• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUNのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

ナンバー灯移植

ナンバー灯移植前車黒ランティスのパーツを少しずつ移植していっているわけですが、ナンバー灯の移植を忘れていました。
ランティスのナンバー灯は今の車の主流であるT10タイプではなく、G18タイプというレアなタイプです。バックス行ってもLED無いから、「ああ、使ってる車が殆ど無いからLEDの設定無いんだな・・・」と半ば諦めていたところ、まさかの2りんかんにありました。
そう。バイク用としては需要があるようです。という訳で、これも黒ランティスの時に買っていたのを移植しました。
で、RFを光らせてた時に使ってたLEDテープの新品があまっていたので、これも黒ランティスでやっていたように移植しました。
純正のナンバー灯は基本的にどの車も暗いものですが、こうする事でかなり明るくはっきりと照らす事が出来ます。
メッチャ明るいですよ♪
LEDテープをこういう風に使うのはなかなかアリだと思います。視認性もアップしますしね。
Posted at 2015/10/26 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

プチツー♪

プチツー♪みん友でもあり、以前勤めていた会社の後輩でもあるK16@Z34君に誘われ、プラッとプチツーしてきました。
2人で走るのも久しぶりです。今日はたまたまお互いの休みが合った訳ですが、午前中は僕の方が予定が入っていたので、午後から会う事にしました。
待ち合わせは2りんかん西宮。僕の家の目と鼻の先です(笑)
この時点では、どこに行くか明確に決まって無かったんですが、時間と距離を考慮して針くらいがちょうどいいかなと。天気も良いし。
まあ、高速乗るまで渋滞に巻き込まれましたが(すり抜けはしませんでしたので)、高速乗ったら順調そのものです。針まで、何の問題も無く到着しました。
ホントに今日は天気が良すぎて、西日がメチャクチャ眩しかった!
着いた瞬間、物凄く眠たくなってしまいましたよ。
平日にも関わらず、バイクはそこそこ止まっていました。皆さん思い思いに時間を過ごされていました。
僕らも日が沈むくらいまでまったりと時間を過ごした後、給油して帰途につきました。
帰りもトラブルに巻き込まれる事も無く、無事に帰り着く事が出来ました。
やっぱり、バイクは気持ち良いですね♪
Posted at 2015/10/21 21:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

メーター移植

メーター移植黒ランティスでプチカスタムしていたメーターカバーを灰ランティスに移植しました。
同時にLEDも移植し、メーターが現行車っぽくなりました♪
針を抜く必要があるので、タコやスピードが正常に作動しなかったりしましたが、何度もやり直して、無事に動くようになりました。
やっぱり、純正球に緑のカバーを掛けた状態では暗すぎます。明るいのは良い事ですし、何より視認性が上がるのは一番!
作業中、スピードの針を抜く時に誤って、「0」の位置にあるストッパーを折ってしまったので、どうしようかと思っていましたが、良いモノを見つけました♪
シャーペンの芯です。コレを適当な長さに折って、アロンアルファでくっつけました。固まるとしっかり固定されるし、芯だから固さもあるからストッパーとしても問題ないし、サイズ的にもバッチリ!
いやー、日用品の中にも使い方によっては代用出来る物もあるんですね~。
Posted at 2015/10/19 22:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

リコール!

リコール!今朝の朝刊を見てビックリしました。まさかのランティスがリコール対象になってるじゃないですか!
大体、最近のリコールって現行車がほとんどなのに、90年代の車のリコールって珍しいな。
このリコール対象車種も、殆ど知らない人の方が今は多いんじゃないでしょうか?

リコール対象個所はイグニッションです。最悪発火して、火災が起こる可能性があるらしい。一応、マツダに確認したところ、今すぐにどうこうと言う事は無いのでまた連絡させて貰いますとの事。まあ、ただで部品新しくなるし、ランティスくらいの年式になるとラッキーですね♪
ま、連絡来るの待つとしますかね。
Posted at 2015/10/17 23:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

懲りずに

懲りずに六甲へ行ってきました。
先月、事故って黒ランティスを失ってしまいましたが、やっぱり来てしまいます。今日はRFでですが・・・
まあ、今日は天気も良かったので霧の心配も無く走れて良かったです。
あれは、完全に自分のミスでしたからね。六甲へはこれからも出没するつもりです。無理をせず、安全に走ればやっぱりワインディングは楽しいです♪
それは、車でもバイクでも同じ事。
これからも、事故・怪我・無理・無茶をしないよう気を付け運転を楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2015/10/16 19:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアロバンパー http://cvw.jp/b/133357/48619651/
何シテル?   08/25 14:27
この度、約5年半苦楽を共にしてきたEP82スターレットに別れを告げました。まだまだ乗り続けようとは思っていましたが、エンジンとミッションにトラブルを抱え、しっか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
11 12131415 16 17
18 1920 21222324
25 262728293031

愛車一覧

スズキ マイティボーイ マー坊 (スズキ マイティボーイ)
本日納車しました。初の昭和車です。 元々マイティーボーイは機会があれば乗りたいと思ってい ...
輸入車その他 DEW PLUS 輸入車その他 DEW PLUS
今まで乗っていたTIGORAが突然のフレーム破断により終了してしまったので、急遽新たに通 ...
輸入車その他 ガンナー125 ガンちゃん (輸入車その他 ガンナー125)
3月のモーターサイクルショーで初めて見て、スタイリングに惚れて、新しく125が出ると言う ...
スズキ RF900R RF(リアル フレイムス) (スズキ RF900R)
本日納車されました、自身初の大型となるRF900Rです。 サイドダクトも含め、全体の格好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation