
現在、ランティスのウィンカーが御覧のようにおかしな事になっております。
実は、右側のウィンカーだけ何故か不具合続きで今回で2度目の修理依頼です。左は全く問題無いんですがね。
そのトラブル内容というのが、しっかりSFTさんの方で2重にコーキングしたにも関わらず中に水が回っているというもの。
前回も右側で同じ内容でした。その時はビス周りから漏れていると言われ。そこはウチでも触れないと言われたので僕の方でもビス穴周りにパテを埋めたりして対処しましたが、結果は同じ。
コレはレンズに問題があるか、やはりコーキングにどこか小さい穴があるんでは?
と思いつつ、ランティスのテールを引き取ったときに相談してみました。
すると、早急に対処します。との答え。丁度翌日も休みだったので、早速持って行きました。
で、調べた結果、やはりビス穴がビンゴでした。
コーキングの方は絶対に無いと言い切ってたので、そっちは大丈夫でした。レンズも問題無し。これくらいの年式だとビスで留めるタイプが多くやはり、小さい穴が空いているよう。
けど、左が全く問題のが不思議に思えてくる。で、原因は分かりましたが、SFTさん、「どうしよう~」ってメッチャ頭抱えてました。初めてのケースでこんなに何回も起こる事なんて考えられないって言ってました。
「でも、とことんまで付き合いますよ!何としても止めます。」その言葉に凄く安心感貰いました。
ビス穴の対処とか普通はどうしようも無いみたいなんですが、こうも何度もなったら「水が入らん方法ちょっと考えますわ」って言ってくれました。やっぱり、看板出している以上はしっかりしてるなって思いました。
水が回っているのでLEDも全てやり直しらしいです。
なので、右だけしばらく純正ウィンカー(球はLED)になります。
左右でビフォーアフターみたい(笑)
修理完了後また連絡頂く事になっています。まあ、そりゃ、ワンオフで作っているもんです。何かしらのトラブルはありますよ。
気長に待つ事にします。
Posted at 2019/09/23 17:20:24 | |
トラックバック(0) | 日記