• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくろうのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

大雪に備えて撥水加工

大雪に備えて撥水加工フロントガラスは親水加工しています。
大雨や大雪の日には撥水加工していると前方視界が確保しやすいため明日に備えてフロントガラスをコーティング加工することにします。
もっと早く気がつけば風のないお天気の良い午前中にできたのですが明日のお天気を知ったのが午後2時過ぎでした。風が強くなり埃が舞いやすいと思うのですが仕方ありません。頑張ってガラスコーティングすることにしました。

水をかけてみるとフロントガラスが水を弾きます。


キイロピンGOLDで油膜を落とします。


一拭き二拭きでは油膜が取れません。ボディーコーティング剤だと思います。


きれいに洗い流し拭き取ります。


撥水加工ができました。太陽が傾いてきました。


使用した撥水コーティング剤


買ったけれどほとんど使わないまま一年経ちます。まだ半分残っています。
これできれいに加工できていると雪や雨がするっと下に流れ視界が確保できます。
二十年近く前、国道41号線を走行中、対向車の大型トラックの荷台から大量の雪が落ちてきて視界が塞がったとき撥水加工をしていたおかげで雪が流れ落ちて前方が見えました。ちょうどカーブのところだったので一歩間違うと大きな事故になるところでした。このとき撥水加工の威力を実感しました。大雨のときに同じように対向車線から水の塊が飛んできたときすっと流れ落ちて視界が確保されたこともあります。
アイサイトのことがあって親水加工をしていますが、いまは昔と違って撥水加工でもOKになっていますね。



Posted at 2024/01/23 15:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2024年01月16日 イイね!

強風で屋根から物が飛んできた

強風で屋根から物が飛んできた4階建ての建物の横に駐車しておいたところ、強風で劣化していた屋根の防水シート飛ばされ下に落ちてきました。車は5台ほど駐車していましたが被害のほどは不明です。
なおこの場所は指定された職員の駐車スペースです。😨

出発前、フォレスターを簡単に目視点検した限りでは傷はないようです。
風がない暖かく明るい所で点検し直すとフォレスターに傷がついている可能性も捨てきれません。😱


もし壊れていても自分の保険で直すしかしょうがないのかなあ。😭
何処に行っても被害者は損をして泣き寝入りするのが世の常。

昼前には、遠方に暮らしている妹の旦那さんが亡くなったと連絡があったばかりです。家に帰ると奥さんが体調不良で明日病院に行ってくるといいます。
なんとも良くないことが重なる一日です。🥶
Posted at 2024/01/16 21:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Forester | クルマ
2024年01月13日 イイね!

龍の顔をいじり過ぎると牛になる

龍の顔をいじり過ぎると牛になる招福御神籤は招き猫

ねこすきにはたまりません。
堪りません。
たまりません。 溜まりません。
たまりません。 貯まりません。
いえいえ、貯まります。
きっと貯まります。
必ず福が微笑み貯まります。


そういうわけで3点セットでお買い上げとなりました。
お腹の中にある御神籤は見ていません。
運を逃さぬように貯め込みます。

招き猫


金運神社はうちでの小槌を担いだネズミ


今年の干支は辰


たつの顔はいじり過ぎると牛の顔になると聞きよくよく見ると確かに牛っぽい。



かわいい!
2024年01月11日 イイね!

石油ストーブの灯油がない

石油ストーブの灯油がない仕事先の部屋にある石油ストーブの灯油がお昼過ぎに底をつきました。
お客様がみえているのですがどうしようもありません。持っていった電気ストーブを取り出して足元を暖め謝るしかありません。
灯油をやたらに使えないためお願いしてありましたが私の部屋の支給はないようです。自宅から灯油を持っていけば良かったと思います。
もう一度お願いしてみるしかありません。

翌日追記


今日はガスストーブがあります。震えて過ごさずに済みました。
ありがとう😊
Posted at 2024/01/11 22:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

【覚書】脱輪現場を通過するのは怖い😱

【覚書】脱輪現場を通過するのは怖い😱2023年12月29日の記録
1年半前に左側を脱輪して転落しそうになった農道を通過するのはなかなか怖いと感じます。
もっと手前の安全な所に駐車して作業をすることも考えましたが荷物を一輪車で運ぶのも大変と思いなるべく近くまで行きます。軽トラックの轍のある道なのでフォレスターのタイヤ幅は大きいため轍から外れます。狭い田舎の農道に無理に入っているため枯れ草が車体を擦り続けます。

いよいよ現場にが見えてきます。緊張します。


ここが脱輪現場のすぐ手前


当時の様子




この時はクレーン車が入れずもうだめかと思いました。小型のクレーン車を中央アルプスの東側伊那谷から派遣してもらい助けられました。プロの見立てと技術に驚きました。関係者の皆様には感謝しています。

今日は何回も止めて確認しながら少しずつ先に進めます。




無事通過しました。でも帰りが心配です。


目的に到着


後輪にかかる重量が減りフォレスターの状態は正常です。


サブモニターも活用します。


ここからです。帰路は往路より緊張しません。それでも気を引き締めて通ります。


只今脱輪現場を通過中。





無事に安全地帯まで戻ってきました。


フォレスターではもう二度と畑の所までは行きたくないです。


Posted at 2024/01/04 11:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forester | クルマ

プロフィール

「子どものお土産は松川の豆大福。満足満足。」
何シテル?   08/02 20:20
車とラブちゃんの備忘録に用いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 456
78910 1112 13
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

スバル レイバック試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:05:58
2/11 建国記念の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 17:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター ゆきたまちゃん (スバル フォレスター)
運転して安心安全と感じる車が発売されるのを三年待っていました。思わぬ故障で待てなくなり急 ...
スバル その他 はるちゃん (スバル その他)
BG5A シルバー : ノーマル仕様 (フォグイエロー) 所有歴 : 1996年 5月 ...
トヨタ イスト たまちゃん (トヨタ イスト)
写真の背景は夕日に染まる桜島、鹿児島であった研修会に出かけたときの思い出です。自宅から鹿 ...
スバル レガシィ アウトバック はるたまちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2019年4月、22万キロ、12年乗って廃車しました。トランスミッションが破損しスバルに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation