• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

グループN指定ラジエータ取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検ついでにグループN指定ラジエータ(GDB/F純正)の同等品への交換をディーラーに依頼しました。
2
そのままではファンシュラウドの取り付け穴が合わないので、アルミ板を使って固定して貰いました。
3
ラジエータコアが厚くなっているので、アッパーホースはラジエータ側をカットしています。
約8mmカットしたそうです。
4
アッパーブラケットの固定は、フレームに穴あけすることを嫌って、アッパーブラケット側を加工して斜めに取り付けられていました。
しかも黒の塗料が無かったらしく、シルバーの塗料で塗られている…。
たとえスバル本体がグループN指定しているとはいえ、ディーラーはこういう加工しての取付は苦手なんでしょうね。

これではちょっと不恰好なので、ここはDIYで修正することにしました。
5
とりあえずアッパーブラケットは真っ直ぐに取り付けしたいので、フレームに穴あけしました。
取付穴にはナッターを使いたいけど、リベッターは持っていない…。

そんな中、ホームセンターでこんな便利なものを見つけました。17mmのレンチと5mmのヘキサゴンレンチさえあれば、リベッターなしでナッターを取り付け出来ます。
ちょうど材質もスチールだし、しっかり取り付け出来そうです。
6
綺麗に雌ネジが出来ました^ ^
これは便利だ!
7
アッパーブラケットのブッシュがヘタって穴が大きくなっていたので、ブラケットごと新調することにしました。
8
ブラケットの位置が変わる関係で、エアインテークは干渉してしまいます。干渉箇所はディーラーでカットしてもらいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホース類交換

難易度:

水温計取付 Defi Advance BF

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

ローテンプサーモ交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

HKS OILクーラーキットBLACK取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴スカで夕涼み。
履き潰しシバ280からダバンティに履き替えたら悲しいくらいグリップしないww」
何シテル?   08/09 16:37
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation