• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

家康公お手植えのミカン

都道府県すべて通ったことがあるけれど、ゆっくり観た所は少ないことに気がつきます。家族旅行を除けば仕事関係で行っています。若い頃、先生のお供をして出かけるとおこぼれに預かり、いま思うとすごい経験をしていたと思います。
旅先で少し時間を作って回ってくるようになったのは20年にもならない。車で出かけ楽しんでくるようになったのはここ10年くらい最近のことです。
初めて降り立った静岡市は富士山とお城を見たいと思ったのですが、城跡と参加者の方が見せてくれた自宅から見える富士山の写真だけでした。

地図を頼りに歩いて駅から10分ほど行くと


駿府城の説明を読み登城します。




復元した門に使われている木材にびっくりします。
まだこういう木が手に入ったのですね。
首里城はどうなるのでしょう。難しいという話もあります。



ようやく家康公にお目通りがかないました。


家康公のお手植えのミカンがあると知り観に行きます。




この時期ならミカンがたわわに実っているかも知れないと思って探してみると、想像していた木より小ぶりです。


1本だけかと思いきや数本あります。


帰宅後、この話をすると誰が食べるのだろう。
きっと、家康公の子孫が食べるに違いない。
いやいや、プレミアム付きで売りに出されるに違いない。
そんなことはないよ、お偉い政治家や土地の名士の口に入ると思う。
などと花が咲きました。
Posted at 2019/11/20 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅先・見所・行き所(編集中) | 旅行/地域
2007年02月04日 イイね!

こんなのに乗ってしまった

こんなのに乗ってしまった車に乗るとなんか損をしている気分なってしまた。
歩かなくなるばかりか、
楽しい電車の旅ができなくなっている。
どこでも自由に気ままに行ける良さと引き換えに
のんびりゆったり出会いを楽しみ難くなっている。

電車に駅弁、駅の待合室でぱくつきました。
冷えているとちょっと悲しいものがあります。
“ 焼きかにめし(1250)” “ かにめし(1100)”
安い方が美味しかったなあ・・
年老いた母にお土産に買って、家でレンジで温め、美味しく頂きました。
家族も大喜びです。

そういえば思い出しました。
子どもの頃、出張にいった父が買ってくる釜飯やお土産が珍しく楽しみでした。
懐かしいなあ。亡くなって7ヶ月か、早いものです。
2005年11月27日 イイね!

写真を替えて遊ぶ

写真を替えて遊ぶプロフィールの画像を入れ替えたところ、元の画像が行方不明になってしまった。探し出すまで、プロフィールの画像を入れ替えて日常のショットで埋めてみることにしました。

晩秋の山里とイストの風景
窓を全開にして走ると、自然の音が聞こえてくる。
落葉の落ちる音、落葉を踏みしめる音
風が梢を渡って行く
谷あいを流れる川のせせらぎ、
鳥の羽ばたく音や鳴き声
パキッ、カサカサカサ、サァッ
午後の陽を浴びてのんびり走る
急ぐ車にはどうぞとゆずり
くるま1台通るのがやっとという道を抜けると
集落があった
お茶の栽培、魚の養殖、
畑に田んぼ
農家の人の手作りの作業小屋
家の前の小さな川で洗い物をしているお婆さん
長靴を履いたお爺さんが一輪車を押して行く
ビクや背負子姿は見かけないけれど
一昔前の山村の姿があった

少しづつ姿を消して行く日本の風景
私の少年時代は昭和30年代、
記憶の底に眠っていた光景がかさなる
過ぎゆく風景と時間に
過ぎ去りしもの
消えゆく時代に思いがはせる
誰にでもあるほのぼのとした時代
思い出の中にしか見出せない過去の記憶
ほんとうは何だったのだろう
甘く切ない思いだけが残る


2005年10月24日 イイね!

温泉までドライブ

温泉までドライブ午後仕事が入っていない。
家に帰って部屋の掃除をするか、畑仕事をするか、
はたまた車のデフオイルを交換に行くか迷いました。
お天気もいいしなあ・・・

「おー、そうだ!」 グッドアイデア!
「温泉に行こう!」

行きは2時間30分、帰りは3時間30分かかった。
往復に6時間、入浴に使った時間は30分。(^^);
木曽御岳の麓、岐阜県側、
紅葉見がてら、濁河温泉まで行ってきました。

紅葉には10日は遅いが、まだまだ名残りを楽しめました。
途中あちらこちらで自然を楽しみながら濁河へ。
イストで行ったのは初めて、行き会った人にシャッターを押してもらいます。
自分の写っている写真は珍しい。

御岳はうっすら雪化粧。午後のやわらかい陽の中に雲を頂いています。
ナナカマドを見ながら熱い露天風呂にしっかり身体を沈め、
「ああ、極楽極楽。」

車の前のウィンドウは全開です。
木の香り、クマザサの匂い、鳥の声、木の葉の音、
落ち葉を踏みながら走る愛車のエンジン音などなど。
気分もリフレッシュ。
いい旅、ゆめ気分。

たまには仕事を忘れ、
思いっきり自然の中を走るのも良いものですね。

2005年10月22日 イイね!

はるちゃんプール第2号

はるちゃんプール第2号まだ紅葉らしい紅葉が見られません。
今年の紅葉はあまり期待できそうもありません。

夏、
阿寺川

ここで泳がれた人たちも沢山いらしたのかな。
川の中に、30メーター余り石の回廊ができていました。
そこが浅瀬になって、綺麗な川の中を渡れました。
もちろん長靴を履いています。(^^)
あ、水深は30センチ以上あります。
流れも早いので、お子さんでは流されます。
もちろん夏なら大丈夫かな?
水量が少ないので石が顔を出していたのではないでしょうか。

川の中から、山の途中から水が噴き出すところが見えることを発見しました。
別名、隠れ滝というんです。
(断崖絶壁で近づくことはできません。)
初夏の水量の多いとき、勢いよく吹き出すように流れ落ちる滝が見られます。
きれいですよ。

写真は、はるちゃんプール第2号の遠景です。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 予備役アイドリングストップ用点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/133308/car/2810710/8320413/note.aspx
何シテル?   08/03 21:02
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation