• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

プラグコード交換してみましたw


昨年燃えた萌燃君・・・

その時、燃えちぎれてしまったプラグコード・・・



以前も永井電子のシリコンプラグコードに交換してあったのです(●・ω・`)シュン…



方バンク分の4本+センターコード1本は無事なんですが



現在は復活のために一式を元々装着されていたプラグコードに交換してありました。(じゃーまねさんお世話になりましたw)



そして今回もう一度シリコンプラグコードに交換してみようと・・・




まずは元々のプラグコードを外します~

知恵の輪のような配線なので…(;・`ω´・;)ゞ

ラインを把握しながら離脱w




元通りになるように、せっせと装着!

シリコンコードなので、この冬の寒さでもプルンプルンして

やわらかいですw




ゆっくり作業して1時間程度で完成~




試運転へ((((´・ω・)ノゴーゴー



技術的なウンチクはあるでしょうがさて気になる感想は(・ω`・?ハテナ?










アクセルの付きが明らかによくなりました!!

とくに1500rpm程度から踏み込んだ時など、今までより力強い!

気のせいか吸気音も「くうぉ~」って力強いような~





いい(≧∇≦)b
今回は純粋にプラグコードを交換しただけなので

交換による恩恵だと思います。

予想通りの変化を体感できて満足ナイスダァ━d(´・(エ)-)b━ッチャ




◆番外編

弟のばにおさんからいただいたイカソーセージ

ご馳走様です┏(<:) ペコチョン♪



何やら人気商品で、品薄のようですw

うましwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/18 19:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年1月18日 19:23
寒い次期は吸気音よきこえてきますよね。

以前自分もノーマルと赤永井入れ換えて調子比べましたが、赤永井の方がトルク感じました。

今は青永井着けてます。
コメントへの返答
2014年1月18日 20:31
のあ太郎さん

ご無沙汰しておりますw

以前は赤だったので、今回はどちらにしようか迷いましたが、赤にしましたw

赤と青の違いは?どうなんですかね??
2014年1月18日 20:46
お疲れ様ですー
プラグコード交換は大変だったような記憶がありますw

青と赤の違いってなんでしょうね??
コメントへの返答
2014年1月19日 9:07
TAM5さん

自分もいろいろ調べましたが

コレだっ!っていうハッキリとした違いが

判りませんでした・・・

青は超低抵抗で長さに関係なく同じ抵抗値
イリジウムプラグに最適とか

赤は低抵抗で・・・て言う感じ
自分はボッシュのノーマルプラグなんで赤にしました

でも、あえて2種類販売しているってことは

意味があるんでしょうね~
2014年1月18日 23:32
プラグコード。。。
交換前の物と交換後の物の抵抗値を測定しておくと今後に役に立つカモ?!デス。

低抵抗が良いばかりでは無いみたいですがその辺のお勉強が不足している
ワタスにはなんともなんですがw。
コメントへの返答
2014年1月19日 9:11
頭文字は和さん

そうですね!

NGKのHPとかで資料をみたりすると

たかだかプラグ、コードといってもいろいろな要素が複雑に絡み合っているみたいですね!

ベンツのV8エンジンにはイリジウムプラグよりもノーマルプラグの方が絶対いい!っていう説もあるし、イリジウムを推奨する記事も見たことあるし・・・

コードの抵抗値は測ってみようと思いますw
2014年1月19日 22:27
青はイリジウムプラグ用です。
アメ車や欧州車にイリジウムをつけると、失火が怒るケースを見てきました。
その場合、プラグコードがあれば青にすると改善されるようです。
コメントへの返答
2014年1月20日 7:52
のあ太郎さん

そう言われると納得って感じ!

自分はノーマルプラグなんで、赤永井でokだすw
2014年1月19日 23:00
昔4A-Gにこの赤コード付けた時の感動が忘れられません。

物凄くレスポンスよくなったんですよね~

永井電子は永遠なりっ!!
コメントへの返答
2014年1月20日 13:52
rebiratoさん

M119は8気筒なんで効果のほどは大きいのかもw

電気系統は難しいので、こういうメーカーは

有り難いですな~

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation