• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

鯨丼

鯨丼賞味期限切れの缶詰を見つけました。
大好きな鯨なので大事にしすぎたみたい。
二人で食べていつ食べれるか分からないねと楽しみに取っておきました。子どものころ学校給食で鯨の唐揚げあると美味しかった記憶があります。昔懐かしい味です。目鯨を立てる方もいらしゃるとは思いますが食品として並んでいると購入してしまいます。稀に店頭に並んでいる生の鯨肉はペーハー調整剤などの薬品が添加されていて美味しくないと思います。
 🐳 🐳 🐳
冷蔵庫を見ると残りがあったので汁ごとご飯にかけて丼🍚にしてみます。電子レンジで温めると匂いに生臭さを感じるので紅生姜を加えて食べます。
美味しくいただきました。
ごちそうさま。
Posted at 2020/12/15 09:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食の類 | 日記
2020年12月13日 イイね!

チョコレート

チョコレート昨夜、息子からチョコレートが届きます。
ちょっと早めの誕生日プレゼントかな。
それともボーナスのお裾分けとか。

さっそく一つ美味しく頂きます。
このところ頂き物のGODIVAを楽しく口に運んでいました。
職場でお世話になっている人にGODIVAを贈ろうと幾つか買ってあります。毎回、忙しいなかお茶やお菓子の用意など気を遣わせて恐縮します。
お礼の気持ちを込めてチョコレートを贈りたいと思います。
来週から順に持っていきますが喜んでくれると良いなあ。
2020年12月12日 イイね!

山道で煽り運転に遭遇

山道で煽り運転に遭遇お正月の準備で餅米を買いに稲武町までいきました。仕事の関係で縁のできた豊田市の山奥にある国境の町です。🤗
自宅からここに行くには峠が二つあり近い方の峠には道の駅があり行き帰りに一休みする場所です。そしてワンちゃんとよく行く遊び場の近くに道の駅があります。
今日の山岡のおばあちゃん市(駅の駅)は結構な人出です。コロナ禍と12月初旬を考えると空いていると思いました。この寒いのにツーリングのバイクも多いのにも驚きます。見通しの悪い急カーブも多くバイクのオーバーランに注意を払わないといつ事故になるか分からない道です。もちろん対向車のはみ出しは頻繁に起きます。スピードも20〜30km/hオーバーが当たり前のような山道です。通勤時に毎回怖い思いをしていたので用心しています。寒くなったので流石にサイクリングしている人には会いません。

道の駅でお目当ての缶詰を見つけ買いだめします。😅
種類はめくじらを立てる方がおられるので内緒です。🤫

もしかして煽られたのは缶詰の祟りか!
 ・・・ 
ごめんなさい。滅多に手に入らない物なので買い占めてしまいました。
あなたも食べたかったのでしょうか。
でも分けてあげません。
これだけは譲れません。  m(._.)m


道の駅『どんぐりの里いなぶ』で餅米を買いますがソーシャルディスタンスなんていうものはありません。何時ものような混み具合ですがお店の人に聞くとお客さんは少ないそうです。軽く昼食をとり次の目的地にゴーです。
たまちゃんとカンバヤ湿原付近でひと遊びします。字の掠れかけた味のある看板から目立つ看板に変わっています。特に観るところも無いのですが以前よりここにも人が訪れるようになりました。たまちゃんのことを考えると人が訪れるようになると困ります。ゴミも増えましたね。良いのか悪いのか考えてしまいます。
帰り道で国道に出る前に一休みするのはいつもの『山岡おばあちゃん市』です。この先は片側一車線の下り坂になります。煽り運転はここで発生しました。


《 煽り運転に遭遇 》

約2kmの下り坂で超接近車に後ろにつかれ一時は1m程です。ドライブレコーダーにはばっちり顔まで写っています。こんな危険運転して犯罪意識はあるのかなあ。
追い抜きもできない下り坂で前にも車が何台もいます。カーブも多く急勾配でスピードも出やすく対向車も多い田舎の幹線道路、追い抜きたければ事故覚悟の暴走運転しかありません。

何が気に入らないのか自己中の思い込みドライバーでした。
状況から推察すると、

1 法定速度をかなりオーバーのスピードでカーブを曲がるとフォレスターがいた。駐車場上から出てきて本線に入りつつあるフォレスターに迫ってしまった。
その結果てめぇーと思ったのでしょうね。
道の駅の駐車場と本線の合流点は、アクセルを踏んで見通しの悪い右回りの急カーブを曲がったところに左右に分かれる駐車場の出入り口があります。上り坂の急カーブを抜けたところでアクセルをさらに踏み込みスピードを上げたくなる場所で注意をしないといけない場所です。

2 駐車場から出るとき後ろに車が来てゆっくり運転のフォレスターとスピードが合わず頭にきた。駐車場内と出入口の所は危険だからすぐ止まれるスピードで慎重に運転しているので気の短い乱暴な運転をされる方とはペースが合わないと思います。
ただし本線の車の流れにはすぐスピードを合わせもたもた運転はしません。

煽ってきた車は地元の人らしい。トヨタのふるいハイエース。傷も気にならないと思います。我が道と信じているかもしれません。相手のドライバーのことは何も分かりませんが妄想するとそんな感じです。まあ普通の精神状態ではありませんね。
地元もしくは道をよく知っていると判断したのは信号待ちのあと地元の人でないと分かりにくい抜け道に高速で入っていったからです。民家の間を抜ける細い道でスピードを出すと危険な道ですが、先で主要道路に接続する道に繋がっています。ここの住民かよく知った人でないと普通は使いません。何処に行かれたかまでは分かりません。もしかするとトイレを我慢していた、どなたか危篤であった、もしかして奥さんの浮気現場に向かう途中だったなんてことはないと思いますが本当のところはどうなんでしょう。

ブレーキのタイミングを間違えると事故になるような山間部の道で至近距離で迫られても逃げようがありません。必要に迫ってくる段階で刑法に触れます。お互いになんの徳にもなりません。お互い気持ちよく安全運転に心がけましょう。


《 対処方法 》
車の調子も良く、きれいな運転ができ、無事山を下りてきました。
危ないドライバーが予測しやすいブレーキキングを心がけ
前の車との車間も長めでほぼ一定に保ち
カーブでブレーキを踏む位置もほぼ同じタイミング
こちらに非のない運転に心がけました。
助手席の相棒は携帯電話ですぐ110番できる様に備えています。😂
車の整備がきちんとできているとこういうとき安心して対処できます。😅
それにしても昨今の車にはドライブレコーダーを装着しているドライバーが増えています。証拠として先に提出されると覆すのが大変です。分かっているのかな。

スバル車の安心できる点はこういうところに発揮されます。
新設計のフォレスターのカーブの安定度は前車とは別物です。

そうだ、カーゴルームにラブラドールのたまちゃんがいました。
ガラス越しに後ろを見ています。
こういうときには歯を剥き出しガオーと吠えてくれると嬉しいのですが
お願いしてもきょとんとしています。
気持ちが伝わりません。😿


◎読みにくかってため、翌朝(07:20)に改稿しました。
Posted at 2020/12/12 18:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2020年12月07日 イイね!

宇宙ステーション・きぼう

時間帯も角度もよく久しぶりに見えると朝から楽しみにいていました。16時30分を過ぎるあたりから北西の空に薄い雲がかかり始め、17時30分前には観測方向の空には雲がしっかり覆っています。南の空は明るく広がり何とも羨ましい。

地上から人工衛星が観測できることを教えてもらったのは50数年前の夏の夜のことです。小学校5年生のキャンプの時、担任の理科の先生が夜空を指差し「あの動いく光が人工衛星だ。」とキャンプファイヤーを待つ私たちに教えてくれました。頭上を見上げると真っ黒な空に無数の星が煌めいています。星の海の中をすーっと動いていく輝く点が人工衛星でした。満点の星のなか木々の間に消えていきました。
懐かしい思い出の一コマです。

通過時間の空に見えるのは雲でした。
残念ですがまたの機会を待ちましょう。
Posted at 2020/12/08 09:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然界 | 日記
2020年12月06日 イイね!

レヴォーグのディスプレイ& 試乗の感想

レヴォーグのディスプレイ& 試乗の感想写真はレヴォーグの標準タイプの車種になるそうです。
レヴォーグを試乗する前に運転席で乗り心地を確かめました。ディスプレイが使いやすくなりました。ボタン類も一箇所で集中管理できる様になったように思います。
来年登場するアウトバックが楽しみです。


《追記//2020/12/07/07:15》

新型レボーグの試乗 フォレスターやアウトバックとの比較
ハンドルは操作し易く感じました。
足元からの騒音が気になります。
ディスプレイやメーター類は見易い。
サイドミラーがやや小さい感じでもう少し大きい方が良いなあ。
座席は短時間なので何ともいえません。
アイサイトが小さくなりすっきりしました。
純正のドライブレコーダーは今までと同じ。このドライブレコーダーの性能ではいざというとき解像度が悪く使い物にならないことを指摘すると
営業マン氏曰く
「他メーカーも同じものを採用しているから問題なし。」
という趣旨の返答。
こういう考え方言い方が嫌なんですといっても分からないみたい。
Posted at 2020/12/06 22:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスター 書きかけ保存【覚書】日常の稼働とバッテリー電圧低下 https://minkara.carview.co.jp/userid/133308/car/2810710/8366416/note.aspx
何シテル?   09/15 18:15
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 345
6 7891011 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation