2015年12月08日
先月末に購入したばかりの新しいオリンパスのデジカメ、SH2。購入して2週間経たないうちに壊れました(爆)
いや、「壊した」と言った方が正しいですね。
掛けていたストラップが引っかかって、不覚にもカメラのレンズの縁が軽く壁に「コツン」と当たってしまいました・・・。
これが原因で、「ズームエラー」というエラーが発生し、電源を切ってもレンズが完全に戻らなくなりました。更に、ピントが全く合わなくなり、カメラとしての機能を果たさなくなってしまいました・・・
そして、要らない画像を消そうとすると警告音と共に「ズームエラー」の表記が表れ、勝手に電源が落ちる・・・。
はい。入院決定で御座います。しかも、自然故障ではないので有償修理になるという・・・(涙)
ってか、余りにも衝撃に弱すぎだろ。日常的に使うのに、こういう状況は想定されるべきだと思うんだけどな~。いくら精密機器とは言え、モロ過ぎる・・・。
こんな事言っちゃなんだけど、前まで使っていたNIKONは8年間1回も修理なんか出した事無かった。結構落としたりなんかもしてたけど、普通に使えてたよ?
この違いは何?
ここまで衝撃に弱いのなら、RICOHのモデルしといた方が良かったかな~と思ったりしてます。
とりあえず、最低でも10日掛かるみたいですが、伸びる可能性もあるとのこと。年末年始絡んできますからね~。出来れば今年中に戻ってきて欲しいです・・・。
Posted at 2015/12/08 23:10:55 | |
トラックバック(0) | 日記