• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

これは一体なんでしょう? ― 面白い写真がとれました ―

.
こんばんは。算数の宿題(=経理)がなかなか終わらず、
ジンマシン出そうな灸太郎くんです…

終われば賞金が出ます!と無理に盛り上げてみる…
(売掛金ですが…)

連載中のウェーバー、
いろいろ部品や工具の物資に加え、泥縄式の思い付き(?)も
補給されつつありますが、いかんせん作業時間(とヤル気?)が…

*****************************************

そんな折、外回り中に道を間違え、
「そういえば!」と思いついて写真撮ってきました。

最近都市近郊では珍しくなった光景ですが、
たまたま不思議な構図になったので、久々にクイズにしてみました。

さて、これは一体なんでしょう?
(写真をクリックしてみてください。拡大します)



昨年秋に発見したのですが、
都市近郊の畑の片隅に長らく放置されているようです。

オーナーさんならわかるかな♪


正式車名はわたしも判らないので(笑)、
メーカー名とモデル名くらいまででOKですよ!

後日別ぺージにて、詳細画像掲載します。

乞うご期待!
Posted at 2015/09/19 20:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | 日記
2015年05月19日 イイね!

部品クイズ ― あるクルマのホイールにそっくり!? ―

.
昨夜は結構激しく降ってましたが、
午前中には上がって、暑くなりました。
日差しが強かったですね!

*********************************

さて、早速ですが、クイズです♪

しばらく前にネットオークションで発見、
どうしても手に取って見たかったので、
落札してしまいました(笑)

こちらです♪


あるクルマ(有名レースカー)のホイールに
瓜二つです。

一体どんなマシーンでしょうか?

**********************************

当該レース車両、自身もプラモデルを組んだ記憶があります。

日本製、現在の某大手ブランドの品物らしく、
鍛造品のようなのですが、
このパターンの物は検索しても全く情報がなく、
当時の広告などでも見た記憶がありません。

ご存知の方おられましたら、
ぜひともお教えいただけると嬉しいです。

**********************************

クルマ好きは勿論なのですが、
わたしの場合、部品好きだったりします。

機能美あふれる部品には大変心惹かれます。

ちなみに本品、当時としては軽量品で、
ハブボルト穴周りなど、大変薄肉です。
後で体重計で計ってみます。

13インチ径、リム巾は6インチ(JJリム)
PCD114.3mmですので、
当方そのままでは履けません。。。

裏側など細部の写真は、
後ほど別の回答ブログにて掲載します。

乞うご期待。
 
Posted at 2015/05/19 19:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | クルマ
2014年09月11日 イイね!

このクルマは何でしょう? ― その5 ―


当地もずいぶん涼しくなってきました。
網戸からの冷気を楽しみながら投稿する
灸太郎くんです。

この秋は毎日のように散発的な雨に降られました。

先日も深夜に岐阜県内までふらりと遠征したのですが、
長良川沿いに差し掛かるあたりで土砂降りになり
しっぽを巻いて逃げ帰りました…

当方はハードトップ固定で
「まあ降ってもいいか」くらいのつもりですが、

天候変化に”丸腰”のスーパーセブンの皆さんなどは、
さぞかしヤキモキしておられたのではないでしょうか?

*************************************

さて、本題です。

当家からさほど離れていないところですが、

見ての通り、大変なことになっていました!



どうやら草刈りをした空き地から発掘されたみたいです。

車種はお分かりの方も多いと思いますが、
このクルマは何でしょう?

もしかして、以前「犯罪すれすれ」さんの
ブログに出てたクルマじゃないかしら?

楽しいコメント、お待ちしていますね♪
Posted at 2014/09/11 01:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

おかげさまで増車できました! ― ただただ感謝 ―



お久しぶりです。気付けば今年初めての記事です。

あちこちのコメント欄には頻繁に出没していましたが(笑)

今更恥ずかしながら、本年もどうぞよろしくお願いします…

************************************

縁あって、偉大な先輩であられる みん友さんが手塩にかけてきたクルマを引き継がせていただきました。



引き継がせていただき早3週間、遅まきながらの紹介です。

上のキーの写真で、何だかお分かりになりますか?

************************************

引き継ぎにあたり、前オーナー様には多大なるご理解・ご協力をいただき、
あらためて心より御礼申し上げます。

クルマに馴染んでくるにつけ、
これまでこのクルマに関わってこられた歴代オーナーさんやメカニックの方々が、
本当に慈しんで来られたのだな、とヒシヒシと実感しています。

願ってもない条件で引き継がせていただいたこと、大変名誉なことと思います。

また、受け入れてくれた家族にも改めて感謝したいと思います。

************************************

自分なりに3週間、調整を重ね、大方こんな感じだろう!というアタリが掴めた気がしたので、
名人の方に診ていただき、現状の仕様でベストの状態に持ってくることができました。

少しずつご紹介していきたいと思います。

改めてどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/06 09:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

このクルマは何でしょう? ― その4 ―



ぎっくり腰が順調に回復中の灸太郎くんです。

日本GPの最中、F1に背を向けるかのようなネタです(笑)

**********************************************

木曜、荷物を運んだあと、腰に「チクリ」と感じ、ピクンと飛び跳ねそうになりました。

なんとかアクティ「灸太郎くん」に乗り込み、何とかクラッチも踏みつつ帰宅。

シップを貼ると劇的に楽になるのですが、一時間ほどで更なる痛みが…

そのうちに座ってもいられないほどになり、夕方から接骨院へ。


高圧電気と整体、シップで翌朝は何とか歩ける程度に回復。

背中の筋はピンと突っ張ったままですが、再度通院し、
土曜は普通にしゃがめる程度になりました。

接骨院の先生方、ありがとうございました!


保険外治療ゆえ、フトコロが身代わりにギックリになってしまいました…

ぎっくり腰、冷静に痛みを分析してみると、急性・極度の筋肉痛みたいですね。


**********************************************


さて、皆さまお楽しみ(笑)、久しぶりのクイズです♨

少し前に見かけた、珍しいクルマです。
今年二台目、昨年も一度見かけました(たぶん今回と同じ個体)。



バッヂはボカシちゃいます♪ イケズ(笑)


続いてうしろ姿です。バッヂは勘弁を。



カメラの具合で広角っぽく写っていることもありますが、
クラウンより大きいのがお分かりでしょうか?

排気口はレクサスばりに金属のディフューザーですよ!

試しに中古車検索してみたら、意外とありました。
結構いい値段してます。マニア相手と踏んでいるのかな?(笑)


なるべく場を長く持たせたいので(笑)、さりげなくお手柔らかに回答お願いしますネ♪
Posted at 2013/10/13 03:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | クルマ

プロフィール

「DUCATI SSの整備【73】SS800との乗り比べ印象記 http://cvw.jp/b/1333960/48560984/
何シテル?   08/07 18:30
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation