• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

ゆうがおの汁

ゆうがおの汁田舎の郷土料理にゆうがおの汁があります。
 
素朴なお汁です。
ゆうがおの種を取り除きやや薄めに切り、出汁で煮るだけです。
味付けはお醤油、お酒、味醂で、片栗粉でとろみを付けます。精進料理でなければ花かつおを入れると簡単に美味しく頂けます。
ゆうがおが透き通ってくると出来上がりです。

我が家ではお盆に仏様にお供えしていました。
懐かしい田舎の味です。

ゆうがおは干瓢をつくる実の仲間(植物)に属していると思います。実は薄い黄緑色で細長く育ちます。長さは60センチ前後、太いものは20センチ位になります。

ゆうがおの写真が見つかりません。😢
Posted at 2022/08/22 21:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

お邪魔虫

お邪魔虫エアコンの効いている部屋も涼しいのですが床のコルクに断熱効果があって寝転がっていると暑いようです。🥵💦

涼を求めて浴室のタイルの上でよく寝ています。風通しも良くタイル面は涼しく気持ちが良さそう 🤗



昨日、お盆の時期を外して二泊三日で息子が帰ってきました。駅までたまちゃんと迎えに行きます。息子が車に乗ると後ろから身を乗り出してきて甘えています。





いつもは後ろに戻って寝ているのですが今日はいつまでもべったりしています。




運転中は邪魔なんです。😰
邪魔をしたらひっぱ叩いてやろうかと思っていましたが、、、😥
そんなこともなく無事家に着きました。 😊


 動けないワン!


 引っ張り出して救出されています。



なんと後ろ足が落ちてしまい動けなくなっていたようです。
腰椎の神経を圧迫しているために後ろ足に力が入り難くなり動けなかったようです。
ボックスにお腹を乗せて家まで帰ってきてようやく息子が気がつきました。😰
座席の間を抜けると元気に降りて行きました。😅💦💦💦

Posted at 2022/08/21 17:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2022年08月20日 イイね!

西瓜の収穫?

西瓜の収穫?今年のスイカは糖度不足の感じがして購入を控えていました。

スイカのない夏なんて、、、

田舎で衝動買いをしました。
美味しいと嬉しいなぁ😃



庭の畑で収穫した気分になって美味しく食べましょう。😅💦
Posted at 2022/08/21 13:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

送り火

送り火このところ天候がすぐれずカラッとした空を拝むことはありません。
夏休みもあとわずか。
今日はご先祖様があの世にお帰りになられる日です。習慣化しているのか送り火を焚かないと落ち着きません。それでも台風などで荒れていると危なくて火を焚くことは控えます。今年の送り盆は雨と雷の合間をぬって送り火を焚きました。



普通は松明にしていますが、空模様を睨んで燃焼優先です。


空にカミナリが光っています。
送り火の炎の造形がきれいです。




火が消え炭がぼぉーと光ってくると物悲しくなります。
キャンプファイアの火の勢いがなくなりチョロチョロと燃えてくるときの感じ。


暗闇におきの赤い光がぼぉーと光を放っているのをじっと見る。
過ぎ去った日が去来します。


《追記 令和四年八月十七日 翌朝です。》😅💦

送り火の燃えていくのをじっと見ていると色々なことがよぎっていきます。こういう所も伝統行事の良い所ですね。伝統文化は心の健康のために重要な役割を果たしていると思います。生活圏や属する文化や社会によっても異なると思いますが、心の奥底にあるもの、無意識の世界といまここで繋がりやすい装置というか舞台ですね。こういう事を研究するのが文化人類学なんでしょうか。こころの時代といわれますが言葉だけが上滑りしている感じがします。ミクロとマクロの両方から同時に考えないと見えないもの辿り着けないものがあると思います。そうすると哲学者は凄い人たちなんですね。幼児のような政治家や社会人が闊歩している社会では肩身が狭いと感じているのでしょうか。いやもっと崇高な思考で生きていると思いたいですね。


火の精霊が舞っているように見えます。😅


迎え火と送り火の跡

午前中少しお天気がいいときにフォレスターの整備をしました。
お昼からまた雷と雨です。
Posted at 2022/08/17 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

愛を語らう?

愛を語らう?きゅうり棚を整理しているとつるでも葉っぱでもないものを見つけます。
オスを捕食しようと待ち構えているカマキリでしょうか。それとも愛の結晶を委ねる所を探しているのでしょうか。お腹の辺りを見るとメスのようにも産卵の時期までじっと待っているようにも見えます。

家人には
きゅうりにじっと寄り添っているように見えるようです。
仲を割いてはいけないのかな。😅💦










お邪魔虫が現れて安住の地を追われているように思っているのでしょうか。
蟷螂には思うとか考えるという思考能力はないと言われると困ります。😅
外敵を見るような顔には見えません。
正面からはなかなか良いお顔で写っています。🤗
Posted at 2022/08/15 10:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然界 | 日記

プロフィール

車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123 4 5 6
7 8 9101112 13
1415 16171819 20
21 22 2324 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation