• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

この時期恒例のアレ


リヤブレーキが完成し、ボチボチ乗る機会を作っていますが

2週間以上の放置が効いたか

この時期恒例のあの現象が発生しました~

アイドリングで「ボッボボッボ、ボソ・・・・・




まずディスビをチェックします~





純正のデイスビ&ローターですがビッショリな感じでした(+д+)

良く拭き取って

端子も磨いて

ローターカバーも薄っすらとお湿りが・・・・





組み付け前に、気休めにドライヤーで乾かしてっと。


ここで活躍する工具↓

現役時代より愛用している「RICK」のショートヘキサゴン1/4





このRICKっていう工具メーカーは現在ないと思ったけど・・・

ショートなだけに3mmという細さでも

ネジレが無いので安心して緩められます

ベンツのローターのようなところに最適!




その間、エアクリのダクトがオモチャになっていました(;´д`)トホホ…





組み付け後、調子はバッチリ!

しかし、純正でも免れないこの現象って・・・・


病気と一緒で、上手に付き合っていくしかないですかなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/18 10:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カール開封の儀
オグチンさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年7月18日 23:03
梅雨時期に1週間も放置すると点火直後の調子が悪いのは恒例ですね…。

キャップに追加の空気穴を開けて快調になったと言う人もいれば、
関連部品の交換で密閉性を維持するのが重要だという人もいますし、
何が最善か難しいです。

デスビに外気が触れるのはどうなんだろうとも思いますし、
でも元々換気で溝があるのも確かなんですよね。

MEでもないと根本的な解消にはならないんでしょうね。
コメントへの返答
2015年7月19日 14:27
緑色一號さん

確かにそうですねw

ディスビの議論は色々とありましたね~

また、ボッシュOEMと純正品の違いも。
自分も以前はボッシュOEM仕様していましたが、オイルのようなシミは多く出ましたが、純正は出ないことは確認しています。
これが失火に繋がっているかは?です。

ローターはキャップとの接点が違います。

どっちがよいか?ですが、純正の値段は狂っていると思いますw

安価なディスビレスキットがあれば、世界中で相当売れると思うけどな~


プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation