• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@うさぎ好きの愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2021年7月29日

スロコンを装備してみて思うこと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて。
とりあえず装備して色々セッティングを変えてみたりしてる、通称「スロコン」のスプリントブースターv3。

ただうだうだと書いてるだけなので、お暇な時にでも。

今は写真と異なり「赤の2」で様子見してます。

よめも気にしないで乗ってるので、元々高回転域やアクセルを踏み込む人でないとうまみはない模様。
ちょっと追い越しをするとか、グッと踏み込んで加速とかしない限りは、あってもなくても大差無しと思います。
2
取付は以前紹介した通り、サクッと10分もあればOK。
アクセルペダル信号に介入して、スロットルバルブ開閉度をゴニョゴニョするってアイテム。

勘違いしやすいのは「速くなる」「パワーアップする」というアイテムではないということ。

ましてや、バイク乗りや昔のワイヤー式スロットルボディな車に乗ってる人からすれば「は?」なアイテム。
3
https://youtu.be/8u7lIJfWc6U

前にも共有したこの動画を見れば、このアイテムの意味がわかります。

言ってしまえば、アクセルペダルを豪快に踏んでも、電子制御式は燃費やら排ガスやらいろんな理由からアクセル開度にタイムラグを設けてます。

このタイムラグを精一杯電気信号の補正でリニアに動作させましょうというのが、スロコンのお仕事。
4
なので、ワイヤー式は電子制御の介入がなく、ペダルを踏んだ分だけスロットルは開くわけで。

それと似たような開度、いや開速度(言葉が思いつかん)にしてくれるものです。
普段の踏み込み量以上にスロットルが開くわけでもなく、スロットル径が変わるわけもないのでパワーアップにはなりません。

ペダル踏み込み時にもたつく(ノーマル時)と言っても、スロコン付けたらレスポンスはあがりますが、そこまで。

なので「ワイヤー式にした場合のレスポンスに近づけるアイテム」という感じでしょうか。
5
とはうえ、このスロットルボディのバタフライ開閉度がアクセルペダルの踏み込み度、いや踏み込み速度に限りなく同速・リニアに動いてレスポンスが良くなるのは間違いないです。

って言っても、アクセルペダル信号に介入して誤魔化すわけで。
壊れたりしたら・・・を考えると「変なメーカー」はチョイスせぬことでしょうね。

まぁこのあたりは昔(今もある?)燃調コントローラたる「信号に介入して」なアイテム。
このへんを理解して購入・装備するのが良いでしょう。
6
と、なんじゃい購買意欲を削ることばっかり!な感じになっちゃいましたが。

我が家のアップちゃんは1.0Lノンターボ。
スタビとサブフレームのおかげで、旋回能力はノーマルよりはいいぜへへへって程度のノーマル車。

スロコンを付けてみて。
2速域が面白くなりました。1速域も体感的には効果ありですが、個人的には2速域。
いいレスポンスな感じですし、ワンテンポ遅れる感は無くなりました。

ま、そんなアイテムです。というご紹介でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FEEL GOOD 取り付け。

難易度:

☆ホイールスピードセンサー後輪2×29565

難易度: ★★

スロットルボディ交換

難易度: ★★

5回目の車検

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

エアコン洗浄&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アップ! (為参考にもならん?)やはりup!はブラジルが熱い? https://minkara.carview.co.jp/userid/1333555/car/2860636/6589928/note.aspx
何シテル?   10/16 23:24
たけ@うさぎ好きです。 機械いじりや電子工作が好きですが、最近はてんでやっていません。 毎日うさぎたちのお世話をしながら生活しています。 放し飼いなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 12:57:18
VW純正 ハニカムフロントグリル_GTI専用エクステリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 09:57:17
藤原産業 ソケット用マグネットキャッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 19:21:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前車が事故で廃車。急きょやってきた車です。 小さい車が好きで、価格と燃費、見た目などを総 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ドイツ車に続いてフランス車。 ちっちゃくてかわいいけど、結構キビキビ走る車です。
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁専用カーです。車高調を装備以外はてんでどノーマルです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての外車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation