• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

2014F1イス取りゲーム ―可夢偉 フェラーリ サードドライバー説―<再々々追記あり>

お久しぶりの投稿になってしまいました。

お友達の皆さんのブログにはコメントで出没していましたので、生きていることは伝わっていたと思います(笑)

***************************************************

さて、変わったクルマ探検隊、隊員の方も加わってくださいましたが(笑)、
このところ目撃した大物は、マゼラーティの初代ギブリ スパイダーです。

積載車に積まれて、どこかに運ばれているところでしたが、
赤く低く長い、超のびやかなボディに息をのみました。

片側二車線道路の対向車線をすれ違ったので、Uターン、追跡、先回りを試みましたが逃げられてしまいました…
よって残念ながら写真はありません。ご容赦ください。

***************************************************

さて、年末の募金終了から、小林可夢偉選手の動向が表に出ませんでしたが、
このところの報道で、フェラーリのワークスGTカーのテストに参加したとか。

そこから噂になっているのが、フェラーリのサードドライバー就任説です。

今財政問題で揺れているフォースインディアの、レースドライバーシートが一つ空いています。

報じられているのは①一昨年までドライブしていたスーティルの復帰。
対抗有力候補が、②現フェラーリサードドライバー、ジュール ビアンキの移籍。

そこで、仮に②の状況となった場合、空席のフェラーリ サードドライバーに可夢偉が就任する、GTドライバーも兼務というもの。

*可夢偉本人も「トップチームからの復帰を目指す」と発言していたので、状況としてはつながります。

*F1デビュー前のトヨタ時代、シミュレータ経験も豊富とか。

*そして、今季からフェラーリのシミュレータ担当ドライバーは、ザウバーでのチームメイトのデ ラ ロサです。

*さらに今季、フェラーリはドイツのトヨタ所有の風洞を使って空力の開発をするとか。

*加えて可夢偉、ザウバー在籍時はフェラーリ エンジンでしたね。

***************************************************

ロータスのレースドライバーの線が消えたところで、今季レースはあきらめたともとれる発言があり、まだフォースインディアが空いているのに、といぶかしく思ったのは当方だけではなかったと思いますが、なるほどこういう手順もあったか!と驚きました。

記者の憶測からの作り話なのか、どこまで本当かは神のみぞ知る、といったところですが、
外野は楽しみに待ちたいと思います。

まぁ、フェラーリなら持参金は前提じゃないですよね!(笑)

<追記>

先日のF1、へレス合同テスト、アロンソが参加しないのは予告されてましたが、ケガ説やら社長ともめている説もあり、万一の場合はレースドライバー抜擢!ってなことも可能性ゼロではないようにも思えますね。

どこかの掲示板のように推測や先入観からの過大な期待やバッシングなしに状況の推移を見守りたいと思います。

<再追記>

今朝の報道によると、小林可夢偉、スクデリア フェラーリの458GTで耐久選手権に出場だそうです。
458イタリア、日本向け特別仕様車が出るかな?

今のところF1のことには触れられていないようですが、やたら大勢いるフェラーリの控えF1ドライバーの中では群を抜いて即戦力候補と思うので、マッサもうかうかしてられないぞ!(笑)

<再々追記>

マッサもおしりに火がついたのか?、気合の入った走りで、特に予選はアロンソを上回るほどですね。

Taiさんへの返答欄に推測で記したのですが、4/1付中日スポーツ紙によると、やはりマリオ宮川氏がマネージャー復帰されたそうで、可夢偉はまだまだ若いので今季のレースシートに無理にこだわらず、将来をにらんでフェラーリ入りを目指したとの記事がありました。
宮川氏の父上は、日本に一台もフェラーリが存在していなかったころに同社を取材、エンゾにインタビューを行い、CG誌にレポートをしておられました(250SWBを新車で!)。

4月の鈴鹿でのフェラーリのイベントで、何らかのカタチでいいニュースがあるといいですね♪

<再々々追記>5/28㈫

モナコGPでのマッサのクラッシュに呼応するように、偶然の日程だと思いますが翌日の可夢偉の旧型F1マシンテスト、いろいろな憶測を呼びそうですね。

チームとしてはいざとなった際のバックアップ体制を整える事になりますが、まずはリザーブ登録されるか注目ですね(どうやったら確認できるかな?)。

<再々々々追記>11/23㈯

赤井邦彦氏の記述によると可夢偉、現況スクデリア フェラーリ契約、AFコルセ所属だそうです。
F1チームとの直接のかかわりは無いそうです。

マッサ、フェラーリ離脱、ライコネン電撃加入の報に続いて終盤二戦欠場。すわ代打可夢偉登場か?と期待したのですが、コバライネンでしたね…

一説ではコバライネン、無報酬での出場とか…来季へのデモとはいえ、足元見られている感あり。

可夢偉、今季のライコネンではないですが、昨年のギャラをザウバーから支払われていないという噂もあります。今季ザウバーとの契約に至らなかったのも、そのあたりがあるのではないかと今になって思います(可夢偉としては、無報酬では乗らない、と)。

ホンダが可夢偉を乗せたがっている?という説もあるようですが、マクラーレン サイドは否定していたので、どうなるか…そこそこではあるが目いっぱいでもバトン並みのペレスを首にしてマグヌッセンを来年前倒しで乗せるのも、もしかしたらその辺りの関係(実戦評価若しくは既成事実化)があるのではないかと勘ぐっています。二年のブランクもきついですし。もう一台は…マクラーレン ホンダとしては狙いはアロンソでしょう!

それにしても、進境著しいヒュルケンベルクの行き先が決まらないのももったいないというか、おかしな話です!獲得ポイントでスポンサー料以上に分配金とれるでしょうに。
Posted at 2013/02/16 11:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターレーシング | 日記

プロフィール

「DUCATI SSの整備【73】SS800との乗り比べ印象記 http://cvw.jp/b/1333960/48560984/
何シテル?   08/07 18:30
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation