• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

Fショックアブソーバー交換☆


各種ユニットOHの件ですが、
施工者の「きらめきネット」様のブログにも取り上げていただきました。
色々とご苦労をお掛けして恐縮です┏○ペコッ

インプレは、今回の燃費が判ったらアップしますが

とりあえず+.゚(●´ω`)b゚+.゚イィ!!

と、申し上げておきますw



さて、今回はタイトル通りFショックアブソーバーの交換をしました。




以前の整備で発覚した、右Fショックの抜け対策です。

まず、SHACSのOEM品が安くて良かったのですが
生産中止で入手困難が発覚(´・ω・`)ショボーン

ショップオリジナル品は良いのでしょうけど値段が・・・(でも欲しい!!)

もちろん、純正新品も同様なわけで・・・

きらめきネット様「手に入るうちに、手に入れておいても損は無いのでは・・・」

の、言葉にも後押しされ
15,000km走行の純正中古品を購入しました。


ショックアブソーバーの中古は、走行距離に関係なく
バクチなのは解っていますが、
出物すらなく、出品者(もちろん某オクw)様の評価などを
頼りに、一発賭けですε=ε=ε=(( `д´)ノ GO!!

届いたショックはロッドを手で動かした感じでは
v(´∇^*)ォッヶー★




本日の休日で取り付けですw

勿論、ナックルを固定するショックなので
厳密に言うと、アライメントの再調整が必要な事は
推測付きますが、純正であると言う事と取り付けを信じて
いつぞやの調整と言う事にしましたw

まず、スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて・・



ショック下部の19mmボルトとヘックスのボルトナットを緩める・・・

へ?ここのヘックス12mmじゃんヮ(゚д゚)ォ!
10mmまでしかないし・・・・


と、言うことでスペシャルツールを作成!
脱着だけなら、これでいいでしょw



単なるボルトですwww
反対側をダブルナットで固定します。

んで、こんな感じで・・・



22mmのナットを緩めると。

あとは、アッパーの22mmのナットを緩めると外れますw



抜けている、右ショック。

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!(ショックwww)

ロッドに反発力もありませんΩ\ζ°)チーン




購入した、15,000km走行品を装着し、試運転です。

うん!

☆+.゚☆+((`・∇・´))b☆.:゚+。★ ナイス!

乗り心地や安定性が快適になりましたよ~

ラッキ─*。+゚(`・ω´・+)b゚+。*─ッ!!!


これで、ロワアームのブッシュまで交換すればムフフ♪になりますね~

あとは、リペアに出しているホイールが帰ってきて
F左右同じタイヤで走行できれば文句なし!

お昼は、妻と大好きな大喜らーめんへ行きました。



いつものネギらーめん。

o(★≧Å≦★)o旨い★☆゚・*☆.*・゜



は~やく、来い来いホ~イ~ル~♪
Posted at 2012/11/30 17:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
111213 14 15 1617
1819 2021 2223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation