
毎年、夏に行く花火大会と言ったら「なにわ淀川花火大会」だけだったんですが、今回は琵琶湖花火大会の日も休みだったので、せっかくだし行ってみる事にしました。
移動手段はRFで。
開始時間の4時間位前の時点で既に高速も大渋滞。とりあえず、米プラザにRFを置いて歩いて会場に向かいました。電車を乗り継ぎ、会場に着いたは良いが、溢れんばかりの人・人・人!
場所を確保する事が出来ませんでした。しかも、周りに背の高い木がズラーッと植えてあるので、花火が打ち上がっても、木が邪魔で全然見えませんでした(爆)
淀川はせいぜい障害物って言っても、橋くらいだけど、琵琶湖は木が完全に視界を遮っているから、楽しみも半減でした。って言ってもこればっかりは鑑賞ポイントの選択ミスなだけなんですけどね。
移動しようにも、人が多すぎて無理だったし。唯一出来るのは後ろに下がって距離を取って、ひときわ高く打ち上がった花火だけを観る。撮るのもそれしか無理だしね。
また、琵琶湖に行く時があったらもっと作戦練って行かないとな。

電車はJRと京阪を乗り継いで来たんですが、帰りは大混雑すると言う事で事前にとりあえず、京阪の帰りの切符買ったは良いものの、入場規制が掛かって駅がパンク状態になっており、京阪待つよりJRまで歩く方が早いと言う事で、JR大津駅まで歩いて、米プラザ最寄り駅のJR堅田駅まで行きました。
結局、このキップ使わなかったと言うオチ(笑)
捨てても良いんやけど、どうすっか。記念に取っとくか。
Posted at 2018/08/09 01:02:23 | |
トラックバック(0) | 日記