないのでその上に別のシート類を敷いて使っている。経験的に一番使い勝手が良いのはアウトバックのカーゴマットで未だに現役で活躍している。泥や水ときに汚物の後始末のしやすさが抜きん出ている。これほど使いやすい物が消えてしまったのはどうしてだろう。

後部座席を倒してしまうと長さが足りなくなりカー用品のシートを敷いている。このシートはイストとアウトバックで使っていた物でボロボロになっている。交換しようと思いつつなんとなく現役で活躍している。



汚れると外して水洗い、拭いて乾すだけ。


雨のあと外に連れて行くと我が家の歴代のラブは泥んこまみれ。
お上品に育てていないことがすぐ分かってしまう。
泥だらけのラブも走り回っているうちに半分くらいは泥が落ちる。3〜7日もすると元通りになるという話を昔ブリーダーさんのブログで読んだことがあるが試したことはない。室内で家族と一緒に暮らしているととても容認できない。







帰りにフォレスターに乗せるとき私も汚れてしまいます。二代目のたまは自分で跳び乗っていましたが車が怖いゆきは抱えないと乗ってくれません。最近は酔わなくなり走行中も上手に寝ていられるようになりましたが抵抗はします。







楽しそうに遊んでいますが、帰宅すると外で汚れを落とされ浴室に直行です。お風呂を嫌がらないので助かっています。体重は28kg、力が強くなりました。😄
そんなこんながあってもまたフォレスターで一緒にお出かけします。
ラブラドール三代とレガシー、アウトバック、フォレスターとスバル車を乗り継いで何もそれぞれ良いところがありますが、犬と暮らしやすいのはフォレスターです。
Posted at 2024/10/06 19:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | ペット
2024年09月26日 イイね!

花の鑑賞

花の鑑賞散歩に出かける前に
花に鼻を突っ込んでいます。
女の子ですねぇ。



良い匂い。
変な顔、、、



しきりに顔近づけ顔を中に突っ込みます。







見たなあ〜。
美味いんだよこの葉っぱ。
大好物らしい。
Posted at 2024/09/27 18:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | ペット
2024年09月13日 イイね!

道なき道を乗り越えてプールへ

道なき道を乗り越えてプールへ車が苦手の我が家のラブを車に押し込んで川遊びの楽しさを教えに田舎まで行きます。阿寺渓谷は高校生のときクラスのハイキングできたのが一番最初です。森林鉄道の跡を林道にした道を駅から歩いてキャンプ場まで歩きます。もちろん当時はキャンプ場はありません。観光客すら来ない秘境の地?、荒れた砂利道を40名余りで想い想いに歩いて一日楽しんだ青春のひとこまです。
 あれから50年以上経ちいまでは全国に知られた川遊びやハイキングのできる渓谷です。大雨が降れば大荒れするV字渓谷の阿寺断層、山も川も危険がいっぱい、少し前までは毎年行楽客が亡くなったり怪我をしていました。近年は情報収集をしていないのでよく分かりません。
 この地には祖父の家がありよく泊まりがけで遊びに来ていました。森林鉄道も家の側を通っていたのでとても身近に感じます。そんなこともあり我が家の歴代のラブラドールも阿寺川で泳ぎを覚え遊び場にしていました。小学生の息子も犬と一緒によく連れてきていたのですが、大学生のころ岩の上で滑り小さな滝状の川に落ち流れから出てこられないのではないかとはらはらして覗きこんだこともあります。2代目のラブラドールも川に流され流れに巻き込まれて姿が見えなくなったこともあり川遊びをしつつも気をつけています。自然に慣れ親しんでいる私でも一寸したミスで転んだり滑ったりします。急峻な地形のため浮石も多く足元に気をつけていても何が起きるか分かりません。大雨の降ったあとは近寄らないようにしています。また地震があったら何処が崩れてもおかしくないのが木曽の山だと思います。車で何回も行った四国の山中も同じ感じがして近年なかなか旅行に行き辛くなっています。


フォレスターに乗せられたラブのゆき
乗せるときは身体が硬くして抵抗し、乗せられると不安そうな顔をしています。


御用達の道がイバラの海に沈んでいたため数回利用した別ルートで川に降ります。


家族は反対しますが、後ろを見るとついてきていました。😅
ゆきも足を取られかなり難儀しています。都会?の犬だなあ。


ゆきには岩場を抜けるのが難しそうですがここまでくれば大丈夫です。


テンションも上がってきたようです。


初めて『たまちゃんプール』に連れてきました。プールをたまからゆきに委譲です。


いつも一緒に水に入り泳ぐのですが、川の状態を見て腰までにします。


ここまで来るまで岩場を歩くのを怖がり一緒に何回も歩き練習します。






ここから降りられず引き返しています。
何回か抱き抱えて下ろしていると一人で上り下りできるようになっていました。




水を怖がっているようでしたが、軽く飛び込むようになります。


この時期としては水量も多く流れも速いため、
流れに乗って泳いでいるより流されているような状態です。
向こうに着くと褒められるご褒美をもらって成功体験を強化されています。😅
とても臆病で用心深い性格なので少しづつ楽しい体験に替えようと工夫します。





水遊びを終えて帰るのも大変でした。


細い道がついているのですが急傾斜です。


山も空も夏の青さ。


夏に別れを惜しむ一日でした。
Posted at 2024/09/14 18:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | ペット
2024年05月12日 イイね!

犬の世界もゾロ薬

犬の世界もゾロ薬犬のダニやノミ駆除・寄生予防薬にもゾロ薬があるんですね。
『フロントライン』は旧世代の薬になりゾロ薬も市販されていました。
家族に相談せずにネットで3本入りを探したため失敗します。薬に厳しい家族からゾロ薬は避けるように注意されます。なんのかんの言っていても犬の健康を考えているようです。





上は今まで使っていた『フロントラインプラス』
下はゾロ薬の『ドックプロテクトプラス』 ←ネットオークションかなあ⁉︎😅




安いゾロ薬を購入したのですが、家族が心配するため正規品?を購入し直します。
『フロントライン』は獣医師からもネットの方が安いよと言われました。
後継の新薬は口径薬もあり3ヶ月効くそうです。ゾロは配合などが微妙に違い合わない場合もあるため使い慣れた安心のフロントラインを注文しなおします。😅

なお、お値段は『フロントライン』 6本 7,980円(1,330円/本)
   『ドックプロテクトプラス』 3本 2,690円( 840円/本)

ゾロ薬は安いですね。
製品のばらつきも大きく会社を選ぶにしても情報がありません。難しいです。
スバルの純正品ではない製品を使うのと同じようなものでしょうね。

犬の肩甲骨の間に毛を掻き分けて肌に直接液を垂らしますが、我が家の犬はは首を回して長い舌を出して舐めてしまいます。指定位置より頭の20cm上に垂らします。



犬の散歩中に犬か私が拾ってしまったのでしょう。気をつけていても駄目でした。
急ぎ取り寄せたのは私がダニに噛まれたことが原因です。
4日経っても痒くてたまりません。1箇所かと思っていましたが数箇所噛まれています。宿敵は偶然発見し潰しました。子どものころノミをプッチと潰した感じですがノミよりダニの方が硬く感じました。😅

過去の体験ですが、アウトバックの中に虫が住み着いてしまったことが何回もあります。山にもよく行っていたためダニの心配もあり消毒もよくしていました。フォレスターは新しいラブになってから山に出かける回数が非常に少なく殺菌消毒の回数も少なくなりました。今回のダニ事件から定期的な消毒を考えています。
Posted at 2024/05/12 12:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | ペット

プロフィール

「《学習効果》 サツマイモを飲み込んで喉を火傷したのは三年前、しっかり冷めてから食べるようにしてます。写真は蒸したばかりの熱々、⚠️危険物⚠️ あま〜い匂いを愉しみつつ口に入れるのをいまかいまかと待ってます。🤤」
何シテル?   08/10 11:17
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation