• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灸太郎くんのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

誕生日の思い出 ― 腰痛にはご注意を!(笑) ―



こんにちは。
750F1、なぜかキルスイッチON(=IGN ON)でセルモーターが回らず、
悩んでいる灸太郎くんです。

キルスイッチOFFでセルを回して、素早くONに切り替える裏ワザ?を試したら(笑)、
勢いで回っていたので、単にバッテリーの起電力の問題かも…

再充電でダメなら、通販サイトで取り寄せか…

*************************************************

さて、CDをヤフオクかアマゾンに出品しようかと、
ケースやらオビやら突っ込んであった段ボールを開けたら、
ハガキが見つかりました。



チケットぴあの売り場に朝早く並んで、楽しみにしてたんですよ。

ちょうどライブ当日、誕生日だったし♪

で、しばらくして↑ハガキが…

記念にチケットとっておこうかとも思いましたが、
やっぱり払い戻しました(笑)

*************************************************

最近、彼らのライブ盤CD、入手してみたんですが、
案外楽しめるので、喜んで聞いています。

そんな矢先に見つかったハガキでした(笑)

ちなみにJimmy Page & The Black Crowes

中期~後期ツェッペリン ファンの方には特におすすめ。
皆さん関心あるのは、ボーカルはどうなのか?というところだと思いますが、案外違和感なし。

ロッド在籍時のジェフベックグループも取り上げた「シェイプス オブ シングス」のカバーもあり、
ツェッペリンにフェイセズ時代のロッド スチュアートが入っていたら、こんな感じだったかも♪と思いました。

そういえば一番最近見たライブは何だったかしら? 記憶がない…

*********************************************

ギターをやたら下の方に下げて弾くあなた、腰痛にはご用心を(笑)

では、750F1の続きをやるので、この辺で。
Posted at 2014/04/11 17:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 音楽/映画/テレビ
2014年04月07日 イイね!

こんな使い方をしています。 ― いかにして使い方を広げるか? ―


昨日のお知らせのブログ、
目を通してくださった皆さん、
コメント・イイね!を寄せてくださった皆さん、
ありがとうございました。

ボチボチ更新していきますので、よろしくお願いします。

****************************************

↓こんな具合に、往年のアバルトのベルリーナではないですが、
後ろのフードを開けっ放しで走っていることも多いです。




ZOOMという会社の、造りの良いトランクキャリアを仕入れたのですが、
雨さえ降らなければ車いすも載るので、まだ取り付けていません。

フード側のキャッチ金具と、荷物や牽引フックとをマジックテープのバンドで留めて
(これ何かと重宝しますよ♪)
同乗者は訝しげですが(笑)何食わぬ顔で乗っています。

「特別な時間に乗る」というのでは、なかなか機会を持てないので、
使えそうな場面でいかに使うかと考えています。

主に立ち上がる際と、奥まで座りなおす際に介助していますが、
現状後方4点式のロールケージを前方まで張り巡らすと、掴まって乗り降りしやすいかな?
(半ば本気だったりします)

*******************************************

この塗色、光の具合によって色合いが変わって見えて面白いのですが、
珍しい色なので、どこに行ってもバレてしまいそうなのが玉にキズでしょうか(笑)

どうやら薄曇りの日が、一番塗色が明るく見えるようです。

他のマツダ車にも塗られた色ですが、小学生低学年で憧れた、
初代セリカ初期のイメージカラーを思い出します。

ところで近年よく聞く「ダルマセリカ」って呼び方はどうも抵抗あるなぁ、
当時そんな呼び方しなかったですし。初代コロナじゃあるまいし…
Posted at 2014/04/07 23:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーノス ロードスター | クルマ
2014年04月06日 イイね!

おかげさまで増車できました! ― ただただ感謝 ―



お久しぶりです。気付けば今年初めての記事です。

あちこちのコメント欄には頻繁に出没していましたが(笑)

今更恥ずかしながら、本年もどうぞよろしくお願いします…

************************************

縁あって、偉大な先輩であられる みん友さんが手塩にかけてきたクルマを引き継がせていただきました。



引き継がせていただき早3週間、遅まきながらの紹介です。

上のキーの写真で、何だかお分かりになりますか?

************************************

引き継ぎにあたり、前オーナー様には多大なるご理解・ご協力をいただき、
あらためて心より御礼申し上げます。

クルマに馴染んでくるにつけ、
これまでこのクルマに関わってこられた歴代オーナーさんやメカニックの方々が、
本当に慈しんで来られたのだな、とヒシヒシと実感しています。

願ってもない条件で引き継がせていただいたこと、大変名誉なことと思います。

また、受け入れてくれた家族にも改めて感謝したいと思います。

************************************

自分なりに3週間、調整を重ね、大方こんな感じだろう!というアタリが掴めた気がしたので、
名人の方に診ていただき、現状の仕様でベストの状態に持ってくることができました。

少しずつご紹介していきたいと思います。

改めてどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/06 09:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クイズ自動車古今東西 | クルマ

プロフィール

「DUCATI SSの整備【73】SS800との乗り比べ印象記 http://cvw.jp/b/1333960/48560984/
何シテル?   08/07 18:30
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 78910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation