• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Koukiの"ドライビングボディ2015" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年11月1日

オートカバーフォグ 配線是正工事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
我が覆面号最大の特徴的装備となった、KOITO製2モードビームオートカバーフォグランプ(1986年製)…

元々の構造に少々問題点が…
2
ランプに電源を供給する線はそれなりに太く作られていたのですが、スイッチに繋がる線が細過ぎる…
5Aにしか耐えられない線だったのにも関わらず、バルブも純正そのままなのに8Aも流れている状態で、おまけに製造当初からリレーが付属していないという商品ww

リレーが無いので、負荷がそのままスイッチ配線にかかるという状況になり、結果使用すると焦げ臭い匂いが車内に充満する事態にwww
3
現代の知識でリレーを追加し、スイッチ周りの負荷は0.13Aで済むようになり、安全に使用できるようになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカー交換

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

キセノンバルブ交換

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ テールランプ補修

難易度: ★★★

テールランプ塗装

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月9日 16:49
今日はですm(._.)m。

リレーなしの直8Aはきついですね。焼けて-----。
あと、多重ソケットも要注意です!自分の使ってた物に限っての事かもしれませんが、シガー側を20Aにしていたのに3ヵ所使ってバンバン切れました。恐らくソケットコードの不良等と思われますが(-_-;)。
コメントへの返答
2016年11月9日 18:10
こんばんはm(_ _)m

危なかったですが、最初からリレーが存在しない仕様で、説明書通りに付けたんですよねw
昔のですから…真相はわかりません(^o^;)

多重ソケットも、怖いですよね(^o^;)
うちのも付いてますが、極力使わないようにしてます(苦笑)

プロフィール

「今日の勤務後、三菱に行こうかと思ったが…

調べてみたら、リコール作業全て終わってた!
流石、前オーナー様!」
何シテル?   06/18 16:10
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Data System BIC263 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:50:05
OBD2モニターを試す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 05:38:07
WAKO'S S-FD / スーパーフォアディーゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:52:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車!
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許取って初めての車♪ グレードは下級のXZで、ハイメカツインカムでしたが、加速はなかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation