• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

行く年来る年

冬の季節も深まり行き、時はひとところに留まることなく流れゆき、今年もひとシーズン終わるなあと感じます。
気にしつつ気にしないようにしてきたものがとうとう届いてしまいました。日本年金機構からのお知らせです。お日柄もまあ宜しいようなのでお返事を出しました。

ところで、人生のステージに幾つかの移行期があることを知っていましたか。
有名なのをあげると、
 中年への移行期が40〜45歳頃
 老年への移行期が60〜65歳頃
人生半分来たかなあと思う頃に中年になり、
人生どうまとめようかと思う頃に老人になるのかな。

青年期の危機、中年期の危機はあるけれど老年期の危機とはいわれないなあ。
理由はあるけれど、
別の視点から考えると将来『老年期の危機』言われるようになるかも知れません。
それはそれで困った問題がありますね。
そうならないように頑張りましょう。

寒気が入って荒れ模様の日が続きます。
師走に入りなにかと気ぜわしくなります。
お互いに安全運転に気をつけましょう。
また、お身体をいたわって温かくお過ごしください。
2007年07月08日 イイね!

どうぞと言われても・・

どうぞと言われても・・私の運転技術では乗れません。
とある方に無理を言って、
助手席でちょっと一回りするとき同乗しました。
ご無理をお願いしました。ありがとうございます。

カーブも直線も、平地も山道も、
同じSUVでもあまりの違いに驚きしました。
助手席に乗っていてもGのかかり具合を感じにくく、身体に無理な力がかかる感じがしません。

アウトバックもスピード感が分かりにくい車ですが、それとは別次元でした。
皆さんの車談義をお聞きしていると、ドライバーに余分なことを考えさずに目的地まで望むがままに運んでくれるような作りの車なのかなあと思います。
ドライブを楽しむの”楽しみ”方が全く違うようです。
難しいことは分かりませんので、あまり当てになりません。(^_^;)

色もデザインも細部までこなれており、エンジンの形状も芸術品です。
機能美のみならず、安全面や工芸術面における付加価値の付け方そのものの視点が異なるように思え、文化の違い、生活スタイルの違いを感じます。しっとりとしたデザインのなかに成熟したものを感じます。一皮、二皮むけば、その本性を現わし荒々しいまでの生の欲動を感じさせることでしょう。日本の車作りとは別の、高級な車という言葉では置き換えられない別の価値観がそこにはあります。外国の車に魅惑される秘密がこの辺りにあるのかも知れません。

思いつくままに感想を書いてみました。

今日お会いした皆さま、楽しい一時をありがとうございました。
2007年06月12日 イイね!

お昼は自然の中で

お昼は自然の中で昼食を買って移動中に一休み。
3時にようやくお昼休みです。

アウトバックで杣木をしながら通った林道もこの季節はこんな感じです。ヨモギの香りも好かった。
ウグイスなど野鳥の声を聞きながら、遅い昼食。初夏の風に包まれて、のんびりできるひととき。
これがなければこの仕事は勤まらないだろうなあとふと考えてしまいます。たまに人からストレスになりませんか。よくできますねなどと不思議がられますが、20数年この仕事に携わっていると、これが当たり前の生活になっています。慣れとはいえ、適応とは凄いものです。もっとも健康を害さないのにはそれなりの理由があることも確かです。

NIKON D70S のテストも兼ねて写真を撮ってみました。久しぶりに手にしたものですから大分迷いました。ピント合わせだけは楽になりました。(^^)
2007年05月28日 イイね!

たいへんないちにち

今晩は眠れない...  ほんとかな...?
ZARD の訃報を息子に知らされ...(涙

コンサートを心待ちにしていました...
肺に転移という報道に末期ガンだったのかと...
入院していた慶応大学付属病院にも思い出があり...
私の中で大事にしているものが一つ一つ旅立っていく...

心安らかに...
ご冥福をお祈りします。
2007年05月23日 イイね!

1年ってあっという間

ちょうど一年前、暑い日でした。
会議の始まる直前、父の他界を知らされあわてて帰宅しました。
田舎で静かに家族で送り出そうと計画していたところ、
親戚や隣組から怒鳴り込まれ散々でした。(田舎の話)
それもあって母は田舎に帰りたいと言わなくなりました。

聞いておきたかったことも一杯ありましたが、それも叶いません。
仕事に追われてあっという間に365日が過ぎ去り、やがて消え去っていく。
普通、身近かな人と離別もしくは喪失すると、一年位調子が悪いものです。
振り返ってみてどうだっかのかなぁと思います。
現実の生活に追われてそれどころではなかったような気もします。
交通事故、裁判、障害者住宅設計建築、関東地方から東海地方へ転居、親と同居などゆっくり考えている暇もなかった。お陰でいろいろな経験だけは積むことができました。

今日も朝から忙しい一日、サービス残業3時間付き。
そろそろ残りの人生も考えなければいけないなぁ。
未発表もままになっている研究も今なら新しい。
少し欲を出してみるのもいい。
感傷的にならないうちに終わりにしよう。

プロフィール

「朝から名古屋市内に来ています。蒸し蒸しして暑い🥵 エアコンがあるから頑張れそうですが汗臭くなりそう。😅」
何シテル?   08/07 13:18
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation