• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

写真を替えて遊ぶ

写真を替えて遊ぶプロフィールの画像を入れ替えたところ、元の画像が行方不明になってしまった。探し出すまで、プロフィールの画像を入れ替えて日常のショットで埋めてみることにしました。

晩秋の山里とイストの風景
窓を全開にして走ると、自然の音が聞こえてくる。
落葉の落ちる音、落葉を踏みしめる音
風が梢を渡って行く
谷あいを流れる川のせせらぎ、
鳥の羽ばたく音や鳴き声
パキッ、カサカサカサ、サァッ
午後の陽を浴びてのんびり走る
急ぐ車にはどうぞとゆずり
くるま1台通るのがやっとという道を抜けると
集落があった
お茶の栽培、魚の養殖、
畑に田んぼ
農家の人の手作りの作業小屋
家の前の小さな川で洗い物をしているお婆さん
長靴を履いたお爺さんが一輪車を押して行く
ビクや背負子姿は見かけないけれど
一昔前の山村の姿があった

少しづつ姿を消して行く日本の風景
私の少年時代は昭和30年代、
記憶の底に眠っていた光景がかさなる
過ぎゆく風景と時間に
過ぎ去りしもの
消えゆく時代に思いがはせる
誰にでもあるほのぼのとした時代
思い出の中にしか見出せない過去の記憶
ほんとうは何だったのだろう
甘く切ない思いだけが残る


2005年11月24日 イイね!

アライメント調整終了

アライメント調整終了夕方、トヨタネッツに受け取りに行ってきました。外注といっても道一つ隔てたタイヤマンで行ったそうです。予想金額の半額、19000円でした。

リア左側が狂っていました。もっと大きな調整だと金額も大きくなったようなことをフロントの ISJさんがおしゃっていました。私にはちんぷんかんぷんです。
取り敢えず、30km走ってみましたが、違和感はありません。もっとも2ヶ月ぶりのOUTBACKなので、明日、妻のコメント待ちです。

アドバイスしてくださった皆さん、
ありがとうございました。
Posted at 2005/11/24 21:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

こころに過るもの

こころに過るもの晩秋の美濃路を車で走る。
冷たさを増した川に落葉が流れて行く。
せせらぎの音が耳に心地よくと感じる
そんなことを思う前に寒さに震えてしまう。

車といえば、
草や落葉を焼く煙の中を何度も潜りねけ
翌朝みると灰を被り白黒の斑模様。
何事もシンデレラのようにいかない。

人生の秋といえば、
ヘンリー・ホンダが主演した「黄昏」
人生の終わりが、秋に重ねられる。
良い映画です。
ビング・クロスビーの「フォー・シーズンズ」
人生の四季を歌った晩年の歌唱も味わい深い。
こちらは冬が年老いた時期になる。

いっぱいやり残したこと、したりないこと、
どうしてもしたいこと、
知りたいこと、
観たいこと、
子どもに伝えておきたいことなどいっぱいある。
煩悩が衰えることなく人生は生々しい。

秋から冬にかけては心を過るものも多い。

2005年11月22日 イイね!

通勤ラッシュはスリル満点

通勤ラッシュはスリル満点トヨタ本社ビルの前の道を通って会議に出席。
西三河総合庁舎 → 国道1号 → 東名 → 中央道 → R248 と帰ってきた。

帰宅時間の国道1号線、岡崎から東名のコースは初めての道。緊張しっぱなし。暗くなるとカーナビだけが頼りと心もとないけれど、なんとか高速道路に辿り着く。昼間の70km~100kmより、10km~90kmの間で速度が変わるこの時間帯の方が疲れるぅー。
交通量は名古屋を越えるとぐんと少なくなり、安定した80km走行ができたのは中央道に入ってからでした。いつもこんな調子なんだろうなぁ。
運転中、お菓子を食べ過ぎて気持ちが悪くなってしまった。
イストのスピーカーのフロントとリヤを入れ替えた方が好みの音になるかも知れないなどと考えながら帰り着きました。
奥さんが帰ってきたのでこれから夕食。私の都合で今晩はうどんにしよっと。(^^);

写真: 夏にはこの川の少し上流で、夏の花火大会のとき、水中花火をします。橋の少し先に国道1号線が通っています。岡崎インターは右の方向。
2005年11月21日 イイね!

トヨタの整備工場(Outback)

トヨタの整備工場(Outback)夕方、出先で、アライメントに関するERUMAさんのコメントをみてびっくり仰天しました。

これはいけないと思い、いつもイストをお願いしているトヨタの整備工場に電話をかけ、アライメントの測定と調整をどうしているか尋ねたところ、設備がないため外注しているというとこでした。なるべく早く調整をしたいので予約を入れたいとお話したところ、10分程すると折り返し連絡があり、24日(木)にしてもらうことに決まりました。23日(水)に車を預け、翌日してもらう段取りです。
今週は仕事が忙しいため、工場まで見に行くわけには行きませんが、トヨタの整備工場を信頼してお願いすることにします。

さて、問題のアウトバックの状態は、症状が悪化しました。
妻からは以下のような報告を受けています。

1)「後ろに何かが乗ったかのように重くなり、ハンドリングが普通ではなくなった。」
2)特にカーブではハンドル操作が大変だった。
3)急に重くなったので、後部の両タイヤとその間に何か引っかかっているのかと思って調べてそうです。何もなかったので、そのまま走ってきたそうです。
4)職場で、大根など野菜類や柿などを頂き乗せてきたので重くなったと考えていたようです。あるいは背後霊が取り憑いたのかと思ったそうです。

完全に4本とも調整してもらわなければならないように思います。
写真では、タイヤの減り具合はよく分かりませんね。
Posted at 2005/11/21 21:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「茄子の漬け物。畑で収穫した茄子をヒマラヤ岩塩とミョウバンで漬けて三日目。水が多かったため一夜漬けでは浅漬け過ぎて寝かせました。美味しい。」
何シテル?   08/10 07:09
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2345
6 7891011 12
1314 15161718 19
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation