• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

500E A/C修理が完了しました!!


500EのガスリークによるA/C不良の修理が完了しました!

色々ありましたが、最終的にこの時代のベンツ特有の?

エバポレーター交換という結論に至っていたわけで・・・

自分も現役時代にw140(某大企業社長車)

エバポ交換を経験しており、この作業の嫌さ加減は十分理解している

つもりなので、納期などはお任せし

とにかく二度手間を防いで確実な作業をお願いしました!




今回の交換パーツはコイツ等↓




ダッシュボードを外してベンチレーションBOXを分解するので

エバポはもとより、ヒーターコア、バキュームエレメント、ドレーンホース、エキパン

など、ここぞとばかりに同時交換をお願いしました



更に、車齢20年以上っていうことを考えると何が起きても不思議ではないので

A/Cコンプレッサーとリキッドタンク(プレッシャーセンサー×2含)も

同時に交換をお願いしました!

もう、コンデンサーとラインホース以外はほぼ新品って感じに・・・



で、主犯格はコイツ↓




エバポレーターです





交換歴は???ですが、リーク痕は見て取れますね

同時交換を依頼したヒーターコアとコンプレッサーも




これらは不具合あっての交換ではないので通常通りか



バキュームエレメントも、フラップの動作になくてはならないもので





不具合あれば、ダッシュ降ろしの二度手間になるので

無条件で交換をしてもらいました

ついでに、室内のクライメートコントロールパネルのS/Wも




色が剥げてたものも交換をお願いしました~



いずれにしても、なにか体感できる作業でないのが

残念ですが、A/Cトラブルからはしばらくヾ(。´・_●・`。)ばいばい

てことで満足したいと思いますw




勿論、帰りの道中も順調なわけで

外気温に適合した温度調整をしてくれる優秀なAUTO A/Cになりました!




帰宅し、ボンネットオープンして交換されたパーツを改めて見てみるw

ん~新品のエキパンとヒーターコアパイプ





きれいなコンプレッサーに汚れのないリキッドタンクとセンサー類w









この時期でありながら、低圧ホースに水滴があるのが

きちんと機能していることを確認できます!



あ~やっとだ~

普通に500Eが手元に帰ってきました~

暫く大きなトラブルがないことを心から祈ります┏◆ペコ

Posted at 2016/11/01 22:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6 7 89101112
1314 15161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation