• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUNのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

ゆらカブミーティングin白崎海洋公園

ゆらカブミーティングin白崎海洋公園昨日、和歌山の白崎海洋公園でゆらカブミーティングが開催されたので、カブでは無いですが、125までならメーカー、車種問わず参加可能との事だったので、先月のメタセコイアに続いて、ガンナーで遠征してきました。
正直、和歌山まではガンナーでは初だったので、無事に辿り着けるか心配ではありましたが、何とか無事に辿り着けました。
現地では白い岩山が目前に連なり、なかなかに壮観でした。
そんな中に集まる、カブを主体としたちっこいバイク達。
やっぱり、大半がカブでしたが、僕みたいなその他勢も結構居ました。それにしても、さすがカブ。パーツが豊富なだけあって1台として、同じカブが居ないのが印象的でした。
因みに、ガンナーは着いて速攻で皆さんが写真撮りまくったりして取り囲んでいました(笑)
やっぱ、相当珍しいですからね。
帰りは途中で雨に降られはしましたが、何とか無事に帰ってこられました。

あ、そうそう。帰りの道中で、とある信号で信号待ちをしていた時、隣にあったTRIALって24時間営業のスーパーからスリランカ人の家族が出てきて、話しかけてきました。
恐らく、英語だったんですがジェスチャーで「写真撮らして貰って良いですか?」の意味と理解。入り口前にガンナーを移動し、お父さんっぽい方と恐らく息子さんの二人それぞれが跨がって写真撮ってました。
最後は握手とグータッチで別れました。いやー、まさかこんな事があるとは。
ガンナー乗っていると色んな方から声掛けられるので、面白いです♪

何はともあれ、今日参加された皆さんお疲れ様でした!
機会があれば、またお会いしましょう!
Posted at 2024/06/03 20:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

2りんかん祭り2024

2りんかん祭り2024今日は、名神の竜王インター降りてすぐのトコにある三井アウトレットパーク滋賀竜王で「2りんかん祭り2024」が開催されていたので、行って来ました。
天気にも恵まれて、エグいくらいのバイクが押し寄せていました。
午後から別件で予定が入っていた為、朝から入っていたんですが、それでももう数え切れないくらいのバイクで、会場に入る前に駐輪場を見て回るだけでも、かなり楽しめました♪
暑いかなと思いましたが、丁度良く風も吹いていたので気持ち良かったですね。

知り合いのRFの方にも会えたし、まさかのお初のRFの方にも会えたし、今回はなかなかの収穫でした。
滋賀くらいの距離なら、丁度良いくらいの距離なので、ツーリングにはベストですね。これからバイクのシーズンなので、RFとガンナーの出番が増えそうですね♪
Posted at 2024/05/25 20:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

BBM2024

BBM2024
昨日は毎年、このGWの時期には参加させて貰っている、BBM(BANDIT BIWAKO
MEETING)2024に行って来ました。
スズキのバンディットの全国オフなんですが、僕自身バンディットに乗っていたのも4年位で、実質今のRFの方が長いです。お陰様で、今月で12年目に突入しました。

例年通り、RFでの参加も考えたんですが、今回は天気も快晴という事で、頑張って、ガンナーで行く事にしました。
遂にスズキでもない(笑)
で、ガンナーは125なので、当然高速は乗れません。下道でトコトコ行くわけですが、シートが固く振動が激しいガンナーでの遠出はなかなかにハードでした。
去年の夏に針テラス行きましたが、それを遙かに凌ぐ距離ですからね。
何せ、最終目的地はメタセコイア。まさか、ガンナーで行く事が出来るとは思いませんでした。

皆さんがこのガンナーを殆ど見たことが無いだろうと思って、今回ガンナーで行きましたが、何と今回RFが400と600が2台揃ってたんです!

この2台を見た瞬間「あー!RFで来とけば良かった!」とメッチャ後悔しました。
僕がRFで参加していれば、RFの全排気量揃っていた事になりますから。
惜しい事をしました。
なので、今日後発組のお見送りをする為に、宿をRFでサプライズ訪問し、関東組を無事、お見送りしました。
来年はRFで参加します。今回参加された皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!また来年、お会いしましょう♪
Posted at 2024/05/05 17:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

余部鉄橋

余部鉄橋今日は兼ねてから行こう行こうと思っていた、道の駅あまるべに行って来ました。
噂には聞いていたけど、実際に生で見る橋は大迫力でした。
勿論今は鉄橋じゃ無くコンクリートに置き換わっているんだけども、展望施設にはその一部が保存されている為、当時の面影を伺い知ることが出来ます。




まさに過去と現在の共存。


実際に見て、上ってみる価値はありました。大満足です♪
Posted at 2024/05/02 23:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

ハチミー西日本2024

ハチミー西日本2024去年、初の関西初開催となったハチミー西日本。今年も開催すると言う事で、エントリーしていたんですが、去年同様姫センかと思っていたら、今年は泉大津フェニックスらしい。オフ会での情報で耳にしてたまたま知ったから良かったけど。
まあ、姫センよりも大分近くなるので行きやすいですね。

審査も無事に通りまして、エントリー書類も届きました。今回は「101」番ですと。
結構、覚えやすくて分かりやすい番号でホッとしています。
後は、6月開催だから梅雨真っ只中なので、雨がどうなるか・・・微妙なトコですね。
Posted at 2024/05/02 23:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、約5年半苦楽を共にしてきたEP82スターレットに別れを告げました。まだまだ乗り続けようとは思っていましたが、エンジンとミッションにトラブルを抱え、しっか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ マイティボーイ マー坊 (スズキ マイティボーイ)
本日納車しました。初の昭和車です。 元々マイティーボーイは機会があれば乗りたいと思ってい ...
輸入車その他 DEW PLUS 輸入車その他 DEW PLUS
今まで乗っていたTIGORAが突然のフレーム破断により終了してしまったので、急遽新たに通 ...
輸入車その他 ガンナー125 ガンちゃん (輸入車その他 ガンナー125)
3月のモーターサイクルショーで初めて見て、スタイリングに惚れて、新しく125が出ると言う ...
スズキ RF900R RF(リアル フレイムス) (スズキ RF900R)
本日納車されました、自身初の大型となるRF900Rです。 サイドダクトも含め、全体の格好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation