• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

2012F1日本GP その2 ― 一番の成長株は? ―

昨日の新聞は、小林可夢偉とテニスの錦織選手が華々しく飾っていましたが、
今日はノーベル賞の山中教授一色ですね。

かなり年配の方が受賞されるケースが多いように思いますが、
今回はまだまだ脂の乗った、まだ先に期待させていただきたい方でした。

今後のますますのご活躍お祈りします。
わたしの家族も再生医療に期待をかけております。


*************************************


さて、今回の日本GP、BSフジの録画放送で見たのですが、
一番感心したことは、

ズバリ、

近藤真彦監督の解説(ゲスト?)ぶりでした。


    ◇    ◇    ◇    ◇


以前は、真面目で一生懸命なんだけど、何か上滑りというか、
ある種「軽い」感じが否めなかったのですが、

今回の解説では、マニアでない視聴者に向けて、うまく関心を持たせるような話し方、
マニアから見ても退屈にならず、且つ説得力があって、うなずける印象です。
また、以前に増して落ち着きが出てきた感じがします。

森脇さん同様、声が低めのトーンなのも聞きやすくていいですね。
(高い声の人がどうの、というわけではありませんので悪しからず(笑))

コンドーレーシング監督として、勝利を含めた実績を積み重ねてきたことが大きいのでは、と思います。

マニアの中には「マッチかぁ?小僧じゃん」と軽視する向きもまだまだあるかと思いますが、
40代半ば、クルマ好きとしてもなかなか深みを感じます。


    ◇    ◇    ◇    ◇


わたし自身、以前なら「ああ、今日は解説、森脇さんじゃないのか」とちょっとガッカリしていたと思いますが、なかなかあなどれませんよ。

ぜひ改めて解説(コメント)を聞いてみてください。
きっと何か「おお、やるな!」と感じるものがあると思います。

ゲスト扱いだとすれば、解説陣に加えてもらってもよいのでは、と思います。
今後の監督並びにコンドーレーシングの活躍、期待します!


    ◇    ◇    ◇    ◇


ザウバーチームのレース運びも良かったと思います。

昨年から今年前半は、奇襲攻撃で得点するケースが多かったですが、
日本GPでは、正攻法ともいえる作戦で上位で戦い、「予定通り」の表彰台を得られたことは大きな自信につながると思います。

狙った通りの結果を、何ごともなく得られる、というのはトップチームとしては当然のことなのですが、
それは実は大変なことなのだ、と、今回のレースでも判った気がします。

カルテンボーンCEOの話
(=可夢偉をチームも評価しているが、日本GPの結果でそれが左右されるわけではない=要約)
から察するに、可夢偉選手、どこかに移籍しそうな気がしますね。

フェラーリではないと思いますが、ライバルチームのどこかかな?という気がします。

個人的には、ウイリアムズで結果を出してほしいと思っています。
(=初勝利)

ザウバーに残るの悪くはないともおもいます。


以上、日本GP、TV観戦記でした。
Posted at 2012/10/10 00:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターレーシング | 日記

プロフィール

「DUCATI SSの整備【73】SS800との乗り比べ印象記 http://cvw.jp/b/1333960/48560984/
何シテル?   08/07 18:30
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation