• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

ETCの異常で料金所通過の顛末

ETCの異常で料金所通過の顛末豊川インターから東名高速道路に乗り、豊田から東海環状道路、いつもの鞍ケ池PAで一休みして再び土岐多治見方面に向かいます。土岐JCで中央自動車道を名古屋方面に向かい多治見インターで降ります。ここまでは何事もなく運転しています。
多治見インターの料金所のバー直ぐ手前まではいつものように運転していました。
ところがフォレスターの鼻先でパッと上がるバーが動きません。あっと思ったときにはバーを押し退け通過してしまいます。

上の写真は帰宅後ETC周辺を撮影したものです。
下の写真は多治見インター料金所の出口付近の様子です。スピードがあるとあっという間に安全な場所がなくなります。実際に体験してよく分かりました。😥

バーが上がらないことに気づくのと前後してナビ画面にETCカード読み取りができないエラー表示がでました。あれこれ確認しているうちに急ブレーキをかけ止まることができません。
周囲の安全を確認しているうちに車が進みます。
するとそこは直ぐに止まることも戻ることもできない一般道につながる専用道路です。信号で止まってもUターンできません。仕方がないのでいつもの道を先に進み次の信号機をUターンして料金所に戻ります。信号も一回切り直さなければならず周囲の車からはあれあれという感じに見えたと思います。冷や汗ものです。😓

信号停車が2回、走行距離は 500〜1000mあったと思います。
わー、どうしよう、直ぐに戻れない、困ったなぁと思いながら運転しています。これが悪い方向で出るとパニックですね。そうなると危険です。逆走に気がついたドライバーの気持ちは大変で正しい答えが見つからないことがあると思います。
大切なことは事故にならない様に安全を確保してから事態をおさめる行動をすることではないでしょうか。当事者でないと説明できない事もあると思います。



料金所周辺も暗いのですが職員の駐車場を見つけそこに車を止めて歩いて料金所に向かいます。事務所に行く前に土手の所から料金所のおじさんを見つけたので大声で呼び来てもらいました。
一言二言無線で事務所に連絡している言葉から察すると、逃げていった奴が戻ってきたみたいな扱いのようです。いやはやなんとも、、、
もう少しで全国指名手配でしたね。😅

持っていったETCカードを渡し、入ったインターを伝えると後は事務所で精算してくれるようです。車で待つように言われたので家に連絡しつつ待っていると戻ってきます。領収書とカードを渡され、車のナンバーを控えていました。

追記 : 翌朝、ボディーに傷がないか確認してみましたが特にない様です。

駐車場の出方を尋ね危険のない出方ならどれでも良いと言われたので入ってきた所から戻りました。するとつぎにモニターに出てきた警告が下の写真です。



一般道で表示されています。一度表示されると消えない仕様ではないでしょうか。
リセットするには右下の四角いボタンを押す必要があります。
全く逆走していないにも関わらず逆走と判断しています。逆走する可能性がある段階で警告がでて確認しないと元に戻らない仕組みのようです。ここに音声が加わると大変なことになっていたかも知れません。本当に逆走が抑止できるとは思えません。まだこれからの段階のような印象でした。



ブルーの光点が灯っていると正常です。


いままでの経験ではETCに何らかの異常があるときはもっと手前で警告があります。今回はバーの直前まで何の警告もなかったためまさかのETCカードエラーでした。家でこの話をすると、スピードの出し過ぎですと叱られます。
高速道路慣れしていつの間にか速いスピードで料金所を通過するようになっていたらしい。私より遅い車も早い車もあり真ん中より少し速めくらいのつもりでした。3つある料金所のゲートも進路がクロスしないコースを選んでウィンカーなどもしっかり出しながら周囲に合わせて料金所の出入口周辺を通過していましたが落とし穴が幾つもあったようです。こんな場合のシュミレーションはしたことがなかったことも対処が遅れ止まるに止まれなくなってしまった一因になったと思います。
これを機にいろいろ見直して見たほうが良いと思いました。😓


なお、ETCカードの異常を知らせるディスプレイの画像は撮影できませんでした。
信号待ちでのとき撮影しようと思ったのですがその前に消えてしまいました。
それにしてもいろいろ次から次に起こります。


《 追記 : 2022.03.04 // 06:50 》
逆走警告の表示を見られたのは良かったと思います。
逆走していなくても表示が出る仕組みであることも分かりました。
高速道路にあるSAやPAで音声である逆走注意のアナウンスとは違う警告がある事も分かりました。
今回嫌な経験をしたと感じたのは料金所の職員の対応です。悪者扱いした様な態度は何とも言えません。ご自分たちは如何なる場合でもミスをしないし困った状況に陥っても全て問題なく解決できる自信があると自信を持っているという事なんでしょうね。もう少し穏やかな対応の仕方を学ばれた方が宜しいのではないでしょうか。パニックになってしまった人の気持ちがなんか分かる気がしました。仕事に他の人にお話するとき使えそうな良い体験になりました。どこかで使ってみようと思います。
Posted at 2022/03/03 21:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ

プロフィール

「月下美人が八時半ごろ花を開くので観にきてとお誘いを受け暫くしたら観に行こうと思います。楽しみ😊」
何シテル?   08/08 20:04
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 345
67 891011 12
1314 151617 1819
20 21 22 2324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation