• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

金属と木材は違うけれども、、、

金属と木材は違うけれども、、、ウッドデッキを作ってから25年になります。一度分解修理して少し小さくなりましたが初代より頑丈になっています。
ウッドデッキ材を何種類か購入し檜の角材も併せて組み立てていると経年変化や手入れの仕方がいろいろ分かってきます。防腐用の塗料も何種類か使うと何が目的に適っているのかよく分かるようになります。書物やネット情報では知り得ない貴重な体験です。
これは車の維持管理にも共通しているように感じます。もう一つ思うことは自分ですることは楽しいけれどその道のプロにお願いして方が美しく品質もある程度保障されているので安心ということかなあ。人生の限られた時間を費やすよりお金で時間や労力を得てその代わりにもちょ他のことにエネルギーを注ぐ方が良かったと思うようになりました。あれもしたいこれもしたいという気持ちが本当にしたい事は何かと考えより厳密に取捨選択した方が楽しいと思えるようになりました。先が見えるということはこういうことかも知れません。

フォレスターの初期不良から錆が発生しその処理と経過を見ていると、気に入らなくてもディラーに責任を持たせ直させた方が楽ができ気軽で良かったと感じます。


縦のひびわれです。キシラデコールを注深く染み込ませていました。
それでも一回割れてしまうと維持が難しくなります。


ネジ穴からも水がしみこみ、ヒビ割れからも染み込み中は腐ってスカスカです。


力まかせにパッカッと割ってみました。
このウッドデッキ材はもともととても硬かく重く密度がありました。


この角材は鉛筆の材料になる木材です。
雨に強いという話でしたので檜の柱の代わりに使ってみました。


密度が乏しいので少し心配していましたがやはり長持ちしません。
ヒノキの角材の方が丈夫でした。防腐処理をした角材は長持ちします。
やはり密度の高い角材の方が長持ちしますね。😅



ウッドデッキの木材にあるヒビ割れを点検中に見た目と違って内部が腐っていることに気がつきました。ネジ穴の傷跡やネジ穴から水が入り腐りはじめることはよくあります。フォレスターも小さな傷から表面より内部が傷無事があるかもしれません。塗装の内側に錆が広がり気がつかないこともありそうです。打撃点検や触覚点検も合わせて実施していますが見逃していることもありそうです。
木材のヒビ割れから雨水が侵入し長く内部に留まり腐敗が進行したり腐敗菌を繁殖させていたこともあると思います。フォレスターにも同じ事が言えるのだろうなと考えてしまいます。

ウッドデッキとフォレスターを同列で比較してはいけないのですがいろいろ考えさせられます。
今年の夏は雨が多く車のお手入れも家のお手入れもあまり進まないまま夏休みが終わってしまいました。皆さんのお出かけブログを見ていると貴重な時間が過ぎていってしまうと一人泣いています。😅
Posted at 2022/09/02 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ

プロフィール

「犬の散歩中に住宅内の広い2車線道路で右側を走ってくる乗用車に慌てました。10数センチ高い専用の歩道を歩いていましたが縁石スレスレで肝が冷えました。すれ違うとき運転手をみると70〜80歳の男性です。悪いとは全然思っていない様子で怖いですね。」
何シテル?   11/06 14:46
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 56789 10
11121314 151617
181920 2122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation