• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Koukiのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

車検を終えて・・・

またまた車検その後ネタですが・・・



かなりのリフレッシュが施された為、覆面号はかなり調子が良くなりました(爆)





人の慣れって怖いもので、実は今まで調子が悪かったようです・・・
特にエンジン・・・



オイルも漏れてましたし、スロットルチャンバーの中身はドロドロ・・・




ブーストを上げたりしたのでパワーダウンに気づかなかったらしく、強引にエンジンを回して走っていたような感じなんでしょうかね・・・(^_^;)




車検後はスルスルと走り、一昨年のRECS施工直後の体感よりも大きなものがありますヽ(^o^)丿


スルスルと走るということは燃費も向上しておりまして、燃費計の計測によると、普段の街乗りで流す走りで車検前は5km/L(区間燃費で、積算ではありません)を切る事が多かったんですが、車検後はコンスタントに5km/L以上で走ってくれ、今まであまり見ない6km/L台をマークすることも・・・


踏み方にも寄るのは当然ですが、意識せずにいつも通り踏んで、ふと燃費計を見たときの数字なので、まあまあ正しい(?)数字かなとww


あとはいつものテストコースでも、100km/hのハンドルのガタつきを調べる為に加速~っと思ったら、思った以上にスピードが上がっててビックリしたり・・・(^_^;)




・・・で、その高速域のハンドルのガタつきも綺麗に直りまして、高速走行も快適です。



ATF交換に関しても、今までマニュアルモードでの高速への合流等で、変速に時間がかかって「ンガーッ」っと言ってましたが、すんなり変速してくれるようになりました!(^^)/



あとは何故か乗り心地が改善・・・
突き上げ感が軽減していて、嫁さんも気づく程の違いです!
今回特に足回りは何も行っていない(出来なかった)んですが、考えられるとしたら先日のブログにも書いたホイールバランスの是正と、あとは空気圧くらいしか思い浮かびませんが・・・


あとは、スタビブッシュの交換が効いているのかも!!



ステージアのステアリングも活躍してます!
若干太くなって握り易くなったためか、ハンドル操作もし易い!







・・・とここまで良いことづくめでしたが・・・
問題もあります(^_^;)





ブレーキパッド新調&OHで、引き摺りも直ったリヤのブレーキ周りですが・・・
ココでも書いた問題がまたもや発覚・・・



ブレーキ鳴きです(爆)





パッドは日産純正です・・・




問題はやはり、ディクセルのPD!!(--〆)




主治医曰く、ディクセルは鳴きが酷いことで有名で、もう二度と使いたくないとの事(^_^;)
※個人の感想です



・・・知りませんでした(^_^;)




今回は、前回と違ってパッドが純正に戻ってますから、鳴きは冷寒時のみですが、音は結構しますよwww




「え、あの車ノーマルのオヤジセダンなのに、ブレーキイジってるの?」




って状態ですwww




まあ、しばらく様子を見ましょう~(=_=)
Posted at 2016/01/15 09:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

FORD TAURUS '86

FORD TAURUS '86以前、こちらで紹介した、フォード トーラス…

確かに好きな車ではありますが、そんなに何回もブログに挙げるほど好きかと言われれば違うんですけどね…(^o^;)

しかしなから、YouTubeを徘徊してたらこんなものを発見…



ワゴン編




セダン編高音質版



なんかカッコいい‼(爆)
いかにもアメリカの80'sっぽい!(爆)
随所に映る家族が…笑えてし…いや、微笑ましいww


で、歌詞も凝ってますよwww


↓↓↓↓


For us!

Now, there is a personal car that has exactly what we're looking for

Taurus!

Now, there's an American car with the shape and the feel we've never seen before

Ford has seen where we're going, Ford has heard us loud and clear
Ford has seen the future, and now the future is here!

For us!

Taurus!

For us!


「TAURUS」と「For us」をかけてるんですねぇ(核爆)

で、簡単に日本語訳ww



↓↓↓↓


私達のために!

今や、私達が捜しているものを正確に持っている個人的な車がある

トーラス!

今や、前に私達が一度も見たことがない形と感触を持つアメリカの車がある

フォードは、私達がどこに行き、
フォードが私達を騒々しく、クリアに聞いたかをわかった
フォードは未来を見て、今や、未来はここにある!

私達のために!

トーラス!

私達のために!



なんてお洒落!(爆)
メロディもお洒落なら歌詞もお洒落ww( ・∇・)


ちなみに、スカイラインで言うGT-Rのような高性能グレード、「SHO」(Special High Out Put =その名の通り高出力版という意味w)のCMはこちらww



いやー、アメリカの自動車CMなかなか面白い!
また面白いのを見つけたらアップしますww
Posted at 2016/01/13 23:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

今回の車検を振り返ります

今回の車検を振り返りますサテ、コンカイノシャケンヲ フリカエッテミマショウ~




・・・とペッパーが申しておりますwww


※今回お願いしたショップ様の写真をお借りしていますm(__)m





●ベルト類交換(ファン・パワステ・コンプレッサー)



●リヤ ブレーキディスク&キャリパーOH
 シールキット、パッド交換等




●ブレーキフルード交換



●エンジン廻り洗浄(オイル漏れによる被害)



●シリンダー、ヘッドカバー、ガスケット取替



●ロッカーカバー・プラグラバー取替



●リヤスタビブッシュ類交換



●ATF圧送交換



●ホイールバランス点検



↑調整前の数値です。「5」までは許容範囲内だそうですが、2店舗で問題なしと言われてこのザマです(^_^;)



↑しっかり「0」にして頂き、高速走行も問題無くなりました!!


●スロットルチャンバー清掃



●フロントブレーキ分解・グリスアップ



●シートベルト警告灯球交換(^_^;)




さて今回、気になっていたホイールバランスの狂いが解決したのですが、それにともなって乗り心地が体験できるほど改善されました・・・
ホイールバランスで変わるものなのか・・・主治医に聞いてみると、

”バランスが崩れているということは、回転にムラが出ていたということなので、関係ない・・・というわけではない”

とのことでした(^◇^)


これで、快適に走れます!!


下のリンクは、今回お願いしたショップ様のブログですww
覆面号が登場してますよww
輸入車の診断機も揃えているそうですし、丁寧な作業をして下さいます!
鹿児島の方は是非どうぞ!

福岡、佐賀からもお客さんは来られるそうです!
Posted at 2016/01/13 10:57:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

覆面号復活!

覆面号復活!いきなりですが、急遽復活しました‼(爆)



主治医様、スピーディーな作業ありがとうございましたm(_ _)m



早速引き取って乗ってみます…











過給0.5…吹けない…








更に踏み込む…










パァンッッ‼











(´д`|||)







バックファイア?(^o^;)






慌てて工場に引き返すと、どうやら主治医の助手が作業した、サクションパイプが抜けておりまして…(爆)



無事はめ直して、再度テスト!





おおっ‼素晴らしく走る走る‼(^^)/





実は、スロットルチャンバーがドロドロで、あちこち中身を清掃してくれたのだそうです(^o^;)
漏れたオイルの掃除など、色々お手間をおかけしました(T-T)



でもそのお陰でいつものテストコースでも、気づくとあり得ないスピードが出ていたり、100km/hでのハンドルのガタツキも皆無でした(^-^)v


このハンドルのガタツキは、やはりホイールバランス…
量販店では0と出ても(別系列二店舗でバランスを診てもらった)、細かく拾える機器で図ると大きな誤差があったようで…(T-T)


それとも、そもそもの計り方の問題か…


ともあれ、ホイールバランスは完璧となりました(*⌒3⌒*)



あと、パーツレビューに書きましたが、とりあえずハンドルの皮を張り替えるまでの仮で…と思って付けてもらった、純正ステージア用ハンドル…







詳細はパーツレビューに書きましたが、快適です!
高級感があります‼( ・∇・)


しばらくこのままで行きますww



あー、やはりしっかりメンテされると走りがかなり違いますね~( ・∇・)
今まで、一生懸命回して走ってましたが、スルスルと走りますよww


明日から楽しく出勤…




とはいかないんですね…(^o^;)
前のブログに書いてしまったとおり、歩いて通うと自分に誓ってしまったので…(T-T)


しばらくは我慢します(T_T)

Posted at 2016/01/12 22:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

車ロス





写真は、近代化改装中でドック入りしている霧島・・・と言われています
我が覆面号も、車検整備中につきドックに入渠中ですwww
やはり慣れ親しんだ車が無いとなんだか寂しいですな・・・(T_T)/~~~
代車はパワー不足で走らないしwww




さて、今日から徒歩通勤を始めましたww
先日の挙式打合せで、莫大な額の見積もりが出そうなので燃料代を浮かせるのと、式に向けて痩せる為です(^_^;)



家から歩いて30分・・・
アップダウンはありますが十分歩ける距離です(^_^;)
去年の梅雨時期に、引っ越し直後の駐車場不足で数日歩いた時以来ですが、やはり気温が低いと歩き易いww


暑がりの汗っかきなもんですから、どちらかというと寒い方が有難いですww
着こんでしまえばいいですし、今日も途中から汗をかくほどでした(^_^;)


そういえば、先週末の関東は暖かかったですね!
1日目と3日目はずっと外におりましたが、コート要らずでしたね!
帰って来た時の鹿児島の方が寒かったように思います(-_-;)




あと、今回の旅で一番びっくりしたのは羽田空港のANA手荷物預け入れカウンター!!




搭乗手続きの無人化はもちろんもうどこでも見かけますが、手荷物カウンターまでもはや無人となってるんですね!!




この機械が並んでましたが、知らなかったのでビックリしました!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
案内もあのロボット、"ペッパー"が行ってくれますww
初めて会いましたwww










あ、これじゃなかったwww







こっちですwww





いや~、都会はすごいですなぁ(゜o゜)



あと、ANAの出発ロビーはお寿司屋さんまであるんですね!
しかもその場で握ってくれるという、本格的なお寿司屋さんww
最後の最後に色々ビックリして帰ってきました(爆)


あ、帰りの鹿児島の高速でA31中期?後期?の角目が走っておりました!
A31の角目って、初めて見たかと思います(゜o゜)



さて、覆面号は今日陸運に行った様ですが、帰ってくるのはいつになるのか不明です(^_^;)
帰ってきたら、今まで以上に労わって走らなくてはなりません(^_^;)
タイミングベルトが切れませんように・・・( 一人一)
Posted at 2016/01/12 14:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼むから、簡単な事故処理は側道に入れてやってくれ…
中洲陸橋付近はただでさえ混むのに、堂々とやられると動けなくて困る」
何シテル?   09/24 17:47
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 45 67 8 9
1011 12 1314 1516
17 18 1920 212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

故障ATコントロールギヤシフトケーブル交換113331km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 04:58:03
続・続・続・西部警察マシンXエンジン搭載ver再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 23:43:38
MONSTA TERRAIN GRIPPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 08:53:02

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転が危うくなった身内から接収ww 通勤用3号車! 1号車が大食らいなので、通勤に好都 ...
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation