• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

エアコンの熱交換器のフィンに乳白色の付着物(覚書)

エアコンの熱交換器のフィンに乳白色の付着物(覚書)潰れていたフィンを直しているとき気がついたのですが、フィンの表面が乳白色の粉がついた感じのものが多数ありました。

42万キロ乗ったトヨタのイストのラジエーターを交換したとき故障に気がついたときもエンジンルーム内に白い粉状のものが付着していたのが発端でした。ラジエーターに小さな穴が空きそこからラジエーター液が漏れ飛び散っていました。
そのときは目視点検で分かるレベルのクーラント液の減少はありません。


この写真では乳白色の付着物が分かりません。

フォレスターのフィン全体に付着するクリーム色のものがフィンの錆や汚れでないとするとラジエーター液漏れも考えられます。但し付着箇所がエアコンの熱交換器。
警告灯がつくことはありませんが要注意かもしれません。
早い段階でエアコンのフィン部分の交換が正しい選択かも知れないと考え始めたところです。(名称が分からないため書いていることに矛盾があります。)

たとえラジエーター液漏れがなくても広範囲のエアコンのフィンが潰れていたことを考慮するとラジエーターの空冷能力が落ちています。フィンを起こしても元の能力までは回復するとは思えません。
短距離ちょい乗りの多い家族と長距離が主の私では条件が違いますが、高速道路の走行を考えるとリスク管理上問題があるかも知れません。
そうなると、
これからは毎回乗る度にラジエーター点検の項目を加える必要がありそうです。
始動前、出発前、休憩すればそのときも、そして目的地に到着時に点検するかな。
様子を見つつ乗るならば、水温チェックと予備のクーラント液かなあ。😰
エアコンの効き具合は体感になってしまいそうです。

それから気になるのはわずかに甘い匂いがするように感じます。液が漏れていると甘い匂いがすることを今さっき知ったところです。
一度もディラーで相談した方が良さそうな気がしています。💦
Posted at 2022/07/22 21:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2022年07月21日 イイね!

洗濯

洗濯フォレスターのメンテナンスを終えて片付けをします。眼鏡をつけたり外したりするので置き忘れをしないように注意しています。

たまちゃんをお風呂に入れたあと洗濯室でばたばたしていると足元が生暖かくなります。
 あー! たまちゃんのお漏らしでした。
 ズボンの裾が濡れています。
洗濯機の敷物の下にも流れ込んでしました。😰
拭き終わり消毒をして一息つきます。キッチンの床に新たな川を発見😢
大量のオシッコでした。もう一拭きして消毒するとくたくたです。
手紙を見ようと眼鏡を探しても見つかりません。歩いた場所を探し回り、家人がフォレスターで帰宅すると車内を確認します。エンジンルームも探します。
それでも出てきません。古い老眼鏡は見にくいのでどうしょうか悩みます。








メガネは、、、
たまちゃんのオシッコ騒動のとき洗濯機の中に落ちてしまい服と一緒に洗濯をしてしまいました。
洗濯したメガネの明るく見えることといったらありません。
すっきりよく見えます。洗濯すると汚れが落ちるのですね。
洗剤と酸素系漂白剤が入っていたのでメガネのコーティングが心配ですがこれはどうしようもありません。😅
たまちゃんも私も大失敗でした。
Posted at 2022/07/21 19:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

エアコンのフィンが潰れています。

エアコンのフィンが潰れています。グリルの向こうには冷却器があります。
デリケートなエアコンの冷却用フィンは家庭用のエアコンと同じで触ってはいけない重要な部分です。

異常に気がついたのは初回車検からフォレスターが戻ってきて点検しているときです。非常に注意して洗車をしていますが、結果から考えると水洗いの水圧が疑わしいです。

日頃から虫やゴミの付着を見るために常に点検している箇所です。
問題が発生した時期も絞られますが、破損したものはどうしようもありません。
補修、修理の仕方はおおきく3つになります。

  第一案、このまま放置する。    ← 放熱を考えると避けた方が良い。
  第二案、ディラーで交換修理する。 ← 一番のお勧め
  第三案、自分で修理する。     ← DIYも良いけどリスクがある。




グリルを外してよく見ます。
あーーー😮‍💨 😭

かなり広範囲に渡って潰れています。
これでは風通しが良いとはとてもとてもいえません。
非常に脆い部品です。本当は触ってはいけない部分です。
交換となると10万円コースになるかなぁ、、、😢
自分で作業するとなると大事になり一日仕事ですね。
丁寧にフィンを一枚一枚起こしていくしかありません。
それでもきれいにはできない部分です。

下の2枚は、グリルを外す前に覗いてみた写真と一部作業をした後の写真です。


ここまで潰れてしまうと風が前から後ろに流れません。
走行中に大きな虫や小石が飛び込み傷つくことは過去にありました。
しかしこういう潰れ方は外的な圧力が広範囲に及んだと考えた方が良さそうです。
もしかするとある程度変形が進むとドミノ現象を起こすかもしれません。
専門家ではないので物理的な現象については想像の域を出ず結果のみです。😅


夕方になり時間切れです。今日の作業はここまでです。
上から6段ほどフィンを起こしてみました。
向こうが透けて見えます。トンネル開通! 😊

《 作業の感想 》
なかなか難しく、場所によってはフィンが潰れ離れません。
きれいにフィンの形を整えようとすると全部フィンを起こしてから別の道具で平たくしていくと良いかもしれません。とてもそこまでする気力はありません。😢
使う道具も最初に考えていたものは全く使えません。熟練を要する根気仕事です。
午前中は家族がフォレスターを使っていたため午後から始めます。
グリルの外し方も分からなかったので車を見ながら工夫します。
元に戻すのは直ぐにできますが、総時間数をみると3時間以上になりました。
明日は仕事があると思い元に戻してから三連休であることを知りショックです。😱

作業の結果を見ると、少しは空気の通る道ができたと思います。
Posted at 2022/07/17 19:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2022年07月17日 イイね!

レア個包装

レア個包装お菓子の話です。

 『星たべよ』

の袋の中に大当たりがありました。😅

でも、困ってしまいます。
レアって印刷してあるので食べられません。😢
もう1ヶ月も机の上に置いてあります。


パリッパリッとしていて塩味もほどよく美味しいんですね。😊



もう一度買ってみてまた入っているのであれば販売戦略?
それに釣られて買ってしまう、、、 💦

悩ましい、悩ましい、、、
ロバの気持ちもわかります。😅
Posted at 2022/07/17 11:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食の類 | 日記
2022年07月15日 イイね!

ドアを開けると

ドアを開けると3ヶ月前このドアを開けると物置でした。
整理して捨てられるものは処分して、
まとめられるものはまとめて整頓しました。
私が使いやすいように配置換えをして、
誰もが気持ち良く過ごせるように掃除をします。




🧹🧹🧹🧼🧼🧼🧽🧽🧽🧼🧼🧼🧹🧹🧹

今日は雑巾を調達してきて気になっていた床掃除です。
ゴシゴシ擦り、3回くらい拭き取ります。
指の怪我があり、汚れた水は細菌感染が怖いのですが仕方ありません。
私が掃除をしないと誰もしてくれません。
いろいろな所に行きますが、掃除をまともにしてくれる人がいなくなりました。
一緒にすると何とかなるのですが、それでも見た目だけなのが気になります。
昔は家庭でも学校でも地域でも職場でも掃除の仕方を厳しく教えられました。
いまでは真面に掃除できる人が少なくなった感じがします。

🧹🧹🧹🧼🧼🧼🧽🧽🧽🧼🧼🧼🧹🧹🧹

7月になって誰かが少し化粧直しをしてくれます。


窓から中が見えなくなりました。可愛い切り絵の兵隊さんが守っています。


お城を守る衛兵さんが常駐するようになりました。


これはユニーバーサルデザインにはなりそうもありません。
でも慣れてくると良いかなと思えてきます。


🧹🧹🧹🧼🧼🧼🧽🧽🧽🧼🧼🧼🧹🧹🧹

掃除が終わったあと、廊下で管理職から掃除をしていましたかと聞かれます。
一瞬、仕事時間に清掃作業をしたことがいけなかったかと心配しました。😅
汗だくになって部屋の汚れを落とし、気持ちよく人を迎えられるようにしました。
これも業務の一環なのですがどう評価されるか悩みます。
一つ間違うと叱責、もっと悪いと首がとびます。
このお仕事で雇用されるのも長くて数年、定年がきて雇用されなくなります。
気持ち良く最後まで仕事をしたいものです。🤗
Posted at 2022/07/16 08:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ERUMA さん、こんばんは。充電も奥が深いですね。」
何シテル?   09/16 20:15
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 78 9
10111213 14 1516
17181920 21 2223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation