
あべのハルカスで明日まで開催されている、「ジブリの立体建造物展」に行って来ました。
凄い人で、昼に行ったのに入れず、夕方の部の整理券を渡されそれまで待つ事に。まあ、その時間帯にまた戻ってくれば良いのでそれまで適当に時間潰してましたけどね。
それにしても、やっぱジブリ人気凄まじいものがありましたね。
整理券の時間になって戻って来たのは良いんですが、そこから会場に入るまでがまた長蛇の列!
軽く30~40分は並んでたと思います。
で、ようやく中に入る事が出来ると「千と千尋」でトンネルの前にあった石像がお出迎え。
気持ち高ぶりを感じながら進むと、あの屋台がそのまま再現されてました。
凄かった!
写真撮りたかったけど、撮影禁止だったので、全て載っている図録を買いました。
中の展示品は殆どが背景画やイメージイラストが多かったですね。立体建造物の模型は思っていたより多く無かったのが残念かな。
でもやっぱり「湯屋」の立体模型は一番見応えがあった。次いでハイジのジオラマですね。
こうして見ると、ホントに綿密に考えて制作されているんだなと改めて実感しました。
そして、ジブリが世代問わずずっと愛されている事も十分過ぎるほど分かりました。
いやー、なかなか良い物が見られました。やっぱり、ジブリは一言では言い表せないほど凄いですね!
Posted at 2018/02/05 00:02:13 | |
トラックバック(0) | 日記