• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年3月29日

クラッチペダルの位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセル・ブレーキペダルにあわせてシートポジションを決めたときに、気持~ちクラッチペダルが遠い・・・

ごまかしながら乗っていてもつまらないのでペダルを調整します。

っといっても、難しいことはしたくないのでアルミペダルカバーとブレーキペダルの隙間にゴム板をかまします♪
2
板厚t1.0 95×63位に切り出して、二つ折りにしてカバーとペダルの隙間に挟み込みます。

これで、従来比2mmドライバー側へ近くなります。
3
ペダルにもどしたらハイ完成!

材料費\98のお手軽チューニング

この2mmがストレスを無くしてくれます♪


こうした小さな「チューニング=調整」が大事ですよね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正?ペダルカバー

難易度:

L880K コペン ペダルステー 折損により…ギシギシ音とかバキっとか…

難易度:

D-sportsフットレスト取り付け

難易度: ★★

ペダル取り付け

難易度:

アルミペダルカバー取付け

難易度:

トヨタ純正アルミペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月30日 18:58
あ、それあります。
すこーし、ほんの少しだけ私も遠く感じています。

なので、このネタいただきですw
コメントへの返答
2014年3月30日 19:03
こんにちは♪

改造するばっかりがチューニングカーではないんですよね!

自分に合わせて調整することも立派なチューニングのひとつだと思います。

こんなお手軽ネタでも活用してくださってありがとうございます!
2014年3月31日 11:41
なるほど、フルバケにするとクラッチペダルの位置が丁度良くなりそうだ…

純正しーとは近すぎて靴を選ぶのよね
コメントへの返答
2014年3月31日 22:51
純正シートは背中の形状が合わなくて・・・

自分の体にあわせたチューニングするのって大切ですよね♪

TAKUさんのおしゃれな靴では私は運転できませぬ~~wwワラ

プロフィール

「[整備] #Z900RS ATop製スモークウィンカーへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/3164900/7680062/note.aspx
何シテル?   02/17 20:59
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコ卒業準備?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:45:48
カネロン化学工業 カネロン BE619-200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 09:35:13
弓人族さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 00:01:05

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 ◆カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2018年2月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2020年9月にTMAX530 → ZX-14R US仕様へ乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation