• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

フィラリアの薬

フィラリアの薬ワンちゃんには毎月フィイラリア服薬があります。蚊が活動している期間が長くなり4月から11月まで飲むようになりました。
粉薬をワンちゃんに飲ませるのが結構大変で色々工夫しました。最近は柔らかい食パンに包んで飲ませると失敗しないことが分かり随分楽になりました。錠剤でも食パンに包むとぺっと吐き出すことがありません。食いしん坊のラブラドールには効果覿面です。


柔らかいパン🍞で四隅をしっかりとめてるとちょっとしたことでは溢れません。
普段は耳なしの白いところを使います。

今年は体重が31kgもあるので薬代が高くなりました。
肥満は何事にも良くないようです。
Posted at 2021/06/27 12:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

逆走車に当てられそうになる

逆走車に当てられそうになる新型コロナワクチンの接種を終えたあと、ガソリンスタンドで給油をしようと思います。ガソリンスタンドの手前の信号で止まると横にはドラッグストアがあります。
信号が変わり動き始めフォレスターも流れに乗ってスピードを上げていくと黒い車が逆走して駐車場に入ろうとします。無理矢理ハンドルを切って横切ろうとするためブレーキとクラクションをかけます。あと少し出られると衝突していました。

若いお兄さんの運転で助手席におじさんが乗っています。あと50m先に右折して駐車場に入れます。さらに30m先には横に入る道もあります。このドラッグストアの利用者の場合、地理をよく知っているはずです。そもそも駐車場には右折して入れないようにオレンジポールで妨害しています。私の横は駐車場の出口専用の所です。事故やトラブルの危険が高いため一方通行に指定されています。





逆走は老人がするという訳ではなく、横着な運転をする良い歳の大人や若者もしていることを考えると運転免許書の習得のし易さに問題があるのではないでしょうか。私の父の交通事故の時も事故常習者でした。人身事故も3回目という強者なので事故慣れしていて脅されました。もっともそれも裁判のとき証拠として提出して如何に酷い相手なのかを裁判で訴えました。証拠の積み上げと妨害してくる人からの防衛にも時間とお金がかかり本当に嫌な思いをしたことが思い出されます。田舎の人間関係は子供染みていて億劫なので、何百年にも渡って暮らしていた田舎を私の代で離れることにしました。お墓も私の代で閉じます。分家なのでその辺は気楽です。

ともかく父親と私自身の事故経験から事故に遭わないことが第一と考えています。被害者のバランスシートは最後までマイナスです。一時的に大金が入ったとしても重い後遺障害をおった場合など家族の負担は他人には理解できないレベルにまで達します。高等国民様のニュースに触れると心が痛みます。被害者や当事者でないと分からない苦しみ、人生が変わってしまう悲しみやしんどさは言葉にはできません。
皆様のいつそうなるかもしれません。中立の立場でいてくれる、関心を持って見守ってくれるだけでも良いと感じます。足を引っ張るようなことをされるのが一番辛いと感じました。あくまで個人的な体験ですので一般化できていませんが何かしら共通することはあると思います。

歳をとってきてあの世が近くなるにつれて、色々な事件や事故が起きるなか何処かで線引きをして決然と臨む一本筋の通った生き方ができるといいなと思います。
Posted at 2021/06/25 11:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2021年06月24日 イイね!

たまちゃんフレンズ

たまちゃんフレンズ腰の関節に異常が出て歩き方がおかしくなってきました。痛み止めの薬を飲んで散歩していましたが、これから先のことを考えて服薬を止め、たまちゃんのペースで朝夕の散歩を兼ねた運動を続けることにします。

最近お友だちが増え挨拶回りが大変です。
朝のコースで行き会うワンちゃんは決まっています。これから暑くなってくると時間帯が変わるのでどうなるのでしょう。


お隣のわんちゃんは16、17歳。やはり目と脚が悪いそうです。


よく猫と散歩しているワンちゃん、こたちゃんは11歳。同い年です。



最近知り合ったぴーくんは10歳。元気で無駄吠えしません。



似たような年頃のワンちゃんが増えました。住宅地の大型犬は少なくなりました。


休み休み歩いています。
1週間に一回、たまちゃんの歩行状態をビデオ撮影し獣医師さんに見せます。今日はお天気も良く気持ちよく散歩をしましたが、私の姿を見失い大慌てで走り出し探しています。目も少し悪くなってきたみたいで、ついに老人老犬家族になってしまった感じです。
フォレスターは途中で倒れたときに救出に行く国際救助隊美濃所属になりました。
Posted at 2021/06/24 11:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

夏至 太陽と月とフォレスター

夏至 太陽と月とフォレスター日の出は寝坊をして見損ないます。
午後から雲が広がり心配しましたが、
夕方には晴れています。

東海環状道路の鞍が池PAでゆっくり夕日を観ようと目的地に向かうと30分以上余裕があり、散歩しながらのんびり日の入りを待ちます。
日の入りを見ようと決めていた場所に移動していくと、沈みかけた夕陽を観て早く早くと呼んでくれえうおばさんに出会います。話を聞くと仕事帰りにときどきここに寄り自然を楽しんでいるそうです。一期一会と人との出会いを楽しみました。

夏至の太陽とフォレスターの記念撮影


まだ早いけれど日没はここで見ることにします。


太陽の左下の方に名古屋駅のツィンタワーや東山のスカイタワーが見えます。



地平線の向こうに行ってしまいました。



月も綺麗です。


なんのかんのいって2時間もいました。
後から気がつきましたがフォレスターにCanonのRPを積んでいました。
この写真はiPhone 11で撮影しています。結構きれいに撮れています。😅
Posted at 2021/06/21 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2021年06月20日 イイね!

雨滴感知から間欠ワイパーへ

ワイパーの作動間隔の調整がこんな方法で調整できたのかと知りました。
2年目点検のとき尋ねてみようと思っていましたが一週間早く調整でき雨の多い今週から使えそうで大喜びしています。

参考にしたのは、
。。雪乃。。さんの整備手帳(2021/06/19)
「雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法」

運転席でiPadを見ながらエンジンを始動します。 あれ、時間経過、、、
。。雪乃。。さんの整備手帳を読み返し挑戦です。
ライトのスイッチのポジションを操作します。「AUTO ⇆ OFF」
5回素早く動かすといわれしますが、
最後にスイッチを「AUTO」の位置にしたまま止めたため失敗しました。
やり直し  何回か読み直しつつ挑戦します。


初めはライトの点滅に気がつかず時間切れ。 ←どこかなと見ていました。


次はさっさと動かし点滅を確認し次の操作に移ります。 ←回しすぎ失敗。
エンジン始動からやり直しです。 ←こんなことを数回してようやく「できた!」

オートワイパーの感度調節のリングを5回連続で素早く動かします。
1番上(マイナス側)⇆ 一番下(プラス側)への切り替えとライト点検を確認する。


何回もやり直したため成功したのかどうか分からないまま作業を終えます。
明日は雨なので走行中にワイパーの動きを確認するつもりで、
駐車場ではワイパーが作動することだけを確かめます。


ワイパー作動中なれど間欠作動状態は不明なり。

最後になりましたが、
。。雪乃。。さん、大変参考になりました。
ありがとうございます。
Posted at 2021/06/20 10:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝から名古屋市内に来ています。蒸し蒸しして暑い🥵 エアコンがあるから頑張れそうですが汗臭くなりそう。😅」
何シテル?   08/07 13:18
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  123 4 5
6 7 89 10 11 12
1314151617 18 19
20 212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation