• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kushi36mwaのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

500E プチメンテ他



エアコンの不安が解消し

意味もなく乗る機会を増やしたくなってしまいますw

やっぱり車というツールは、こうでなくてはいけませんね~

「だったら、現代の車に乗れ!」ってツッコミが入りそうwww



んで、今度は以前から気になっていた

ここと





あそこと





こちら





と、そちら





を治しますw



先ずはウォッシャーポンプのグロメットからの水漏れ~


高齢者のアレみたいに

チビっていましたので、二個とも交換します





次に、ウォッシャータンクのフタ回りの交換です

ヒーターのグロメットがボロボロで

フタもパキパキになっていたので交換します

ついでにタンク自体も外して、できる限りで清掃をしましたー





ん~気分一新だわぁ・:*:.。.:*(´∀`*)ィィネ!*:.。.:*:・



次にエアクリーナーダクトの交換です

以前、燃え萌えした時に片側のみ中古品で間に合わせていたので新品へ






高電圧注意!ステッカーも交換w





ん~なんかいい感じ~




して、最後にオイル交換を!

デカ(ハイエース)と違って

手厚いメンテをしたい500ですので

半年or3,000km走行のどちらか早い方で交換するようにしています

今回使用するオイルはコレ↓




NUTEC NC41です!

今回はホントですw

いつか、いつかと思っていた評判のエンジンオイルでしたが

今回逝ってみますw



勿論フィルターも同時交換です




交換後、試運転を~

ん~なめらか~ ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪



感覚的に4名乗車→運転手のみになったような感じかなw

正しいサイクルで使い続ければ

エンジンに対しての保護になり同じ距離を走った車のエンジンよりも

消耗が少ないでしうね

しかし、あまりにも高価(リッター4,000円程度…119エンジンだと1回で30,000円超え…)

消耗品なので費用的に億劫になりますねw

ただ、代わりがない車なので使用し続ける価値はあると思いますが

次回はMobil1辺りにしようかなwww

と、冬支度を済ませました!



エンジンルームを見ても気分が良くなりました~

毎度そうですが、乗る機会を増やしていきたいですね!
Posted at 2016/11/07 18:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記

プロフィール

「オートA/C その他修理依頼しました 121,822Km http://cvw.jp/b/1334219/44797397/
何シテル?   01/30 14:25
kushi36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6 7 89101112
1314 15161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ブレーキ重量比較(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 06:28:41
マスターシリンダー マスターバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/31 23:16:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン デカ(子供たちはそう呼んでいる) (トヨタ ハイエースバン)
メインカーです。 もっぱら、妻車や普段のアシです。
トヨタ カローラレビン ブーン(子供はそう呼んでる) (トヨタ カローラレビン)
kushi36mwaの日記です。
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
あこがれの車♪
トヨタ スプリンタートレノ なし (トヨタ スプリンタートレノ)
18の頃に買った、ハチロクです。一旦自分の手から離れて弟が乗りました。その後、戻ってきて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation