• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2006年12月26日 イイね!

カバの自動車

大人になってから誰に話しても信じてもらえなかった『カバの自動車』
・・・
やはりありました。
「うそ!」「そんなの知らない!」「そんあなバカな!」などいろいろ言われました。
うれしいーーー!
ついに真実が認められました!

カバの形をした自動車は、私の田舎にもお菓子を運んできていました。
ただ私の記憶では、チョコレート色なんだけれど、復刻版はちょっと違います。
当時は、このなんともユーモラスな形をした車が大好きでした。

なんでも岡山市のお菓子メーカー(カバヤ食品)が1952-59年に全国キャンペーンなどで利用していたようです。私の記憶では1960年代にも見ているのですが・・・

復活のカバ車は強化プラスチックを使いモデルチェンジしたようです。
それでも会ってみたいなぁ♪
今度は「お菓子のキャンペーン」ではなく「環境啓発キャンペーン」などに使われらしい。
やっぱり昔の恋人に会うのはご法度かな?
これを読まれた方のなかに実際に見られた方はいらっしゃるのかなぁ・・・
Posted at 2006/12/26 22:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔の話 | 日記
2006年12月22日 イイね!

当て逃げされた (涙

当て逃げされた (涙昨夜も、今朝も気づかなかった・・・
11時過ぎ、○○小学校の駐車場で ・・・

 あれ!?

目が点になってしまった。

しっかり傷つけられてしまっています。
あれこれ調査しましたが、後の祭り、、、
 
 とほほほほ

先生でも動揺するんですねとお母さんからも同情されてしまいました。

帰宅後、番犬はるの警備をうけるイストです。
事件は食い物に関係していないので、  「わしゃ、しらん」
と猛犬はるはそっぽをむいています。

1ヶ月ほど前、うちの奥さんが駐車したアウトバックに当てられた
と文句を言ってきたレガシーの奥さんがいましたっけ・・・
車を点検させ、傷もない、位置も違うと主張し納得してもらいました。

く、く、く、くやしい~ぃ!
逆バージョンにはまっています。


※ 後日談: 春になったら雪や氷も溶けて安全だろう。
     それから修理と考えていました。
     ひな祭りも過ぎると、もうその気もうせています。
     同じお金で、足回りのメンテナンスでも...
Posted at 2006/12/22 20:44:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ist (UA-NCP60,1300cc) | 日記
2006年12月17日 イイね!

今年の牡蛎は美味しい!

冬になると広島から牡蛎が届きます。 お歳暮ですね。(^^)
ときに数人から日を開けず重なってしまうことがあります。相談して日をずらしていただくわけにもいかず、ご近所に配ることもよくあります。(^^);

巷ではノロウィルスの騒ぎが広がって、牡蛎のお値段が下がっているとか・・・
生産者の皆様には申し訳ないのですが、美味しい牡蛎がたくさん食べられます。

今年の牡蛎は、ここ数年のなかでも一番美味しいと思います。
流石に生牡蛎はには手を出していません。生食用でもしっかりと加熱しています。
それにしても美味しい!

皆さんも牡蛎を召し上がってみませんか。
ノロウィルスを怖がってばかりでは美味しいものは頂けません。
さあ、
みんカラ仲間は、みんなして牡蛎を食べましょう。
みんカキになりましょう。(^o^)
Posted at 2006/12/18 21:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食の類 | グルメ/料理
2006年12月16日 イイね!

歩行者が横断中に倒れてしまった!

豊橋市内の横断歩道で信号待ちをしていると、
反対側から渡ってきた50代のおじさんが突然倒れてしまいました。
右折中のトラックも止まり一安心。
おじさんも立ち上がって歩き出します。

あれ!? すぐにまたバッタンと転んでしまいます。
横断歩道もまだ半分以上残っています。トラックも止まります・・
急いでいるらしく通れると判断し曲がっていきましたが、これは危ない!

これで話は終わりません。まだ2回も転び反対側にたどり着きました。
最後に、タバコとライターを落としてしまいます。
信号はとっくに変わって 赤 になっています。
先頭車両の私と隣の車はそのままじっと止まってまっていると、
申し訳なさそうに二つ拾って歩道に戻りました。

病気かな、それとも・・・
いろいろ考えはよぎったけれど、取り敢えず見守っていました。
クラクションを鳴らす人はいませんでしたが、
前方で何が起きているかわからず信号が変わったまま止まっていると
よく鳴らす人がいます。
鳴らされなくって、止まっていた人も、転んだ人も
ほっとしたと思います。

クラクションを鳴らされるのは、あまり良い気持ちがしませんものね。
わたしもあなたも、年末年始、交通安全に気をつけましょう。
Posted at 2006/12/17 21:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

バッテリー交換

Panasonic 『65D23L』からBOCSH『90D23L』へ交換。
¥20500

高いのか安いのかよくわからない。
奥さんに貸してあるアウトバックの点検をしていると、
エンジンのかかりが思わしくない。
・・ 2年、47000Km

1月に2年目の点検予約をしてありましたが、
冬場なので早めの交換となりました。
本当は、オーディオによいイエローのバッテリーにしたかったのです。注文取り寄せになるので、BOSCHのシルバーなんじゃらにしました。^_^

ブレーキパッドだけは純正から社外品に交換したい。
前輪後輪同時に交換する、ダストの多いのがあったと思ったけれど・・・
みんカラで調べてみようかなぁ。物によってはスバルの品番が付いていて交換できるそうなので相談してみた方が良いのかなぁ・・・
Posted at 2006/12/10 23:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝から名古屋市内に来ています。蒸し蒸しして暑い🥵 エアコンがあるから頑張れそうですが汗臭くなりそう。😅」
何シテル?   08/07 13:18
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34 56789
101112131415 16
1718192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation