• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

探知機仮つけ

探知機仮つけOBDⅡアダプターを使って電源と車の情報を得ることにします。配線をできるだけ見えないところにしたいと思いましたが、あちらこちら取り外すのも面倒と思い、一部は露出したまま繋ぐことにしました。他の用事や買い物などもあり仮止めのまま元に戻します。

試運転してみると、取締り情報などが示されます。田舎なので多いとされる誤報までは分かりません。一番知りたかった事故多発地点などの情報は知らされません。購入時の設定なので使い勝手を考えて再設定する必要があるのかもしれない。そこまでマニュアルを読み込んでいないため慌てず様子を見ていこうと思います。

ホームセンターに足りない物を買いに行くとお客さんがどっと増えていてびっくりします。不要不急と言われるとそれまでですが、、皆さん距離を置くようにかなり意識しています。明日からどうなるのでしょう。

皆さんも気をつけて生活を楽しんでください。
Posted at 2020/04/25 19:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2020年04月24日 イイね!

車いじりは後回し

車いじりは後回しリンナイのガス乾燥機が故障のため修理に来てもらいました。
ドラムを回すベルトが経年変化で切れてしまったようです。出張料が高額なので次に危なそうな消耗部品を取り替えてもらいます。ガス乾燥機は使い始めてから25年になりますが、仕上がりが良く電気乾燥機には戻れないと感じます。

車もひと冬シートヒーターの暖かさに慣れるともうシートヒーターのない車には乗りたくありません。いま私たちは生活の質や意識、日々の行動を変えることを求められています。分かっていてもなかなか変えることは難しいようです。似たようなものが身近にいろいろあることに気がつきます。

ガス乾燥機が正常に動くか試験運転中です。
フォレスターは細かなメンテナンスをして注意して運転していると調子が良いようです。ときたま意図しない反応や加速を感じることがありひやっとします。原因がはっきりしないので経過を観察しています。マイコン制御が増えた分、人間の判断との差や反応の仕方が異なると驚くこともあります。逆にオートクルーズやアイサイトの機能に助けられることもあります。予測できるかできないか、合理的か否かが問われているような気もします。
という訳で車いじりはできませんでした。
機器の取り付けは明日になります。
Posted at 2020/04/24 21:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | 日記
2020年04月23日 イイね!

LS700アンテナユニットの台座作り

LS700アンテナユニットの台座作りSUPER CAT LS700 はセパレートタイプのレーザー&レーダー探知機です。フォレスターのフロントガラス付近は前面が見にくそうです。少し嵩上げしてみることにします。ホームセンターで黒のスポンジゴムを探します。

反発弾性に優れ加工性が良く、防振、耐熱性が程々で耐候性能が低いスポンジ辺りがなんとか使えそうです。耐候性に優れたEPDMスポンジゴムは10mm厚しかなく予備購入となりました。

 NRスポンジ(厚み 20 X 100 X 100mm)

これをレーザー受光部のあるアンテナユニットの台座の大きさに加工します。
本体の取り付け位置はレーダー探知機のあった場所にしようか迷っています。そうそう見るものでもないので配線の取り回しなど見てから決めようと思います。
今日の作業はダッシュボードとフロントガラスの清掃で終わりです。仕事がお休みなのでゆっくりやろうと思います。片道2時間余りの通勤に使う車なので疎かにはできません。車の整備も仕事の一部です。ストレスなく運転できるようにお金をかけずにできるだけのことをしようと思います。しかし背後から奥さんの目が光っているのでどうなることやら先行き心配です。いや、言い間違いました、安心です。
Posted at 2020/04/23 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2020年04月22日 イイね!

駐車場ぎりぎりを気にしつつ

駐車場ぎりぎりを気にしつつ家の駐車場を奥まで入れずに止めているとちょっと心配になります。
朝、ゴミ出しに行って帰ってくると朝日があたってきれいに見えたのでパチリ。
菜の花の仲間が三種類咲いています。お天気と相談しつつ畑や庭を車より優先していました。

一段落したので次は車かなと思ったのがいけなかったようで、ユピテルのレダー探知機LS700が安かったので買ってしまいました。家で取扱説明書を読んでいるとOBD12-MⅢがあった方が良いのかなと考え追加購入してしまいます。煩悩が抑えきれません。
髪が薄くなっても煩悩の炎は燃え盛っています。
取り付けは明日にします。
Posted at 2020/04/22 18:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月08日 イイね!

行く春を惜しみつつ

行く春を惜しみつつ時間ができたので畑仕事や庭仕事をしていました。
うぐいすの鳴き声がすぐ側でします。何処かなと探してみると電柱の上にいました。木立の中で鳴いていると大凡の見当はついても探しにくく発見できないことが多いです。一回も鳴いている鶯を見たことのない奥さんがデッキに腰掛けて観察していました。昔々大昔、父が鶯を籠で飼っていたのを見たことがあります。
鶯が去るとつばめが鳴いています。
のどかで良いですね。

電話がかかってきます。新しい仕事先の一つからです。
打ち合わせの日時を決め行くことにしますが、びっくりした一言が、
勤務外で来てくださるということなので、、、。  ???
(交通費もお金も支払わないという意味です。)
今回は遠方で交通費だけでも時給を上回る金額がかかります。また往復の通勤時間だけでも4時間はかかります。時給も専門職なので割合高額です。いままでは打ち合わせも大事な仕事、職務に入るため交通費はなしで1時間分だけ支給して頂き超過分はボランティアにしていました。
事前の調整などなく仕事をすると状況を理解して方針を決めのに時間が取られ肝心の仕事ができなくなってしまいます。そのための打ち合わせは業務と考えていました。ときにはボランティアも良いですが、一番初めからそれを求めるのはどうかと思います。一般の会社ではそのあたりどうなっているのでしょう。奥さんは管理職で来ていただく側でしたが、交通費や所定の金額を支払っていたので、労働対価をどう考えているの非常識と言われます。学生時代のアルバイトでは説明会に行っても交通費など少額でも支払って頂いた記憶があります。社会に出てからも常識的な対応をして頂いていましたので、滅多にない体験をしているなあ思っています。ある種のパワハラにあたりそうですが、こういうときは後々トラブルが多いので気が重くなります。いまのところ当日もう一度お話しして調整して頂こうと考えています。

フォレスターで通うことになりますが、気持ちよく万全の状態で仕事ができることを願っています。私は気持ちの上で疲れると運転も疲れるので安全が確保できないと感じる方です。新車と新しい職場はわくわくするところが同じです。苛々しないようにおおらかに生活することと安全に車を運転する気持ちは似たところがあると思います。

コロナウィルスで収入のなくなった方やお住いのなくなった方、いろいろ生活や健康に、あるいは将来に希望を持てなくなっている方もいらっしゃると思います。
困っていることを声に出して伝えることも大切です。
諦めずに頑張りましょう。
事情が理解できればお互いに支え合うこともできます。当然そうでないお考えや感じ方をされている方もいらっしゃいますが、声を上げることも生きるための一歩になります。笑顔を忘れず、希望を持って生き抜きましょう。
Posted at 2020/04/08 12:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターをほとんど乗らない(10km/日程度)バッテリーの電圧等を観察して今日で5日目。今日乗らないと明日は危なくなりそう。現在バッテリー残量30%、12.18Vになっています。これから40kmほど乗るためバッテリーが回復するでしょう。」
何シテル?   11/03 10:16
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 234
56 7 891011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation