• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

GW2日目☔️

GW2日目☔️強い雨が降り続き
午後に曇天に変わりますが、
このお天気ではどこにもいく気になれず
ラブちゃんの訓練をします。

「まて」といっても動いてしまうこともありますがいろいろ成果はあります。
一番大きいのは信頼関係が育ったことの様に思います。ここが育たないと先行き不安というより人間社会で暮らせなくなります。人懐っこい性格なので嬉しいです。
夜一人で寝られる、無駄吠えが少なくなった、排泄に行けるようになった、食欲旺盛など目に見える変化はたくさんあります。破壊ダーで甘えん坊には手を焼きます。
車と違って生き物なので手抜きがし難いと思います。😅



ご褒美が欲しいので頑張っています。






じっと待てれるのはぎりぎり15mかなあ。

「お座り」「待て」「ハウス」「よし」「ストップ」「ゴー」
ハンドサインと言葉の組み合わせで分かるようです。
「お手」は教えていないのでまだできません。
食事の時間まであとすこし、私の顔を見ながら周りをうろうろしています。


GW1日目は洗車ならぬ洗犬をしました。




お風呂慣れしたらしく大人しく洗われています。
足やお尻は丁寧に洗い、しっかりシャンプーを洗い流します。
車と違い目元は非常に気を遣います。





あとはタオルで拭き上げてストーブの前でぬくぬくさせています。
Posted at 2023/04/30 18:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | 日記
2023年04月29日 イイね!

寝る子は育つ

寝る子は育つ今日で生後130日

体重 12.5kg

寝る子は育つ、、、
育ち過ぎ 😂



ラブラドール・レトリバーらしい顔つきになってきました。


抱いて体重計に乗り差を測っています。
このところ午前様になり、朝4時半に小さく啼きはじめて起こされます。
降りていくとご褒美が用意されていて有り難く片付けています。😅
足を洗ってサークルに戻しますが、早朝啼かれるとご近所迷惑になるため口輪をプレゼントのお返しにしています。

あー!
下に落ちていた本を持っていって齧っています。
ワンちゃんの学習は読んで覚えるのでなくかじって身につけるようです。
風俗嬢のお話なので将来の参考にしたのでしょうか。よく聴いてみます。😅
今度はカタログを貰って破いています。ファッションにも興味があるみたいです。
嬉しそうですね。🤗



あられもない姿




フォレスターも戻ってきたので連休中に虹の橋を渡ったたまちゃんの骨を田舎の土に戻そうと思います。分骨して初代ラブちゃんの横に埋めることになっています。



近頃は覗きも趣味に加わったようです。




昨夜は見る方に忙しく、足下が疎かになって滑り落ちました。😄
上に上がれないので救助します。
我が家の浴室は介護を前提に設計されているため床の構造が特殊なので歳をとってきた私たちも気をつけないと危ないと思います。視覚的には補色にして段差が認識されやすいように配慮しているおかげで随分判別しやすいです。🤗
Posted at 2023/04/29 09:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | ペット
2023年04月21日 イイね!

修理から戻った車の点検整備

修理から戻った車の点検整備同じフォレスターでも違いが分かる。
レンタカーの方が格好いい。
静寂性はは我が家のフォレが勝るなあ。
アイサイトは格段にレンタくんの勝ち。
加速性は我が家に軍配があがりました。
燃費はレンタくんの方が良いけれど、
モニター類がうるさくうっとおしい。
シートはそれぞれの良さがありますが、
爪でシートに穴が開く可能性があるため
ワンちゃん向きなのは傷つきにくい我が家のフォレスターです。
レンタカーで一番気になったのは風切り音です。これだけはいただけない。🥶

ディラーで修理箇所の説明がありました。


きれいになおっていますが、お金の支払いで注意があります。
相手方と揉めて修理費が直ぐに支払われないと私の方に請求が回ってきて立て替え払いになるそうです。たまにそういう事があるそうです。
今回は相手方100%の過失で了解されていましたので問題はないはずです。
 ↑↑↑
その日の午後保険会社から電話がありました。
修理終了をもって示談成立ということです。
身体の方はまた別で治療は継続です。ここだけはしっかり聞きました。🤗

タイヤハウスは水を弾きます。




ウォッシャー液が補充されています。

色が付いていて満タンだったため気がつきます。
撥水性のウォッシャー液ではないので別の種類でも問題はないと思います。

後方と室内用のドライブレコーダーは位置の再調整です。


電源が切られたので初期化しているようです。ディスプレイ表示が違います。


エンジンルームも一応点検します。

全体の掃除をします。バッテリーの充電は良しとしました。

私がフォレスターと睨めっこをしている横で仔犬は蛙と睨めっこかな。


一番の大物はタイヤ交換です。準備から片付けまで2日がかりです。


室内の掃除と消毒が残っています。
修理箇所の走行点検とセンサーの作動確認はまだしていません。
あと気になったのは、覚えのない汚れや傷です。どうしようもありません。😰
Posted at 2023/04/23 07:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2023年04月20日 イイね!

牡丹開花 花の命は短し

牡丹開花 花の命は短し牡丹の花が開き始めていました。
と書き始めてそのままにしていると
満開になり
盛りを過ぎ
散り始めました。






早起きをすると朝日に照らされた牡丹が楽しめます。


ラブちゃんと記念撮影と意気込みますが動く被写体が決まりません。😢




昨日辺りから散っています。




咲きはじめに雨が降りましたがそのあと天候に恵まれます。
牡丹の株も田舎から移植して25年、古い枝が枯れ新しい枝に変わってきて
それもあってかここ数年は花の数が半分以下になっています。
似た感じの花に芍薬があります。今日散歩にいって探してみましょう。
華やかさはシャクヤク、可憐さは牡丹の方があり、どちらも艶やかです。🤗
牡丹の花は我が家のラブラドールと共にこの地に根を張っています。
牡丹の根は地中深くまで伸び横にも貼ってしっかり根を下ろします。
牡丹に魅入られてしまいました。🤗


3日前まで借りていたフォレスターと写してみました。


こちらは二代目ラブたまちゃん。 懐かしいなあ。🥰


昨日で生後四ヶ月(120日歳)になり、体重も12kgと大きくなりました。
あまり大きくなって欲しくないのですが成長し続けています。
Posted at 2023/04/23 05:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2023年04月15日 イイね!

ラブの車酔い そして怪我 😢

ラブの車酔い そして怪我 😢雨の土曜日、仔犬のワクチン接種3回目に犬猫病院に行きます。
ペットキャリーに入れて連れて行くことも考えましたが家族が一緒に行ってくれることになり膝に乗せて行きます。休日で道が渋滞していましたが30分くらいで到着します。
車の移動はこれで5回目、動物病院の往復は今日で2往復目4回の乗車です。車に弱いようで毎回酔っています。那須から500kmの旅は10分もしないうちに山道で吐いてしまいます。病院の往復の様子を見ていると気持ち悪くなって次第におとなしくなり沢山よだれが出てきます。こういう症状は人間と変わりないように思います。
観察していると、呼吸が荒くなったりしゃっくりが出やすくなったりしてぐったりして甘えた感じになってきます。自宅についてから降りる前にエチケット袋にげっぼとしていました。排泄シートより袋状の物の方が安全です。😅

家を出発するときは元気です。


次第に呼吸が荒くなったり涎が出てきます。 ←危険信号🚥


抱いていると安心するみたいです。手にエチケット袋を用意しています。


10種混合ワクチン接種 注射は大人しく受けています。😄


生後117日、11.5kg
・・・
獣医さんから痩せている、もっと肉をつけるようにと注意されます。犬の個体差もあって遺伝的に大きい犬もいるというようなことも言われフード量の不足を心配されます。成犬30kg付近を目安に量を調整していましたがもっと大きくなるタイプのようです。両親も大きいし兄弟姉妹の中で一番大きかったからなあ。😰
トレーニング(しつけ)が不十分だと制御できなくなってしまうと犬も人も不幸なのできちんと訓練を受けるように言われます。
 初代ラブ(はる) 25〜28kg ←非常に人懐っこく警戒心がない。
 二代目 (たま) 28〜30kg ←筋肉隆々、運動神経抜群、神経質でした。
 三代目 (ゆき) 30kg ←成犬時の最大体重(これ以下が目標です)😅
                お米一袋分(農家で出荷するときの袋30kg)
体重より将来を考えて躾に目がいき過ぎていたかもしれません。
今日はもう一度家族でワンちゃんの姿と望ましい姿を話し合っています。

支払いを待つ間運転席にいます。


家の駐車場に到着です。


疲れて寝ています。



《 追記 》
このブログをアップしてからガソリンを入れに行ってきます。
帰宅後ワンちゃんが口内に怪我があることが分かりました。  😱
サークルの扉の留め具を噛んで遊んでいたとき金具が歯茎に刺さったようです。



右下の歯茎に金具が刺さったようです。
細菌感染していなければ良いのですが様子を観るしかありません。


じつはこのサークルで今朝私も怪我をしました。溶接部がささくれ立っていて右手親指の先に刺さりました。一ヶ月使用していて怪我をするまで気がつきません。😢
仔犬の怪我の方は金具の形状から少し不安がありました。
目に刺さらなかったのは幸いですが『もしかして』という感じはもっと大事にしないといけないと改めて感じます。😱

怖いですね。😰


翌朝、太陽の下、明るいところでよく見ると歯が折れています。


腫れもなく昨晩より患部も落ち着いています。若いなあ。
Posted at 2023/04/15 21:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブラドール | クルマ

プロフィール

「@ふくろう 《追記》 0120 検索しましたが未登録でした。怪しい。背後に電話対応している人の声も聞こえていたのでますます怪しいぞ!😅」
何シテル?   08/09 13:19
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
16171819 20 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation